研究者
J-GLOBAL ID:200901009418609830   更新日: 2024年04月07日

三角 尚治

ミカド ショウジ | Mikado Shoji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (3件): ニュートリノ振動 ,  原子核乾板 ,  素粒子物理学実験
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 原子核乾板検出器による電子ニュートリノ反応断面積の精密測定
  • 2018 - 2021 原子核乾板を用いた「水」標的によるニュートリノ反応断面積の精密測定
  • 2017 - 2020 原子核乾板による電子ニュートリノ・原子核反応の精密測定
  • 2014 - 2017 ステライルニュートリノ存在の検証実験ー磁場印加型エマルション検出器の開発ー
  • 2011 - 2013 磁場印加型エマルション検出器を用いたニュートリノ振動実験
全件表示
論文 (102件):
  • N Agafonova, A Alexandrov, A Anokhina, S Aoki, A Ariga, T Ariga, A Bertolin, C Bozza, R Brugnera, S Buontempo, et al. Updated constraints on sterile neutrino mixing in the OPERA experiment using a new νe identification method. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2023
  • NINJA Collaboration, H. Oshima et. al. Measurements of protons and charged pions emitted from νμ charged-current interactions on iron at a mean neutrino energy of 1.49 GeV using a nuclear emulsion detector. Phys.Rev.D 106 (2022) 3, 032016. 2022. 106. 3
  • SHiP Collaboration, C. Ahdida et al. The SHiP experiment at the proposed CERN SPS Beam Dump Facility. Eur.Phys.J.C 82 (2022) 5, 486. 2022
  • Track reconstruction and matching between emulsion and silicon pixel detectors for the SHiP-charm experiment. JINST 17 (2022) 03, P03013. 2022
  • OPERA Collaboration, N. Agafonova et al. OPERA tau neutrino charged current interactions. Scientific Data (nature). 2021. 8 (2021) 1, 218. 1
もっと見る
MISC (6件):
  • 三 角 尚 治. 好奇心にもとづく工学教育とその実践. 工学教育. 2018. 66. 6. 68-71
  • 三角尚治,花岡佑哉. 原子核乾板の現像環境の構築. 日本大学生産工学部研究報告A. 2018. 51. 1. 11-17
  • 大島 仁, 中野 敏行, 小松 雅宏, 長縄 直崇, 六條 宏紀, 北川 暢子, 森島 邦博, 河原 宏晃, 西尾 晃, 鈴木 陽介, et al. NINJA実験:反ミューニュートリノ-鉄 荷電カレント反応の解析. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73. 106-106
  • 西村 欣哉, 渋谷 寛, 小川 了, 福田 努, 松尾 友和, 石田 拓運, 鈴木 平, 牧野 隆起, 松本 拓也, 中村 光廣, et al. 27pTH-1 OPERA実験におけるタウ崩壊のバックグラウンドとなるハドロン反応の研究(27pTH ニュートリノ測定器,素粒子実験領域). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 24-24
  • N. Hasebe, T. Doke, M. Hareyama, S. Kodaira, T. Miyachi, M. Miyajima, O. Okudaira, K. Sakurai, S. Ota, M. Sato, et al. Large scale observation program of ultra heavy nuclei in galactic cosmic rays. Proceedings of the 30th International Cosmic Ray Conference, ICRC 2007. 2. 51-54
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 生産工学部のロボット教育プログラムについて
    (日本大学ロボティクスソサエティNUROS設立シンポジウム 2019)
  • 生産工学部新入生への新たな情報提供方法の研究
    (第51回 日本大学生産工学部学術講演会 2018)
  • Pepperを使った混雑緩和システムの研究
    (第51回 日本大学生産工学部学術講演会 2018)
  • 生産工学と素粒子実験
    (日本大学生産工学部第49回学術講演会 2016)
  • Curiosity Driven Laboratory(CDL)
    (日本大学生産工学部第49回学術講演会 2016)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1992 東邦大学 大学院 理学研究科 物理学
経歴 (5件):
  • 2010/04 - 現在 日本大学 生産工学部 准教授
  • 2007/04 - 2010/03 日本大学 生産工学部 専任講師
  • 2002/04 - 2007/03 2002年より日本大学,2003年より千葉大学,2005年より東邦大学 物理学実験,演習科目 非常勤講師
  • 1995/05 - 2002/03 日本電気株式会社 商品技術部他 主任
  • 1992/04 - 1995/03 University of Wisconsin - Madison Fermilab Research Associate, E791 Tape Production Manager
受賞 (2件):
  • 2016/03 - 日本物理学会 第21回論文賞
  • 2002/03 - 日本物理学会 第7回論文賞
所属学会 (2件):
日本工学教育協会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る