研究者
J-GLOBAL ID:200901006863562291
更新日: 2022年09月03日
水口 俊介
ミナクチ シュンスケ | Minakuchi Shunsuke
所属機関・部署:
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座 全部床義歯補綴学分野
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座 全部床義歯補綴学分野 について
「東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座 全部床義歯補綴学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
社会系歯学
, 補綴系歯学
研究キーワード (4件):
高齢者歯科学
, 歯科補綴学
, Gerodontology
, Prosthodontics
競争的資金等の研究課題 (5件):
1999 - 2004 要介護高齢者の口腔機能とQOL
1999 - 2004 Oral functions and QOL in disabled elderly people
1984 - 2003 口腔機能時の口唇運動
CAD/CAMによる全部床義歯の製作
Lip Movements during Oral Fanctions
MISC (100件):
唇、顎、喉の動きの寄与関係に関する時空間的研究. 日本写真測量学会平成15年度年次学術講演会論文集49-52,. 2003. 49-52
Effect of Flexural Load Cycling on Microleakage of Extended Root Caries Restorations. J Dent Res. 2003. 82(Spec Iss A)
老人保健施設における介護体験実習が歯学部学生に与える影響. 老年歯科医学. 2002. 17(2),168-176
Head movements in the occlusal phase of mastication. (共著). J Med Dent Sci. 2002. 49. 37-42
Evaluation of swallowing on denture-wearers from analyzing lip movement by infrared CCD(共著). JDR. 2002. 81. Spec Iss A. 341
もっと見る
書籍 (1件):
ビデオトラッカを用いた咀嚼時の口唇運動解析.イメージセンシング デジタル画像-計測技術と応用- (共著)
社団法人 日本測量協会発行 1997
Works (4件):
診療論理を反映する電子診療録マネージメントシステムに関する研究
1996 -
Joint Research on medical information system
1996 -
平成3年度国際学術研究.ナイジェリア人の歯科疾患実態調査特に日本人との相違について
1991 -
Joint dental survey in Nigerians(5-yr after follow-up research)in comparison with Japanese
1991 -
学歴 (4件):
- 1987 東京医科歯科大学 歯学研究科 歯科補綴学
- 1987 東京医科歯科大学
- 1983 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科
- 1983 東京医科歯科大学
学位 (1件):
歯学博士 (東京医科歯科大学)
委員歴 (2件):
1997 - 日本咀嚼学会 理事
1994 - 日本咀嚼学会 総括委員
所属学会 (8件):
日本医療情報学会
, 日本咀嚼学会
, 日本顎関節学会
, 口腔病学会
, 日本写真測量学会
, 日本ME学会
, 日本老年歯科医学会
, 日本補綴歯科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM