研究者
J-GLOBAL ID:200901008533699536   更新日: 2024年02月28日

鈴木 昌人

スズキ マサト | Suzuki Masato
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 加工学、生産工学
研究キーワード (2件): MEMS工学 ,  MEMS工学;
論文 (16件):
MISC (7件):
  • M. Suzuki, J. Kogure, K. Kitamura, T. Takahashi, S. Yokoyama, H. Tokunaga. Acceleration Sensor Based on CMOS Inverter Having Force Balanced Movable Gate Electrode. IEEE Electron Devices Society Kansai Chapter, 第12回「関西コロキアム電子デバイスワークショップ」. 2012
  • 山田 博司, 高橋 智一, 鈴木 昌人, 青柳 誠司. 1A1-U04 フリンジ電界と強誘電体を利用したエレクトレットアクチュエータの開発(MEMSとナノテクノロジー). ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2012. 2012. "1A1-U04(1)"-"1A1-U04(2)"
  • 新宮原正三, 谷 弘詞, 新井泰彦, 齋藤賢一, 鈴木昌人, 高橋智一, 清水智弘, 大村泰久, 齋藤 正, 稲田 貢, et al. ナノワイヤを用いた超高性能センサー及びエネルギー変換素子の研究. 技苑. 2012. No.134, 35-42. 134. 35-42
  • 稲浦雄哉, 鈴木昌人, 高橋智一, 青柳誠司. 距離画像を用いたオフィス機器の探索 -Bag-of-keypointsとSIFTの利用-. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集. 2011. 2011. 298-302
  • 鈴木昌人, 高橋智一, 青柳誠司. PDMS微細柱の座屈現象を利用した高感度触覚センサの研究. 文部科学省 先端研究施設共用イノベーション創出事業 ナノテクノロジー・ネットワーク シリコンナノ加工と高品質真空利用技術に関する支援 平成22年度 成果報告書. 2011. 31-32
もっと見る
特許 (3件):
  • 無給電センサ及びこれを用いた無線センサネットワーク
  • 中空微細針及びその作製方法
  • 把持装置
講演・口頭発表等 (54件):
  • 距離画像を用いた机・椅子および机上物体の抽出と種別認識-形状・大きさに基づく物体の概念の利用-
    (2013年度精密工学会春季大会 学術講演会 2013)
  • 電解めっきによる金属製マイクロニードルの作製と穿刺抵抗力の測定
    (第17回関西大学先端科学技術シンポジウム 2013)
  • 低侵襲性タングステンマイクロニードルの開発-電解エッチングによる先鋭化とエキシマレーザを用いた吸引用の穴加工-
    (第17回関西大学先端科学技術シンポジウム 2013)
  • アルギン酸ゲルを用いた模擬皮膚組織の開発およびこれを用いた蚊の穿刺動作の観察
    (第17回関西大学先端科学技術シンポジウム 2013)
  • 物体の概念を用いたオフィス機器の認識法の提案と距離画像を用いた認識例
    (第17回関西大学先端科学技術シンポジウム 2013)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る