研究者
J-GLOBAL ID:200901010786547931
更新日: 2024年06月20日
森戸 光彦
モリト ミツヒコ | Morito Mitsuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鶴見大学
鶴見大学 について
「鶴見大学」ですべてを検索
研究分野 (1件):
補綴系歯学
研究キーワード (4件):
高齢者歯科学
, 歯科補綴学
, Geriatric dentistry
, Prosthodontics
競争的資金等の研究課題 (6件):
1985 - Magnetic Attachmentの臨床応用
1971 - 口腔機能と全身的健康との関連
唾液分泌量の定量的計測法の開発
Developmental Study of Quantitative Methods for Salivary Flow Rate
Clinical Applicance of Dental Magnetic Attachment
Relation between general condition and oral function
全件表示
MISC (28件):
Dental Teratment for Elderly patients with Systemic Disease : Design of a Classification System for Dental Treatment in Patients with Systemic Disease. DENTISTRY IN JAPAN. 2002. 38, 155-158
Dental Teratment for Elderly patients with Systemic Disease : Design of a Classification System for Dental Treatment in Patients with Systemic Disease. DENTISTRY IN JAPAN. 2002. 38, 155-158
高齢社会における歯科医学教育のありかた. 老年歯科医学会誌. 2001. 2, 147-151
高齢者介護の現場での口腔ケア. 老年歯科医学会誌. 2001. 2, 152-155
義歯に対する執拗な訴えおよび口腔内の違和感に苦慮した口腔心身症の一例. 日本補綴歯科学会誌. 2001. 45(3), 397-402
もっと見る
書籍 (8件):
イラストレイテッド・クリニカルデンティストリー1患者の診かたと歯科診療
医歯薬出版 2001
在宅歯科保健医療ガイドライン(共著)
社団法人 日本歯科医師会 2001
義歯性口内炎が生じた症例
カラーアトラス 咬合・咀嚼障害の臨床-症例別にみた歯科補綴学的対応- 医歯薬出版 2001
粘膜の灼熱感を訴えた症例(共著)
カラーアトラス 咬合・咀嚼障害の臨床-症例別にみた歯科補綴学的対応- 医歯薬出版 2001
心身医学的療法を併用して治療した症例(共著)
カラーアトラス 咬合・咀嚼障害の臨床-症例別にみた歯科補綴学的対応- 医歯薬出版 2001
もっと見る
学歴 (2件):
- 1971 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科
- 1971 東京医科歯科大学
学位 (1件):
歯学博士 (東京医科歯科大学)
経歴 (12件):
1985 - 1996 鶴見大学歯学部 助教授
1985 - 1996 鶴見大学
1996 - - 鶴見大学歯学部 教授
1996 - - Tsurumi University, School of Dental Medicine,
1976 - 1985 鶴見大学歯学部 講師
1976 - 1985 鶴見大学
1971 - 1976 鶴見大学歯学部 助手
1971 - 1976 鶴見大学
Professor
Associate Professor
Assistant Professor
Instructor
全件表示
委員歴 (8件):
2003 - 日本咀嚼学会 理事
1999 - 日本補綴歯科学会 評議員
1998 - 日本老年歯科医学会 理事
1997 - 日本顎顔面補綴学会 評議員
1996 - 日本口腔病学会 評議員
1996 - 鶴見歯学会 評議員
1996 - 日本磁気歯科学会 理事
日本摂嚥下リハビリテーション学会 評議員
全件表示
所属学会 (14件):
日本老年歯科医学会
, 日本口腔科学会
, 日本口腔病学会
, 日本口腔外科学会
, 日本歯科心身医学会
, 日本歯科理工学会
, I.A.D.R.
, 日本口腔衛生学会
, 日本摂嚥下リハビリテーション学会
, 日本咀嚼学会
, 鶴見歯学会
, 日本磁気歯科学会
, 日本顎顔面補綴学会
, 日本補綴歯科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM