研究者
J-GLOBAL ID:200901006698339248
更新日: 2025年01月20日
内村 太郎
Uchimura Taro | Uchimura Taro
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (4件):
地盤工学
, 防災工学
, 安全工学
, 社会システム工学
研究キーワード (5件):
斜面防災
, 自然災害
, 社会基盤学
, 地盤工学
, Geotechnical Engineering
競争的資金等の研究課題 (37件):
- 2020 - 2023 斜面表層崩壊の前兆変位の検出と崩壊予測、早期警報
- 2016 - 2019 音響伝播特性を用いた斜面地盤の水分量変化と崩壊予兆の検出
- 2015 - 2018 管路を流れる液状化土砂の流動メカニズムとその制御
- 2013 - 2017 地震と降雨による複合斜面災害の危険度判定と早期警報技術の適用に関する海外調査研究
- 2012 - 2016 地震と降雨の複合斜面災害のメカニズムと対策の研究
- 2013 - 2014 平成25年台風26号による伊豆大島で発生した土砂災害の総合研究
- 2011 - 2011 コンクリート系床版に内在する凝縮水の動態による早期疲労限界状態
- 2010 - 2011 山地災害直後の緊急交通路を確保するための簡易防護構造の研究
- 2009 - 2011 土壌水分量と傾斜変位に着目した豪雨時の低コストで簡便な斜面監視システムの実用化
- 2009 - 2011 軟岩斜面の風化劣化過程の再現と防災の研究
- 2008 - 2009 低コストなセンサーネットワークを用いた斜面地盤の水理特性(集水・排水)の評価
- 2007 - 2008 土壌水分量と傾斜変位に着目した低コストで簡便な豪雨時の斜面監視システムの開発
- 2006 - 2007 音響伝播特性を用いた斜面地震の水分量センサーの開発
- 2006 - 2007 無重力環境における砂の流動破壊実験
- 2003 - 2007 マルチスケール解析に基づく構造-地盤連成系の長期性能予測プラットフォームの開発
- 2005 - 2006 中等科学教育におけるオーダーメードカリキュラムの開発および形成的評価法の研究
- 2006 - 杭・矢板構造物と地盤、地中構造物の相互作用
- 2001 - 2005 既設土構造物の高耐震補強と高耐震環境適合土構造物建設への補強工法の高度化利用
- 2005 - 破砕タイヤ廃材の地盤構造物への適用
- 2005 - Low cost and simple warning system for slope failure
- 2003 - 2004 中等科学教育におけるオーダーメードカリキュラムの開発および展開研究
- 2002 - 2002 中等科学教育におけるポートフォリオを活用したオーダーメードカリキュラムの開発
- 2000 - 2001 硬質地盤材料の変形特性の除荷過程での時間効果の観測とモデル化
- 1999 - 2000 プレローディド・プレストレストによる補強土のクリープ圧縮・繰返し載荷時の残留圧縮の抑制
- 1999 - 2000 地盤材料の変形特性に対する時間効果の新しい展開
- 1998 - 1999 地盤材料におけるセメンテイション発達過程に対する拘束応力条件の影響
- 破砕タイヤ廃材の地盤構造物への適用
- 補強土、盛土構造物の長期変形性能
- 市民防災を目指した簡便で安価な斜面の早期警報/危機管理システムの研究
- 破砕コンクリート廃材の高級盛土材への適用性の研究
- 良質盛土材量をさらにセメント改良することによる高級盛土材の開発
- 地盤材料の変形特性に対する長期・くりかえし載荷の影響
- プレロードとプレストレスによって補強盛土の剛性を高める研究
- Crushed waste concrete as a high quality backfill materials
- High quality backfill materials by cement-treatment to well graded gravels
- Effects of Creep and Cyclic Loading on Deformation Characteristics of Geomaterials
- Study on a new method to stiffen a reinforced soil embankment by preloading and prestressing
全件表示
論文 (81件):
-
Zafar Avzalshoev and Taro Uchimura. Understanding consolidation theory and Darcy’s law in the study of quasi-saturation in rainfall-triggered landslides for sustainable practices. Sustainability. 2023. Vol. 15, No. 13. 10459
-
Vidit Singh and Taro Uchimura. Effect of Material Composition on Geotechnical Properties-Study on Synthetic Municipal Solid Waste. Geotechnics. 2023. 2023, 3(2). 397-415
-
Vidit Singh and Taro Uchimura. Effect of Material Composition on Geotechnical Properties-Study on Synthetic Municipal Solid Waste. Geotechnics. 2023. 3(2). 397-415
-
Waqar, A., Uchimura, T., Umar, M. Comparison of the Shear Strength of Unsaturated Sandy Soils at Optimal and Residual Moisture Contents. International Journal of Geomate. 2023. Vol.24, Issue 101. 43-51
-
Waqar, A., Uchimura, T. The Effect of Moisture Content at Compaction and Grain Size Distribution on the Shear Strength of Unsaturated Soils. Sustainability. 2023. 15. 5123
もっと見る
MISC (34件):
-
内村 太郎, 東畑 郁生, 大坪 正英. 薬液注入による既設埋設管の液状化時の浮上防止 (特集 地中インフラストラクチャーの維持管理). 基礎工 = The foundation engineering & equipment, monthly : 土木・建築基礎工事と機材の専門誌. 2014. 42. 7. 94-96
-
内村 太郎, 東畑 郁生, 王 林, 山口 弘志, 西江 俊作. 斜面の傾斜変位の監視による崩壊の早期警報 (特集 モニタリングとICT技術). 地盤工学会誌 : 土と基礎. 2014. 62. 2. 4-7
-
Taro Uchimura, Ikuo Towhata, Trinh Thi Lan Anh, Jou Fukuda, Carlos J. B. Bautista, Lin Wang, Ichiro Seko, Taro Uchida, Akira Matsuoka, Yosuke Ito, et al. Simple monitoring method for precaution of landslides watching tilting and water contents on slopes surface. LANDSLIDES. 2010. 7. 3. 351-357
-
Chaminda Pathma Kumara Gallage, Taro Uchimura. EFFECTS OF DRY DENSITY AND GRAIN SIZE DISTRIBUTION ON SOIL-WATER CHARACTERISTIC CURVES OF SANDY SOILS. SOILS AND FOUNDATIONS. 2010. 50. 1. 161-172
-
Kyoji Sassa, Satoshi Tsuchiya, Keizo Ugai, Akihiko Wakai, Taro Uchimura. Landslides: a review of achievements in the first 5 years (2004-2009). LANDSLIDES. 2009. 6. 4. 275-286
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (14件):
-
ゼロから学ぶ土木の基本 地盤工学
オーム社 2013 ISBN:4274213374
-
Proceedings of the International Workshop on ICT in Geo-Engineering
Research Publishing Services 2012
-
Validation and interpretation of monitored behavior of slopes vulnerable to failure, Landslide Science and Practice, Vol. 2, C.
Springer-Verlag Berlin Heidelbelg 2012
-
アーバンストックの持続再生 第13章:廃棄物を活用する:リサイクル・最終処分跡地の利用
技法堂出版 2007
-
『アーバンストックの持続再生』 第13章 廃棄物を活用する:リサイクル・最終処分跡地の利用
技法堂出版 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
-
Evaluation of Soil Water Characteristics Curve Estimation and Prediction Techniques
(Proceedings of the 16th International conference on geotechnical Engineering 2023)
-
Effect of the optimum and residual moisture content on the strength characteristics of unsaturated sands
(Proceedings of the 8th International Conference on Unsaturated Soils 2023)
-
軽量粒状体(EPS)を加えたセメント改良土の締固め特性
(2022)
-
Evaluation of Soil Water Characteristics Curve Estimation and Prediction Techniques
(2022)
-
Effect of moisture content on particle breakage of recycled concrete aggregates during compaction
(Proceedings of 1st International Symposium on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies (CREST) 2020, Fukuoka Japan., Advances in Sustainable Construction and Resource Management 2021)
もっと見る
Works (2件):
-
鉄道システムを対象とした災害・事故の早期警報/危機管理システムの研究)
2003 - 2005
-
強震動に対する盛土・橋台部の耐震性向上に関する研究(土の動的挙動解明と耐震補強の理論的研究)
2000 - 2002
学歴 (4件):
- - 1997 東京大学 工学系研究科 社会基盤工学
- - 1997 東京大学
- - 1994 東京大学 工学部 土木工学科
- - 1994 東京大学
学位 (1件):
経歴 (5件):
- 2020/10 - 現在 埼玉大学大学院理工学研究科環境システム工学系専攻 教授
- 2016/10 - 2020/09 埼玉大学大学院理工学研究科環境システム工学系専攻 准教授
- 2006 - 2016/09 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻 准教授
- 2003 - 2006 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻 講師
- 1997 - 2003 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻 助手
受賞 (7件):
所属学会 (6件):
日本音響学会
, 砂防学会
, 国際ジオシンセティックス学会
, 国際地盤工学会(International Society of Soil Mechanics and Geotechnical Engineering)
, 土木学会
, 地盤工学会
前のページに戻る