研究者
J-GLOBAL ID:200901011172581692
更新日: 2024年11月20日
大久保 順子
オオクボ ジュンコ | Ohkubo Junko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
福岡女子大学 国際文理学部 国際教養学科
福岡女子大学 国際文理学部 国際教養学科 について
「福岡女子大学 国際文理学部 国際教養学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.fwu.ac.jp/jl/ohkubo.htm
研究分野 (1件):
日本文学
研究キーワード (2件):
国文学
, Japanese Literature
競争的資金等の研究課題 (5件):
2024 - 2029 蓮池鍋島家文庫の古典籍の調査と研究ーその全貌の解明と具体例の分析
2018 - 2025 小城鍋島文庫蔵典籍の解題目録と蔵書印データーベースの作成
2016 - 2020 国語教科書の日本近世作品教材の研究-解釈受容と教育の展開の分析
2015 - 2018 地域の文化財群としての小城鍋島藩蔵書の研究-その全貌の解明と具体例の分析
1995 - 1995 江戸初期説話集『古今犬著聞集』多角的解析のための基礎データ作り
論文 (10件):
大久保 順子. 『本朝女鑑』と軍記:女性逸話の形成と展開に関して. 文芸と思想 : 福岡女子大学国際文理学部紀要. 2021. 85. 1-13
大久保 順子. 国語教材としての「丹波与作」-近代以降の近松作品テキストの影響と教材観-. 文藝と思想 福岡女子大学国際文理学部. 2018. 82. 1-19
大久保 順子. 国語教材としての;藤簍冊子;月の前;近世文学作品教材化の動向. 文芸と思想 福岡女子大学国際文理学部紀要. 2017. 81. 1-19
大久保 順子. 「家中に隠れなき蛇嫌ひ」考-『武家義理物語』と連想的手法. 文学・語学 全国大学国語国文学会. 2016. 216. 128-139
大久保 順子. 戦前の国語教科書と西鶴浮世草子-「蚤の籠ぬけ」教材と作品受容-. 日本文学. 2014. 63. 1. 31-41
もっと見る
MISC (68件):
大久保順子. 「実践国語教育研究」授業改善検討による国語科教育研究報告 -教育実習生の教材研究における課題-. 文芸と思想. 2010. 74. 73-87
大久保順子. 国語教材「白河の関」から「おくのほそ道」へ -作品研究史と古典指導の「間」の課題-. 香椎潟. 2009. 55. 55. 23-36
巻三の四 紫女 妖女の「雅」と「俗」(解説). 『西鶴諸国はなし』西鶴研究会編 三弥井古典文庫. 2009
大久保順子. 西鶴作品の教材化にみる古典学習指導上の課題 -『世界の借屋大将』の例を中心に-. 文芸と思想. 2009. 73
歴史的「残影」の方法-『武家義理物語』の空間性-. 香椎潟. 2008. 54
もっと見る
書籍 (12件):
假名草子集成 第65巻
東京堂出版 2021 ISBN:9784490307924
假名草子集成 第60巻
東京堂出版 2018 ISBN:449030157X
Re:story井原西鶴 : 気楽に江戸奇談!
笠間書院 2018 ISBN:9784305708588
假名草子集成 第55巻
東京堂出版 2016 ISBN:449030157X
仮名草子集成 第52巻(共編著)
東京堂出版 2014
もっと見る
Works (8件):
中間市教育委員会 文化財専門委員
- 現在
柳川古文書館委嘱 柳川市史研究員
- 現在
柳川古文書館古典籍書誌調査(国文学研究資料館文献資料調査員)
2001 - 2010
松浦史科博物館古典籍調査(国文学研究資料館文献資料調査員)
2000 - 2008
近代日本の精神形成史の研究(平成16年度 福岡女子大学研究奨励交付金研究)
2004 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1993 東北大学 文学研究科 国文学
- 1993 東北大学
経歴 (6件):
2017/04 - 福岡女子大学 国際文理学部国際教養学科 教授
2011/04 - 福岡女子大学 国際文理学部国際教養学科 准教授
2001/04 - 福岡女子大学 文学部国文学科 准教授
1998/04 - 2001/03 福岡女子大学 文学部国文学科 講師
1993 - 1998 八戸工業高等専門学校一般教科 講師
1993 - 1998 Hachinohe National College of Technolosy, Lecturer
全件表示
委員歴 (6件):
2024/07 - 現在 日本近世文学会 委員
2022/12 - 現在 日本文学協会 運営委員 (近世、国語教育)
2006 - 現在 日本文芸研究会 九州地区委員、代表委員(2024-)
1990 - 現在 日本文芸研究会 常任委員(~1993)
2021/04 - 2023/06 全国大学国語国文学会 委員
2006 - 2007 日本文学協会 委員
全件表示
所属学会 (12件):
西鶴研究会
, 全国大学国語国文学会
, 全国大学国語教育学会
, 福岡女子大学国文学会
, 和漢比較文学会
, 説話文学会
, 日本文学協会
, 東北大学文芸談話会
, 東北大学国文学会
, 東北大学文学会
, 日本近世文学会
, 日本文芸研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM