研究者
J-GLOBAL ID:200901009102022608
更新日: 2022年09月29日
御子柴 茂生
ミコシバ シゲオ | SHIGEO MIKOSHIBA
研究キーワード (1件):
画像工
論文 (177件):
S. Mikoshiba. Power Saving of CCFL and LED Backligts through Adaptive Dimming Technique. Proc. 1st Int. Conf. on Display LEDs (ICDL’07). 2007. 29-34
S. Mikoshiba. Low Voltage Driving of High Xe Pressure PDPs. Proc. of ASID’06, 8-12 Oct., New Delhi. 2006. 97-102
Takateru Sawada, Tomokazu Shiga, Shigeo Mikoshiba. High-speed drive waveforms of PDPs with wall-charge elimination, write-address scheme. IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS. 2006. E89C. 10. 1395-1399
D. H. Kim, A. Saito, T. Shiga, S. Mikoshiba, T. H. Kim, H. Y. Kim, S. H. Moon, W. S. Jang. Hybrid Write-and Erase-Addressing of PDPs with High Contrast and High Luminance. SID ’06 DIGEST. 2006. 56-59
T. Shirai, S. Shimizukawa, T. Shiga, S. Mikoshiba, K. Kalantar. RGB-LED Backlights For LCD-TVs with 0D,1D, and 2D Adaptive Dimming. SID ’06 DIGEST. 2006. 1520-1523
もっと見る
MISC (3件):
御子柴茂生. PDPと寿命. アネルバ技報. 2005. 11. 11. 5-9
御子柴茂生. FPDとグローバリゼーション. SEMI NEWS. 2005. 21. 6. 22
御子柴茂生. 囲い込みを止めて、グローバル化を日本、台湾、中国の水平分業を推進せよ. Semiconductor FPD World 2003.3. 2003. 11
書籍 (9件):
液晶ディスプレイバックライト
サイエンス&テクノロジー社 2006
「電子情報ディスプレイハンドブック」映像情報メディア学会編
培風館 2001
プラズマディスプレイ放電と発光効率
電気学会技術報告 2001
映像情報メディア用語辞典
映像情報メディア学会,コロナ社 1999
Gas-Discharge Display
Wiley Encyclopedia of Electrical and Electronics Engineering(1ed. J. G. Webster) 1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
LCDにおけるフレーム周波数およびバックライトブリンキングと動画質の定量的評価
(信学技法 2006)
Backlights at the Front of TV Battle Field
(Crystal Valley Conference on LCD Backlight 2005)
Backlights at the Front of TV Battle Field
(Crystal Valley Conference on LCD Backlight 2005)
PDPにおける自己消去放電と壁電荷蓄積への影響
(電子情報通信学会,電子ディスプレイ研究会 2005)
2重管Xe蛍光ランプの輝度、発光効率特性
(平成17年電気学会全国大会 2005)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1971 アルバータ大学大学院
- 1967 東京工業大学
- 1965 東京工業大学 理工学部 電気工学科
学位 (1件):
Ph.D
委員歴 (5件):
2004 - 2006 Society for Information Display President
2002 - 2004 映像情報メディア学会 評議委員
2002 - 2004 Society for Information Display Presidennt Elect
1993 - 1996 映像情報メディア学会 情報ディスプレイ研究委員会主査
1988 - 1991 照明学会 電子ディスプレイデバイス研究委員
受賞 (12件):
2007/05/24 - 財団法人日本規格協会IEC活動推進会議、議長賞
2007/05 - Society for Information Display, Jan Rajchman Prize beikoku
2006/12 - Outstanding Poster Paper Award 米国
2004 - 電子情報通信学会フェロー
2003 - 平成15年度照明学会論文賞
2003 - 映像情報メディア学会、フェロー
2002 - Outstanding Poster Paper Award,
2000/05 - Presidential Citation Award (SID)
1997/05 - 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞業績賞
1995/05 - Fellow Award (SID)
1991/05 - Special Recognition Award (SID)
1988/09 - Eduard Rhein賞
全件表示
所属学会 (6件):
電気学会
, Society for Information Display
, 映像情報メディア学会
, 電子情報通信学会
, 照明学会
, 電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM