研究者
J-GLOBAL ID:200901011211927984   更新日: 2024年10月06日

若原 俊彦

Wakahara Toshihiko
研究分野 (2件): 情報ネットワーク ,  計算機システム
研究キーワード (1件): Multimedia Communication
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 群流データの収集・蓄積と時空間データアーカイブによるスマート観光マネジメント
  • 1997 - 2000 モバイル環境における赤外線インタフェースに関する研究
  • Study on Digital Learning System
論文 (20件):
  • Toshihiko Wakahara, Akihisa Kodate, Yoshinori Sakai, Noboru Sonehara. Time Related Information Description of Business Hours of Clinics for Regional RDF Data. GCCE. 2023. 481-484
  • 若原 俊彦, 小舘 亮之. オープンデータを利用する地域支援システムの検討. 人工知能学会第二種研究会資料. 2022. 2022. SWO-058. 07
  • 小舘 亮之, 若原 俊彦, 曽根原 登. オープンデータのデータ利活用を促進させる利用者特性に関する探索的調査. 電子情報通信学会技術研究報告, no. 417, LOIS2020-51. 2021. 120. 35-40
  • Noboru Sonehara, Takahisa Suzuki, Akihisa Kodate, Toshihiko Wakahara, Yoshinori Sakai, Yu Ichifuji, Hideo Fujii, Hideki Yoshii. Data-driven decision-making in cyber-physical integrated society. IEICE Transactions on Information and Systems. 2019. E102D. 9. 1607-1616
  • Toshihiko Wakahara, Toshitaka Maki, Kazuki Takahashi. Metadata complement method by linked open data for literature search. Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies. 2018. 7. 484-491
もっと見る
MISC (193件):
  • 槇 俊孝, 髙橋 和生, 若原 俊彦, 小舘 亮之, 小林 透, 曽根原 登. LODの汎用化を図るメタデータの設定手法 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 488. 111-116
  • 小舘 亮之, 佐野 未来, ボルト ティモシー, 槇 俊孝, 若原 俊彦, 田中 康裕. オープンデータを活用した地域の観光関連情報発信サービスにおける課題 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 488. 123-128
  • 若原 俊彦, 槇 俊孝, 山下 拓弥, 坂井 大輝, 松前 洋祐, 髙橋 和生, 山口 明宏, 小林 透, 小舘 亮之, 曽根原 登. 新宮町のLODを用いた意味検索システム構成法の検討 (情報通信マネジメント). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 404. 51-56
  • 槇 俊孝, 髙橋 和生, 若原 俊彦, 山口 明宏, 小舘 亮之, 小林 透, 曽根原 登. LODのプロパティを考慮したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの検討 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 220. 49-54
  • 槇 俊孝, 髙橋 和生, 若原 俊彦, 山口 明宏, 小舘 亮之, 小林 透, 曽根原 登. LODのプロパティを考慮したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの検討 (メディア工学). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2016. 40. 31. 49-54
もっと見る
特許 (107件):
  • ダイレクトメモリアクセス方式、データ転送方式
  • ダイレクトメモリアクセス方式、データ転送方式
  • 位相識別回路
  • 速度可変形自動等化器
  • 自動等化回路
もっと見る
Works (6件):
  • コミュニティサービス機能実現法の研究
    2005 -
  • 特許出願 赤外線発光電力制御方法及びその装置特許出願番号2000年第065444号
    2000 -
  • ディジタルデータ網用加入者線終端装置の研究実用化特許(データ処理方式1542275号ほか8件)
    1978 - 1981
  • Research and Development of Subscriber Line Terminal Equipments for Digital Data Network
    1978 - 1981
  • PCM-FDM伝送方式の研究実用化 特許(多植ディジタル伝送監視装置1134311号ほか2件)
    1973 - 1976
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1970 - 1972 東京工業大学 大学院理工学研究科 電子物理工学専攻
  • 1966 - 1970 東京工業大学 工学部 電子物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
  • 1999 - 2003 早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員教授
  • 1972 - 1999 NTT(日本電信電話公社) 電気通信研究所
委員歴 (6件):
  • 2014/05 - 現在 電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究専門委員会 顧問
  • 2010/05 - 2012/05 電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム(LOIS)研究専門委員会 副委員長
  • 2001/05 - 2005/05 電子情報通信学会 和文論文誌D編集委員
  • 2002/05 - 2004/05 画像電子学会 編集理事
  • 1999/05 - 2001/05 電子情報通信学会 オフィスシステム研究会幹事
全件表示
受賞 (7件):
  • 2016/10 - 福岡工業大学 情報工学部 教育業績賞
  • 2016 - 電子情報通信学会 フェロー称号
  • 2015/06 - 画像電子学会 フェロー称号
  • 2015/05 - 電子情報通信学会 ISS活動功労賞
  • 2002 - 電子情報通信学会 オフィスシステム功労賞
全件表示
所属学会 (1件):
電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る