研究者
J-GLOBAL ID:200901008253120354   更新日: 2024年01月17日

瀬尾 佳美

Seo Kami
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 環境政策、環境配慮型社会 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  経済政策
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2011 - 現在 低頻度巨大災害(LPHC)リスクのリスク評価とガバナンス手法
  • 2009 - 現在 農業種の多様性減少と市場の関係に関する研究
  • 2007 - 現在 リスク回避の行動経済学的分析
  • 2006 - 現在 貿易の環境、社会システム、健康に対するインパクト
  • 2021 - Systemic Risk 概念の金融以外の分野への適用
全件表示
論文 (25件):
  • 飯坂ひとみ. 子どもの貧困プロジェクト報告書. Aoyama journal of international studies. 2022. 9. 25-34
  • リスク学の役割とパブリックインボルブメント:羽田空港新ルート問題のケース. 青山国際政経論集. 2021. 106. 237-260
  • 五輪に使えCAT債 : 金融システムを通じた社会貢献. 青山国際政経論集. 2020. 105. 143-156
  • 再考: レジ袋有料化問題. 青山国際政経論集. 2019. 102. 47-56
  • 瀬尾佳美. PTA の経済学 : 女性が輝く社会のために. 青山国際政経論集. 2018. 100. 85-113
もっと見る
書籍 (7件):
  • Theory and History in Regional Perspective
    Springer 2022
  • リスク管理と民主主義
    明石書店 2022
  • How does a disaster overwhelm social precautions?-an empirical study of the March 11th, 2011 Tsunami-Fukushima case-
    2013
  • A Better Integrated Management of Disaster Risks,"Integration Framework of Flood Risk Management: What should be integrated?"
    National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention 2006
  • 『リスク理論入門』
    (中央経済社) 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 行政のリスク管理
    (品川・生活者ネットワーク フォーラム 2022)
  • Implementation gaps are persistent phenomena in disaster risk management: can they guide the development of an implementation science?
    (6th International Symposium on Natural Hazards-Triggered Technological Accidents: Global Perspectives for Natech Risk Management 2022)
  • There is no such a thing like “Risk Communication” in Japan : a case of Tokyo Olympic-Paralympic in Pandemic
    (2021 Society of Risk Analysis Annual Meeting 2021)
  • 羽田新ルート問題:リスクコミュニケーションと住民参加
    (日本リスク研究学会第32回年次大会 2019)
  • To restart or not to restart? : Student’s opinion about nuclear power plants after Fukushima
    (Society for Risk Analysis Annual Meeting 2016 2016)
もっと見る
Works (2件):
  • 離着陸時の都心低空飛行は大変危険
    2022 -
  • How does a disaster overwhelm social precautions?-an empirical study of the March11th, 2011 Tsunami-Fukushima case-
    日本リスク研究学会, Saburo Ikeda, Yasunobu Maeda, 編 共著者, Saburo Ikeda, Yasunobu Maeda, Tohru Morioka, Takehiko Murayama, Jun Sekizawa 2013 -
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 筑波大学大学院 社会工学研究科
  • 1994 - 1996 クラーク大学大学院 環境科学・政策学科
  • 1982 - 1987 大阪大学 理学部 物理学科
学位 (3件):
  • 物理学士 (大阪大学)
  • M.A. (Clark Univ.)
  • 博士(都市・地域計画) (筑波大学)
経歴 (10件):
  • 2016/04/01 - 現在 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科 准教授
  • 2000/04 - 現在 独立行政法人防災科学技術研究所 客員研究員
  • 2008/06/30 - 2016/03/31 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科 専任講師
  • 2007/04/01 - 2008/06/29 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科 准教授
  • 2003/04/01 - 2007/03/31 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科 助教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2004/01 - フジタ未来経営賞(共同) 「連帯保証人の経済学」(論文)(フジタ未来研究所(+毎日新聞, エコノミスト))
所属学会 (4件):
日本リスク研究学会 ,  アメリカリスク研究学会 ,  環境経済・政策学会 ,  日本リスク学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る