研究者
J-GLOBAL ID:200901010014643560   更新日: 2024年01月30日

徳永 光展

トクナガ ミツヒロ | Tokunaga Mitsuhiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.fit.ac.jp/~tokunaga/
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (2件): 比較文学 ,  日本近現代文学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 山崎豊子・戦争への表象をめぐって
  • 2013 - 2018 日本語教育・留学生教育における日本型「知の技法」の活用に関する研究
  • 2018 - 山崎豊子戦争三部作研究
  • 1997 - 海外における日本研究の状況調査
  • 1996 - 夏目漱石作品の独訳・英訳研究
全件表示
論文 (94件):
  • 徳永光展. 知日派養成の現場. 山口国文. 2023. 46. 50-48
  • 徳永光展. 外国人教授に対する日本語学習の支援. 山口国文. 2023. 46
  • 徳永光展. 日本研究発信の〈場〉. 社会環境学. 2023. 12. 1. 53-58
  • 翻訳で読む夏目漱石--英訳とドイツ語訳を例として--. 比較文学・文化論集. 2022. 39. 36-58
  • 山崎豊子『二つの祖国』論--引き裂かれる帰米二世・天羽賢治を中心として--. 社会環境学へのアプローチとその展望(風間書房). 2021. 366-390
もっと見る
MISC (23件):
  • 徳永 光展. 書評 宮原彬著『ベトナムの日本語教育 : 歴史と実践』. 社会環境学 = Journal of socio-environmental studies. 2016. 5. 1. 67-72
  • 徳永 光展, グェン・ティ・トゥ・チャン. 日越翻訳の問題点 : 夏目漱石『心』「中 両親と私 5~8」を例として. 社会環境学 = Journal of socio-environmental studies. 2014. 3. 1. 103-108
  • 徳永 光展. 書評 土持ゲーリー法一著『ポートフォリオが日本の大学を変える : ティーチング/ラーニング/アカデミック・ポートフォリオの活用』. 大学教育年報. 2012. 8. 91-94
  • 徳永 光展. 夏目漱石『心』論--遺書執筆時の先生. 比較思想研究. 2007. 34. 50-53
  • 徳永 光展. 書評 奥野由紀子著『第二言語習得課程における言語転移の研究--日本語学習者による「の」の過剰使用を対象に. 比較文化. 2005. 11. 97-99
もっと見る
書籍 (3件):
  • 国際日本学の探究-夏目漱石・翻訳・日本語教育-
    春風社 2023 ISBN:9784861108969
  • 城山三郎『素直な戦士たち』論
    双文社出版 2012
  • 夏目漱石『心』論
    風間書房 2008
講演・口頭発表等 (92件):
  • 「日本文学」の授業実践-福岡工業大学における教養力育成科目として-
    (第5回日本研究教育方法論国際シンポジウム(チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座主催、大阪大学日本語日本文化教育センター共催)、於・チュラーロンコーン大学文学部マハーチャクリー・シリントンビル、タイ王国 2019)
  • 見通される状況-山崎豊子『不毛地帯』論-
    (第336回台灣日本語文學會例會、於・台北市YMCA城中會所、台湾 2019)
  • 中国人大学院生の留学動機に沿った言語習得支援の方策-日本在住人文社会科学系専攻者の場合-
    (第8回日本国際教養学会全国大会、於・兵庫県立大学環境人間学部 2019)
  • 山崎豊子『二つの祖国』に描かれた日系アメリカ人
    (タイ国日本研究国際シンポジウム2018--チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座主催--、於・チュラーロンコーン大学文学部マハーチャクリー・シリントンビル、タイ王国 2018)
  • 極東軍事裁判における日系アメリカ人二世の言語モニター--山崎豊子『二つの祖国』にみる天羽賢治の苦悩--
    (アダム・ミツキェヴィチ大学日本研究30周年記念国際学会〈変動する世界における日本の課題と展望〉--アダム・ミツキェヴィチ大学現代語学文学部日本学科・ポーランド日本研究協会共催--、於・アダム・ミツキェヴィチ大学、ポーランド共和国 2017)
もっと見る
Works (3件):
  • 夏目漱石『坑夫』ドイツ語訳の成立
    フランツ・ヒンターエーダ-・エムデ, 徳永光展 2023 -
  • 漱石年譜(『漱石辞典』翰林書房 2017年5月)
    - 2017
  • 道標としての国語(「日文協 国語教育」第27号 P30-P31,1995年)
    1995 -
学歴 (3件):
  • - 2005 大阪大学大学院 文学研究科文化表現論専攻 博士課程修了
  • - 1992 神戸大学大学院 教育学研究科国語教育専攻 修士課程修了
  • - 1990 山口大学人文学部 語学文学科卒業
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 福岡工業大学教養力育成センター教授
  • 2013/04 - 2021/03 福岡工業大学社会環境学部 教授
  • 2007/04 - 2013/03 福岡工業大学社会環境学部准教授
  • 2006/04 - 2007/03 福岡工業大学社会環境学部助教授
  • 2001/04 - 2006/03 宮崎国際大学比較文化学部専任講師
全件表示
所属学会 (13件):
昭和文学会 ,  全国大学国語国文学会 ,  日本社会文学会 ,  東アジア文化交渉学会 ,  韓国日本学会 ,  山口大学人文学部国語国文学会 ,  大阪大学国語国文学会 ,  日本文学協会 ,  日本近代文学会 ,  日本比較文学会 ,  台湾日本語文学会 ,  European Association for Japanese Studies(ヨーロッパ日本研究協会) ,  International Comparative Literature Association(国際比較文学会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る