研究者
J-GLOBAL ID:200901006837807928
更新日: 2022年09月02日
村岡 倫
ムラオカ ヒトシ | Muraoka Hitoshi
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (2件):
The History of Mongol Age
, モンゴル帝国史
競争的資金等の研究課題 (5件):
- 2018 - 2020 モンゴル帝国時代の仏像新発見に伴う「草原のシルクロード」の拠点に関する総合的研究
- 2011 - 2013 河南・山西地区の多民族融合社会史の研究 石刻史料による中国地域社会史解明の試み
- 2008 - 2010 中国社会へのモンゴル帝国による重層的支配の研究 元朝史料学の新展開をめざして
- Study on Nomadic Groups under the Reign of the Mongol Empire
- モンゴル帝国治下の遊牧諸集団の研究
論文 (43件):
-
中田裕子, 村岡 倫. アルタイ地方におけるモンゴル帝国時代の仏像の発見とその意義-2016年現地調査の報告をかねて-. 東洋史苑. 2018. 90. 1-37
-
村岡 倫. チンギス・カンの庶子コルゲンのウルスと北安王. 13-14世紀モンゴル史研究. 2017. 2. 21-35
-
村岡 倫. チンカイ・バルガスと元朝アルタイ方面軍. 13-14世紀モンゴル史研究. 2016. 1. 85-97
-
村岡 倫. チンギス・カン世界戦略の「道」. 白石典之〔編〕『チンギス・カンとその時代』勉誠出版. 2015. 53-76
-
村岡 倫. 『和林兵馬劉公去思碑』より-元代カラコルム行政の一端-. 九州大学東洋史論集. 2015. 43. 1-21
もっと見る
MISC (36件):
-
Hitoshi Muraoka. Exploration of Erdene Zuu Conducted by the Otani Expedition Team. The International Conference on “Erdene-Zuu: Past, Present and Future”. 2011. 120-128
-
村岡 倫. 石刻史料から見た探馬赤軍の歴史. 13,14世紀東アジア史料通信. 2011. 15. 15. 1-9
-
村岡 倫. 大谷探検隊のエルデニ・ゾー寺院調査. BARC2011年度国内シンポジウムプロシーディング「大谷探検隊をめぐる新研究」. 2011. 31-40
-
村岡 倫. モンゴル国最古の仏教寺院 -エルデニ・ゾー研究の現状と意義-. BARC2010年度研究報告書. 2010. 225-234
-
村岡 倫. モンゴル時代の山西平陽地区と諸王の権益-聖姑廟「阿識罕大王令旨碑」より-. 龍谷大学論集. 2010. 474・475合併号. 193-214
もっと見る
書籍 (1件):
講演・口頭発表等 (5件):
-
『混一疆理歴代国都之図』から見た「世界」
(龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会 2016)
-
大谷探検隊のエルデニ・ゾー寺院調査
(印度学仏教学学会2011年度大会 2011)
-
龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』に見えるモンゴル高原の諸都市
(第10回国際モンゴル学者会議 2011)
-
龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』から見るユーラシア世界
(京都高等学校社会科研究会2011年度春季総会・研究大会 2011)
-
日本モンゴル共同調査ビチェース・プロジェクトの15年 -モンゴル時代の碑文研究・遺跡調査の一端-
(内陸アジア史学会大会 2009)
学歴 (4件):
- - 1989 龍谷大学
- - 1989 龍谷大学 歴史・文学研究科 東洋史学
- - 1981 龍谷大学
- - 1981 龍谷大学 文学部 東洋史学
学位 (1件):
委員歴 (4件):
- 2019/04 - 現在 内陸アジア史学会 常任理事
- 2017/04 - 現在 日本モンゴル学会 理事
- 2011 - 内陸アジア史学会 理事
- 1996 - 龍谷大学史学会 評議員
所属学会 (8件):
内陸アジア史学会
, 東方学会
, 龍谷大学史学会
, 西南アジア研究会
, 東洋史研究会
, 龍谷大学東洋史学研究会
, 佛教史学会
, 日本モンゴル学会
前のページに戻る