研究者
J-GLOBAL ID:200901009454420581
更新日: 2022年08月25日
神 正照
ジン マサアキ | Jin Masaaki
所属機関・部署:
東北工業大学 eラーニングセンター
東北工業大学 eラーニングセンター について
「東北工業大学 eラーニングセンター」ですべてを検索
職名:
助教授
研究分野 (2件):
生体材料学
, 生体医工学
研究キーワード (6件):
東洋医学
, 経穴からの発光計測
, 生物フォトン
, 極微弱発光
, Oriental Medicine
, Measurement of Ultraweak Biophoton Emission
競争的資金等の研究課題 (5件):
2005 - パーキンソン病における経穴から検出される生物フォトン発光計測について
レーザー鍼を用いた治療支援システムの開発
経穴から出る極微弱生物フォトン発光の生体計測
Development of a Support System for Teredtmant using a Laser
Measurement of Ultraweak Biophoton Emission Originating from Acupuncture Points
MISC (67件):
H64(合谷)近傍から検出される生物フォトン発光計測について. 日本良導絡自律神経学会雑誌. 2003. Vol.48,No.4 p.28
手指先の良導点・非良導点から検出される生物フォトン発光計測について. 日本良導絡自律神経学会雑誌. 2003. Vol.48,No.4 p.18
生物フォトンを指標しとた経穴からの生物発光特性について. 第52回全日本鍼灸学会雑誌. 2003. p.256
合谷から検出される生物フォトン発光計測について. 日本エム・イー学会東北支部大会講演論文集. 2003. 第37回 p15
手指先の経穴・非経穴から検出される極微弱生物フォトン発光計測について. 全日本鍼灸学会雑誌. 2003. Vol.53.No.4 p215
もっと見る
書籍 (1件):
パソコンによる東洋医学 -経絡・経穴編-
浪速社 1990
Works (7件):
住民の地震・防災・医療に関する意識調査
2003 -
学生の健康に関する意識調査
2000 -
美術系の学生に対するマルチメディアを利用した情報処理教育
1996 -
東洋医学における腹診・漢方学習システム
1995 -
Abdominal Palpation Diagnosis and Kampo Study System in Oriental Medicine
1995 -
もっと見る
学位 (1件):
工学博士
委員歴 (2件):
1999 - 日本良導絡医学会 東北支部長
1998 - 日本オペレーションズ・リサーチ学会 評議員
受賞 (3件):
1999 - レーザー鍼による刺激効果の測定
1998 - 足の良導点で検出される極微弱生物フォトン発光について
1998 - 対手足経穴査得的極微弱発光分析
所属学会 (7件):
日本都市学会
, 日本良導絡医学会
, メディカル・パソコン
, オフィス・オートメーション学会
, 日本医療情報学会
, 日本エム・イー学会
, 日本オペレーションズ・リサーチ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM