研究者
J-GLOBAL ID:200901006962748380   更新日: 2011年08月03日

斎藤 和夫

サイトウ カズオ | Saito Kazuo
所属機関・部署:
職名: 教授
MISC (193件):
  • 斎藤 和夫. 「共同抵当権の三つのルール、その相互関係の解明--民法392条論--」(民法392条論/第5論文);<代位18論文>. 法学研究84巻2号 慶應義塾大学法学研究会. 2011
  • 斎藤 和夫. 「続・抵当権の複数の被担保債権中の一個債権の保証人による代位弁済と抵当不動産売却代金の配当ーーH17/1/27最高裁判決の『理論的分析』--」・法研80/12/71-111頁;(担保法・会社更生法・民法502条論・弁済者一部代位論/第3論文);<代位16論文>. 法学研究(慶應義塾大学法学部)82/1/49ー106頁 慶應義塾大学法学研究会. 2009. 82. 1. 49-106
  • 斎藤 和夫. 「民執185条及び186条【削除】平15法134」増価競売の請求に基づく不動産競売の申立て・不動産競売における担保の提供;削除理由・てき除制度の修正・増価競売制度の修正・準用関係等についての解説並びに総説. 浦野編『民事執行法コンメンタール』 日本評論社. 2009
  • 斎藤 和夫. 「民執188条・不動産執行の規定の準用」・逐条解説・(留置権競売への準用). 浦野編『民事執行法コンメンタール』 日本評論社. 2009
  • 斎藤 和夫. 「民執184条・代金の納付による不動産取得の効果」・逐条解説. 浦野編『民事執行法コンメンタール』 日本評論社. 2009
もっと見る
書籍 (29件):
  • 『レーアブーフ民法III(担保物権法)』(全面改訂版) 『レーアブーフ民法III(担保物権法)』(全面改訂版)(2011年09月刊行予定)
    中央経済社 2011
  • 【ドイツ強制抵当権制度(ZH制度)研究・第II巻】(BGB成立史中の不動産強制執行法;実体民法と手続執行法の交錯) (2011年08月刊行予定)
    慶應義塾大学出版会 2011
  • 浦野雄幸編・基本法コンメンタール;『民事執行法』・第6版 「注釈:『強制執行総則』(38条・39条・40条・41条・42条);『不動産強制執行』(61条・62条・63条);『担保権の実行』(183条・184条・旧185条・旧186条・188条)/第6版;(不動産強制執行論・抵当権実行論・留置権競売論);平成19年までの法改正・平成20年までの規則改正
    日本評論社 2009
  • レーアブーフ民法II(物権法)1版 『レーアブーフ民法II(物権法)』・第1版
    中央経済社 2009
  • レーアブーフ民法III(担保物権法) 『レーアブーフ民法III(担保物権法)』・第1版
    中央経済社 2007
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1975 慶應義塾大学 法学研究科
  • - 1975 慶應義塾大学
  • - 1972 慶應義塾大学 法学研究科
  • - 1972 慶應義塾大学
  • - 1969 慶應義塾大学 法学部 法律学科
全件表示
経歴 (26件):
  • 2008 - 2010 :第32期(後期) 慶應義塾教職員評議員選挙管理委員会委員長
  • 2010 - -:第33期(前期) 慶應義塾教職員評議員選挙管理委員会委員長
  • 2003 - 2009 :法学研究編集委員
  • 1999 - 2009 :法学政治学論究編集委員
  • 2009 - -:慶應義塾長選挙管理委員会委員長
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る