研究者
J-GLOBAL ID:200901007961184390
更新日: 2024年09月09日
植村 裕子
ウエムラ ユウコ | Uemura Yuko
所属機関・部署:
香川県立保健医療大学 保健医療学部 看護学科
香川県立保健医療大学 保健医療学部 看護学科 について
「香川県立保健医療大学 保健医療学部 看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
生涯発達看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
2020 - 2023 VR技術を応用した育児技術シミュレーションプログラムの開発と評価
2016 - 2019 妊娠期から育児期における腰痛とその関連要因に関する縦断的検討
2015 - 2018 妊娠期から産後1か月における母親の育児適応に関する縦断的研究
2012 - 2015 妊娠期から産後1年までの母親の育児適応に関する要因の検討
2012 - 2015 青年期女性のための骨盤プログラムの開発
2003 - 2004 男女共同の0〜3歳児子育ての社会化と子育て観評価指標及び類型別子育て支援法の研究
全件表示
MISC (161件):
Yuko Uemura, Kumiko Kido. Effectiveness of the Application of VR Technology in Basic Nursing Education for the Acquisition of Parenting Skills in Japan. International Journal of Nursing Education. 2024. 16. 2. 51-57
植村 裕子, 松下 有希子, 木戸 久美子. インドネシアの助産師教育に関する報告. 香川県立保健医療大学雑誌. 2024. 15. 31-36
木戸 久美子, 三谷 明美, 植村 裕子. 乳児期の子育てを行う父親の育児の様子とこころの健康状態. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S227-S227
植村 裕子, 木戸 久美子. 母性看護学教育におけるシミュレーションを導入した教育設計モデルの検証. 日本助産学会誌. 2023. 37. 別冊. S281-S282
木戸 久美子, 三谷 明美, 植村 裕子. 母親のゲートキーピング傾向と父親の育児関与に関する文献検討. 母性衛生. 2023. 64. 3. 272-272
もっと見る
学歴 (1件):
2014 - 2019 徳島大学大学院 保健科学教育部 保健学専攻
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM