- 2021 - 2024 プライマリケアナーシングの専門的役割の認識を向上させる教育プログラム開発
- 2021 - 2024 A challenge to reduce infectious diseases and malnutrition by school nurse placement to develop school-based health education awareness in a developing country
- 2018 - 2021 Increasing awareness, health literacy, and behavior changes by addressing and managing health issues of climate and lifestyle changes in a developing country focusing on hypertension
- 2017 - 2020 高額医療の利用につながる後期高齢者の健診を用いた効果的抽出と予防的介入の構築
- 2017 - 2020 人工知能を活用した遠隔セルフマネジメント教育・支援システムの構築と効果の検証
- 2015 - 2019 慢性心不全の急性増悪期にある認知症患者の円滑な治療・ケアに向けた援助方法の標準化
- 2013 - 2019 質と財政の両立を目指した医療制度構築のための基盤研究
- 2015 - 2018 ダイナミック・マイクロシミュレーションモデルの拡張とその社会保障制度改革への応用
- 2015 - 2018 睡眠障害を中心課題とした慢性疾患セルフマネジメントプログラムの構築と有効性の検討
- 2015 - 2017 地域における高度なケースマネジメントを要する患者の抽出・介入システムの構築
- 2013 - 2017 回復期リハ病棟における脳梗塞再発予防教育プログラムの開発とその効果に関する研究
- 2012 - 2016 高齢者医療・介護統合モデルの構築と政策への適用-日米欧8カ国の国際共同研究-
- 2012 - 2015 脳血管障害患者と家族に対する退院支援プログラムの臨床活用性の検証
- 2012 - 2015 過疎高齢化が進む地域での住民参加型ポピュレーション・ヘルス・マネジメントの展開
- 2010 - 2014 看護師と医療保険者の役割機能拡大による新たな慢性疾患ケア提供モデルの構築
- 2010 - 2012 一般病棟の看護チームにアプローチする看取りケア実践教育プログラムの構築と教育評価
- 2009 - 2012 在宅緩和ケアにおける家族へのグリ-フケアシステムの構築
- 2009 - 2011 脳血管障害患者と家族の退院支援における看護介入プログラムの構築
- 2009 - 2011 重症化予防に重点をおいた慢性疾患ケア提供モデルの構築
- 2008 - 2010 認知症高齢者を介護する家族介護者に対する心理教育プログラムの有効性に関する研究
- 2007 - 2009 医療人類学的手法を用いた慢性疾患疾病管理プログラムと教材の開発
- 2007 - 2008 慢性疾患疾病管理とファミリーヘルスナースの導入に関する研究
- 2006 - 2008 脳血管障害発症後の混乱期における家族機能障害への看護介入とその評価
- 2003 - 2006 糖尿病疾病管理のアセスメントアルゴリズムとリスク特性に応じた介入プログラムの開発
- 2004 - 2005 脳血管障害発症後の混乱期における患者と家族の家族機能障害への看護介入とその評価
- 2003 - 2005 看護専門職養成における構造的課題の解明
- 2003 - 2004 脳卒中専門看護師の導入及び機能に関する研究
- 1995 - 1997 高齢者のストレス対処行動に関する生涯発達心理学的研究-中老期・向老期世代との比較-
- 1993 - 1994 高齢者用ストレス尺度の作成
全件表示