研究者
J-GLOBAL ID:200901006662744790   更新日: 2024年04月17日

金澤 貴之

カナザワ タカユキ | Kanazawa Takayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/a/gunma-u.ac.jp/kanazawalab/
研究分野 (1件): 特別支援教育
研究キーワード (6件): 社会学 ,  障害児教育 ,  聴覚障害 ,  sociology ,  special education ,  deaf
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2025 聴覚特別支援学校高等部における学校設定教科・科目「手話」の実現に向けた実践的研究
  • 2019 - 2023 学術手話通訳者を対象とした日本手話習得再教育プログラムの開発
  • 2019 - 2022 手話言語版MLAT(現代言語適性テスト)の開発と活用
  • 2019 - 2022 高校選択科目「手話」の実現に向けたカリキュラム開発
  • 2016 - 2020 聴覚障害学生の英語学習支援:英語力に応じた英語字幕呈示方法と補助教材の開発
全件表示
論文 (103件):
  • 金澤貴之. 手話の法制化は聾者の言語権を保障するのか〈前編〉. ことばと社会. 2021. 23. 282-288
  • NOMI, Yukiko, KAWABATA, Shinya, NAKANO, Satoko, KAI, Sarasa, FUTAGAMI, Reiko, SHIMOJIMA, Kyoko, YAMAMOTO, Ayano, KANAZAWA, Takayuki, 能美, 由希子, 川端, 伸哉, et al. 日本手話学習者における複合語の音韻変化の適切性判断に関する実験的研究-Measuring Japanese Sign Language learners’ phonological accuracy about compound words using phonological transition decision task. 群馬大学教育実践研究. 2021. 38. 277-285
  • 橋本 朱音, 甲斐 更紗, 吉村 京子, 二神 麗子, 木村 素子, 金澤 貴之, HASHIMOTO Akane, KAI Sarasa, YOSHIMURA Kyoko, FUTAGAMI Reiko, et al. 知的障害者施設での聾重複障害者へのコミュニケーション支援におけるかかわり. 群馬大学教育実践研究. 2020. 37. 195-203
  • 甲斐 更紗, 金澤 貴之, 二神 麗子, 吉村 京子, 木村 素子, FUTAGAMI Reiko, 吉村 京子, YOSHIMURA Kyoko, 木村 素子, KIMURA Motoko. ろう重複障害者へのコミュニケーション支援の実態について : 相談支援専門員の手話スキルに関する視点からの分析. 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 = Annual reports of the Faculty of Education, Gunma University. 2020. 69. 139-148
  • 金澤貴之. 多言語・多文化共生の観点からのインクルーシブ教育. 障害児教育実践の研究. 2019. 29. 67-73
もっと見る
MISC (6件):
  • 金澤貴之. 教員養成段階における手話スキル習得の課題解決に向けて-群馬大学日本財団手話サポーター養成プロジェクトの取り組み-. 手話通訳問題研究. 2020. 153. 30-33
  • 金澤 貴之, 斉藤 くるみ, 辻 浩, 木原 清光, 二神 麗子, 清水 優江, 三神 陽菜. 日本社会事業大学における障害学生支援の現状について (社大福祉フォーラム2013報告) -- (自主企画分科会). 社会事業研究. 2014. 53. 73-82
  • 上原 景子, 金澤 貴之, 岡田 真穂. 英語学習における聴覚障害学生支援--映画教材を用いた授業での支援実践例を通して. 群馬大学教科教育学研究. 2010. 10. 41-52
  • 金澤貴之, 中野 聡子, 三好 茂樹, 梅原 みどり, 小笠原 恵美子. 遠隔通信技術を活用した聴覚障害児支援 : 携帯電話を利用した情報保障システムの活用可能性(自主シンポジウム7, 日本殊教育学会第47会大会シンポジウム報告). 特殊教育学研究. 2010. 47. 351-351
  • 金澤 貴之. 歴史的事実の「再評価」の困難さ : 河合・高橋論文へのコメント. 発達障害研究 = Japanese Journal on Developmental Disabilities. 2006. 28. 1. 101-103
もっと見る
書籍 (14件):
  • 特別支援教育のアクティブ・ラーニング 〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善〜
    株式会社ジアース教育新社 2017
  • 知的障害教育における生きる力と学力形成のための教科指導
    株式会社ジアース教育新社 2017
  • 『キーワードブック特別支援教育--インクルーシブ教育時代の障害児教育』クリエイツかもがわ,全300頁
    クリエイツかもがわ 2015
  • 手話の社会学ー教育現場への手話導入における当事者性をめぐってー
    2013 ISBN:9784865000122
  • 特別支援教育からインクルーシブ教育への展望
    クリエイツかもがわ 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • ろう通訳の訳出表現に関する予備的検討 国語の授業における聴覚特別支援学校教員の手話表現との比較
    (2016)
  • 聴覚障害児の言語力に対応した要約筆記の手法に関する予備的検討
    (2013)
  • 聴覚障害児・者のモバイル型遠隔情報保障システムの利用に対するニーズ-従来型の情報保障手段との比較を通して-
    (日本特殊教育学会第49回大会 2011)
  • 聴覚障害者の読み特性に配慮した英語の音声認識字幕呈示-日本語と英語の違いをふまえて-
    (日本特殊教育学会第48回大会 2010)
  • 遠隔通信技術を活用した聴覚障害学生支援-携帯電話を利用した情報保障システムの活用可能性-
    (日本特殊教育学会第47回大会 2009)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 筑波大学 心身障害学研究科 心身障害学
  • - 1998 筑波大学
  • - 1994 東京学芸大学 教育学部 特殊教育学科
  • - 1994 東京学芸大学
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東京学芸大学)
経歴 (7件):
  • 2003 - 群馬大学助教授
  • 1998 - 2000 筑波大学文部技官
  • 1998 - 2000 Tsukuba University, Technical Official
  • 2000 - 群馬大学講師
  • 2000 - 筑波大学助手
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る