研究者
J-GLOBAL ID:200901010741394719   更新日: 2024年09月03日

佐藤 陽子

サトウ ヨウコ | Sato Yoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 泌尿器科学 ,  発生生物学 ,  実験動物学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2018 - 2021 3次元再構築精巣をツールとした精子形成不全発生過程の解明
  • 2015 - 2019 アジアゾウにおける精子成熟因子の調査研究
  • 2016 - 2018 哺乳類精巣で正常精子形成に体温より低い温度が必要な理由を探る
  • 2015 - 2017 haptics技術を用いた非閉塞性無精子症に対する精巣内精子回収術の新展開
  • 2013 - 2017 モンゴルにおける交雑種ヤクに発生する不妊性の実態解明と交雑種オスからの産子作出
全件表示
論文 (63件):
  • Yoko Sato, Theerawat Tharasanit, Chatchote Thitaram, Chaleamchat Somgird, Sittidet Mahasawangkul, Nikorn Thongtip, Kaywalee Chatdarong, Narong Tiptanavattana, Masayasu Taniguchi, Takeshige Otoi, et al. Heat Shock Related Protein Expression in Abdominal Testes of Asian Elephant (Elephas maximus). Animals (Basel). 2024. 14. 15. 2211
  • Chommanart Thongkittidilok, Maki Hirata, Qingyi Lin, Nanaka Torigoe, Bin Liu, Yoko Sato, Megumi Nagahara, Fuminori Tanihara, Takeshige Otoi. Mosaic TP53 Mutation on Tumour Development in Pigs: A Case Study. Veterinary medicine international. 2023. 2023. 7000858-7000858
  • Megumi Shimazaki, Manita Wittayarat, Rentsenkhand Sambuu, Asami Sugita, Masaki Kawaguchi, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Mitsuhiro Takagi, Masayasu Taniguchi, Takeshige Otoi, et al. Disruption of cell proliferation and apoptosis balance in the testes of crossbred cattle-yaks affects spermatogenic cell fate and sterility. Reproduction in Domestic Animals. 2022
  • Praopilas Phakdeedindan, Manita Wittayarat, Theerawat Tharasanit, Mongkol Techakumphu, Megumi Shimazaki, Rentsenkhand Sambuu, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Masayasu Taniguchi, Takeshige Otoi, et al. Aberrant levels of DNA methylation and H3K9 acetylation in the testicular cells of crossbred cattle-yak showing infertility. Reproduction in domestic animals = Zuchthygiene. 2022. 57. 3. 304-313
  • Naoaki Yoshimura, Masayasu Taniguchi, Tsukasa Terazono, Tetsushi Ono, Mitsuhiro Takagi, Yoko Sato, Maki Hirata, Fuminori Tanihara, Takeshige Otoi. Vaginal stimulation enhances ovulation of queen ovaries treated using a combination of eCG and hCG. Veterinary Medicine and Science. 2021. 7. 5. 1569-1574
もっと見る
MISC (16件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • Aquatic genomics
    Springer-Verlag 2003
  • 婦人科検査マニュアル
    医学書院 2002
  • 変態の生物学
    海洋出版株式会社 1997
講演・口頭発表等 (65件):
  • HELMET法を用いたラット小腸上皮組織でのDNAメチル化状態の解析
    (第115回日本解剖学会総会 2010)
  • Differentiation stage-specific changes of DNA methylation and histone H3 modifications in mouse spermatogenesis
    (第50回 日本組織細胞化学会総会 2009)
  • 生殖細胞に発現しているTex101に関するin vivoノックダウン解析の試み
    (第50回日本組織細胞化学会総会 2009)
  • マウス生殖細胞アポトーシス誘導におけるミトコンドリア動態とERβ発現の関与
    (第114回 日本解剖学会総会 2009)
  • DNAメチル化部位検出のための新たな分子組織細胞化学:HELMET法
    (第49回日本組織細胞化学会総会 2008)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東京大学)
  • 修士(理学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2022/12 - 現在 鳥取大学 農学部 共同獣医学科(基礎獣医学講座生化学分野) 教授
  • 2021/04 - 2022/11 東海大学 生物学部 生物学科 教授
  • 2019/04 - 2021/03 東海大学生物学部生物学科 特任教授
  • 2014/04 - 2019/03 東亜大学医療学部医療工学科 教授
  • 2010/12 - 2014/03 山口大学共同獣医学部 学術研究員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2003 - 第22回日本アンドロロジー学会 学会賞
  • 2001 - 第20回日本アンドロロジー学会 学会賞
  • 1996 - 江上基金
所属学会 (4件):
日本生殖医学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本動物学会 ,  日本繁殖生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る