研究者
J-GLOBAL ID:200901008929389858
更新日: 2022年09月27日
島谷 弘幸
シマタニ ヒロユキ | Shimatani Hiroyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
独立行政法人国立文化財機 九州国立博物館
独立行政法人国立文化財機 九州国立博物館 について
「独立行政法人国立文化財機 九州国立博物館」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
館長
研究分野 (2件):
美術史
, 美学、芸術論
研究キーワード (3件):
日本美術史
, 日本書跡史
, caligrapy
競争的資金等の研究課題 (7件):
料紙装飾の研究
延喜式の研究
三条西実隆の書
唐様書跡の研究
Recerch of Engishiki
Calligraphy of Sanjonishi Sanetaka
Calligraphy in Karayo style
全件表示
論文 (12件):
島谷弘幸. 新出の継色紙の紹介と考察. MUSEUM. 2007. 609
新出の散らし書き書巻(金銀泥下絵料紙). ミュージアム. 1999. 559
島谷 弘幸. 安宅切本和漢朗詠集の価値. 三の丸尚蔵館年報・紀要. 1997. 4. 108-81,図116〜114
頼山陽と小田海僊-新出の書状巻-. ミュージアム. 1996. 544
市河米庵の学書ーふたつの「天馬賦」をめぐってー. ミュージアム. 1994. 521. 4
もっと見る
MISC (74件):
島谷 弘幸. 石清水八幡宮の社僧・松花堂昭乗の芸能について-書を中心に-. 「祈りのかたち 八幡」トピック展示図録(九州国立博物館). 2016. 74-75
島谷 弘幸. 美の国 日本-アジアとの交流と日本人の美意識-. 特別展「美の国 日本」図録(九州国立博物館). 2015. 6-7
島谷 弘幸. 書の鑑賞と楽しみ. 特別展「日本の書と筆の宇宙」図録(広島・筆の里工房). 2014. 10-15
島谷 弘幸. 浦上玉堂の書. 玉堂片影(浦上家史編纂委員会). 2014. 59-67
島谷 弘幸. 和様の書. 特別展「和様の書」図録. 2013. 9-28
もっと見る
書籍 (17件):
古代史料を読む(下)平安王朝篇
同成社 2018
東アジアにおける〈書の美学〉の伝統と変容
三元社 2016
近衞家名品からたどる宮廷文化史
笠間書院 2016
料紙と書 東アジア書道史の世界
思文閣出版 2014
東京国立博物館の名品でたどる 書の美
毎日新聞出版 2013
もっと見る
Works (1件):
特別展「和様の書」
島谷 弘幸 2013 -
学歴 (1件):
- 1975 東京教育大学 教育学部 芸術学科書専攻
経歴 (9件):
2015/04 - 現在 九州国立博物館 館長
2011 - 2015/03 東京国立博物館 副館長
2008 - 2011 東京国立博物館 学芸研究部長
2007 - 2008 東京国立博物館 文化財部長
2003 - 2007 東京国立博物館 文化財部 展示課長
2001 - 2003 東京国立博物館 学芸部 資料課長
1994 - 2001 東京国立博物館 学芸部美術課 書跡室長
1979 - 1984 山梨英和短期大学
1984 - 東京国立博物館 学芸部美術課書跡室 研究員
全件表示
所属学会 (1件):
美術史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM