研究者
J-GLOBAL ID:200901009983670615   更新日: 2024年07月12日

山口 智浩

ヤマグチ トモヒロ | Yamaguchi Tomohiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.info.nara-k.ac.jp/~yamaguch/index.html
研究分野 (4件): 知能情報学 ,  認知科学 ,  知能情報学 ,  知能情報学
研究キーワード (10件): 音楽情報検索 ,  対話的推薦システム ,  熟達 ,  マルチエージェント強化学習 ,  強化学習 ,  学習過程 ,  ヒューマンエージェントインタラクション ,  人工知能 ,  Intelligent Mechanics and Machine System ,  Artificial Intelligence
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2023 多目的強化学習の学習結果全ての分布を可視化する報酬生起確率ベクトル空間の構築
  • 2016 - 2019 継続的強化学習エージェントとコーチ役による自律学習システムの設計
  • 2011 - 2014 気づきに基づく個別ユーザ適応型推薦システムの設計と評価
  • 2004 - 2006 人間からペットロボットへの適応のためのインタラクション設計
  • 2002 - 2004 擬人化エージェントと人間の相互読心ゲームによる感情マッピングの相互学習
全件表示
論文 (58件):
  • Tomohiro Yamaguchi. The Explainable Model to Multi-Objective Reinforcement Learning Toward an Autonomous Smart System. Perspectives and Considerations on the Evolution of Smart Systems. 2023. 18-34
  • Tomohiro Yamaguchi, Yuto Kawabuchi, Shota Takahashi, Yoshihiro Ichikawa, Keiki Takadama. Formalizing Model-Based Multi-Objective Reinforcement Learning With a Reward Occurrence Probability Vector. Handbook of Research on New Investigations in Artificial Life, AI, and Machine Learning. 2022. 299-330
  • Yoshimiki Maekawa, Tomohiro Yamaguchi, Keiki Takadama. Analyzing Early Stage of Forming a Consensus from Viewpoint of Majority/Minority Decision in Online-Barnga. Lecture Notes in Computer Science. 2021. 269-285
  • Yoshimiki Maekawa, Tomohiro Yamaguchi, Keiki Takadama. Towards Agent Design for Forming a Consensus Remotely Through an Analysis of Declaration of Intent in Barnga Game. Advances in Intelligent Systems and Computing. 2021. 540-546
  • Tomohiro Yamaguchi, Shota Nagahama, Yoshihiro Ichikawa, Yoshimichi Honma, Keiki Takadama. Model-Based Multi-Objective Reinforcement Learning by a Reward Occurrence Probability Vector. Advanced Robotics and Intelligent Automation in Manufacturing. 2020. 269-295
もっと見る
MISC (58件):
  • Takato Okudo, Keiki Takadama, Tomohiro Yamaguchi. Designing the Learning Goal Space for Human Toward Acquiring a Creative Learning Skill. Human Interface and the Management of Information: Supporting Learning, Decision-Making and Collaboration. 2017. 62-73
  • 山口 智浩. Analyzing human's continuous learning ability toward the intelligent robotics. Proceedings of The Twentieth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2015 (AROB 20th 2015), pp.752-757, 2015. 2015
  • Tomohiro Yamaguchi, Kouki Takernori, Yuki Tamai, Keiki Takadama. Analyzing Human's Continuous Learning Processes with the Reflection sub Task. 2015 10TH ASIAN CONTROL CONFERENCE (ASCC). 2015
  • Takuma Fujitsuke, Tomohiro Harada, Hiroyuki Sato, Keiki Takadam, Tomohiro Yamaguchi. Sightseeing Plan Recommendation System using Sequential Pattern Mining based on Adjacent Activities. 2015 10TH ASIAN CONTROL CONFERENCE (ASCC). 2015
  • Tomohiro Yamaguchi, Yuki Tamai, Keiki Takadama. Analyzing human's continuous learning ability with the reflection cost. IECON 2015 - 41ST ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY. 2015. 2920-2925
もっと見る
書籍 (17件):
  • 人工知能学大事典
    共立出版 2017
  • Handbook of Research on Advancements in Robotics and Mechatronics, M. K. Habib (ed.)
    IGI Global 全994頁 2014
  • HIMI 2014, Part II, Lecture Notes in Computer Science (LNCS Vol.8522), Proc. of 16th International Conference, HCI International 2014
    Springer 2014
  • Lecture Notes in Computer Science (LNAI Vol.8018), Proc. of 15th International Conference, HCI International 2013
    Springer-Verlag 2013
  • Lecture Notes in Computer Science (LNAI Vol.8016), Proc. of 15th International Conference, HCI International 2013
    Springer-Verlag 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • リズム特徴に基づく楽曲のわかりにくさの定量化
    (計測自動制御学会 第39回知能システムシンポジウム,pp.35-38 2012)
  • 対話的プラン推薦システムにおける閲覧効率化機能がユーザに与える影響の分析
    (計測自動制御学会,第39回知能システムシンポジウム, pp.29-34 2012)
  • わかりにくさに基づく好み履歴のモデル化 - 好みの探索行動の支援に向けて-
    (FUN-AI-12 2012)
  • 別カテゴリ商品提示による好みの明確化を促す推薦システムの設計と評価
    (計測自動制御学会,システム・情報部門 学術講演会 2011 (SSI2011),3D4-3 2011)
  • 好みのユーザプロファイリングにおける,好み変化のモデル化
    (計測自動制御学会,システム・情報部門 学術講演会 2011 (SSI2011) 2011)
もっと見る
Works (40件):
  • ミラーエージエント:視線・注視情報の可視化によるユーザ知覚行動の支援システム
    1999 - 2004
  • Mirror Agent : An Interface Agent that Mirrors and Supports User's Behaviors by Visualizing Gazing Lines
    1999 - 2004
  • エージェントにおける相互自己反映に基づく自律的学習メカニズム
    1999 - 2003
  • Interactive Self-Reflection based Autonomous Learning Mechanism of an Agent
    1999 - 2003
  • ミラーエージェント:視線情報の可視化によるユーザ知覚行動の支援システム
    2001 -
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1989 - 1990 大阪大学 基礎工学研究科 物理系システム工学
  • - 1990 大阪大学
  • 1985 - 1987 大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系システム工学
  • 1980 - 1985 大阪大学 基礎工学部 制御工学科
  • - 1985 大阪大学
学位 (2件):
  • 修士(工学) (大阪大学)
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2007/04 - 現在 奈良工業高等専門学校 情報工学科 教授
  • 1998/04 - 2007/03 奈良工業高等専門学校 情報工学科 助教授
  • 1990/10 - 1998/03 大阪大学大学院 基礎工学研究科 助手
  • 1990/10 - 1998/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科
委員歴 (9件):
  • 2003/04 - 現在 計測自動制御学会 システム情報部門 知能工学部会 委員
  • 2013/04 - 2015/03 人工知能学会 代議員
  • 2010/04 - 2013/03 人工知能学会 評議員
  • 2006/04 - 2010/03 人工知能学会 編集委員
  • 2001/04 - 2010/03 計測自動制御学会 システム情報部門 システム工学部会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2001 - 人工知能学会 第14回人工知能学会 全国大会優秀論文賞 RAE-PIA:報酬獲得効率を最大化する政策の強化学習
所属学会 (2件):
計測自動制御学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る