研究者
J-GLOBAL ID:200901011227577274   更新日: 2024年01月30日

河村 圭

Kawamura Kei
所属機関・部署:
職名: 大学院担当教授
ホームページURL (1件): http://k-lab.csse.yamaguchi-u.ac.jp/
研究分野 (4件): 安全工学 ,  社会システム工学 ,  知能情報学 ,  構造工学、地震工学
研究キーワード (1件): 応用情報工学,社会基盤施設維持管理,システム設計,画像処理
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2022 チョーク跡自動判読による社会基盤施設定期点検の生産性向上
  • 2015 - 2018 人間と計算機の知的協働によるコンクリート施設維持管理のための変状図作成の高度化
  • 2011 - 2013 次世代橋梁維持管理のためのクラウドソーシングの創出
  • 2007 - 2008 社会基盤構造物の次世代統合型ライフタイムマネジメントとインフラドクタの創成
  • 2004 - 2008 知的情報処理技術を適用した構造物の戦略的ストックマネジメント
全件表示
論文 (73件):
  • Y. Ma, K. Kawamura, J. Hwang, S. Sawamura, H. Emoto. PROMOTING FLEXIBLE USE OF OPEN DATA THROUGH SERVICE LINK PLATFORM FOR INFRASTRUCTURE MANAGEMENT. Proceedings of the ICCBEI2023. 2023. 352-359
  • (50) K. Kawamura,Z.Wei and M.Shiozaki. Development of a cable inspection robot for cable-stayed bridges. Proceedings of the Eighth International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering. 2023. 584-591
  • Yinyongdong MA,河村 圭,Junha HWANG,澤村 修司. 地方自治体における社会基盤施設データのオープンデータ化と活用に関連する事例研究. AI・データサイエンス論文集. 2023. 4. 2. 21-29
  • 山野 亨, 桐山 魁, 岡本 修, 猿渡 雄二, 荒木 義則, 森安 貞夫, 高田 知典, 河村 圭. 災害調査支援システムに用いるRTK受信機の性能評価. 土木学会論文集. 2023. 79. 3
  • 河村 圭,菅原 駿輔,劉 小熙,若月 強. UNetおよびUNet++を用いた空中写真からの土砂移動領域抽出の比較. 土木学会論文集. 2023. 79. 22
もっと見る
MISC (10件):
  • 児玉 聖治, 河村 圭, 村上 慧季, 塩崎 正人, 中村 秀明. ひび割れ抽出画像処理ソフトにおける抽出点指示手法の提案. 土木情報学シンポジウム講演集 = Proceedings of the symposium on civil engineering informatics. 2016. 41. 43-46
  • 中村 秀明, 麻生 稔彦, 河村 圭, 宮本 文穂, 澤村 修司. 8-326 オープンソース教育管理ソフトを用いた技術者教育支援の試み((9)e-ラーニング-IV). 工学・工業教育研究講演会講演論文集. 2006. 18. 712-713
  • 宮本 文穂, 河村 圭. 2nd International Workshop on Life-Cycle Cost Analysis and Design of Civil Infrastructure Systems (LCC Workshop '01) 開催報告. コンクリート工学 = Concrete journal. 2002. 40. 3. 74-76
  • NAKAMURA Hideaki, ONIMARU Hiroyuki, MIYAMOTO Ayaho, KAWAMURA Kei. DEVELOPMENT OF ESTIMATION METHOD FOR DETERIORATION FACTORS OF CONCRETE BRIDGE AND ITS PRACTICAL APPLICATION. Transactions of the Japan Concrete Institute. 2001. 22. 195-202
  • 宮本 文穂, 河村 圭, 中村 秀明. 223 既存橋梁の最適維持管理計画策定支援システム. 学術講演会講演論文集. 2001. 50. 217-218
もっと見る
特許 (1件):
  • 画像処理による注目部分を自動描画する方法及びそのための装置並びにプログラムを記録した記録媒体
書籍 (3件):
  • ロジカルシンキングプレゼンテーションファシリテーションまるごとBOOK : 目指せマネジメント力向上!
    メディカ出版 2017 ISBN:9784840460583
  • 土木情報学
    土木学会,丸善出版 (発売) 2017 ISBN:9784810609370
  • 土木情報ガイドブック,ここだけは知っておきたい,土木情報の標準化
    建通新聞社 2005
講演・口頭発表等 (99件):
  • A study on time synchronization method for creating a cable surface image of cable-stayed bridge using yolov5
    (Proceedings of the 2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2022)
  • Study on the open data system and API for infrastructure maintenance and management
    (Proceedings of the 2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2022)
  • Deep Learning-Based Crack Detection and Classification for Concrete Structures Inspection
    (Proc. of EASEC17: The 17th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction 2022)
  • POSITIONING ACCURACY COMPARISON OF RTK RECEIVERS USED FOR DISASTER INVESTIGATION
    (Proc. of EASEC17: The 17th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction 2022)
  • A study on time synchronization method for creating a cable surface image of cable-stayed bridge using image processing
    (Proc. of EASEC17: The 17th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 山口大学 理工学研究科 システム工学
  • - 1995 山口大学 工学部 知能情報システム工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (その他)
  • 修士(工学) (その他)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 山口大学大学院 創成科学研究科 教授
  • 2016/04 - 2021/03 山口大学大学院 創成科学研究科 准教授
  • 2008/02/01 - 2016/04/11 山口大学 大学院理工学研究科(工学) 大学院担当准教授
  • 2007/04/01 - 2008/01/31 山口大学 大学院理工学研究科(工学) 大学院担当助教
  • 2004/10/01 - 2007/03/31 山口大学 工学部 助手
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019 - 2018年度土木情報学論文賞
  • 2001 - 構造工学 シンポジウム論文賞
所属学会 (5件):
日本知能情報ファジィ学会 ,  人工知能学会 ,  情報処理学会 ,  日本コンクリート工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る