研究者
J-GLOBAL ID:200901011362989299
更新日: 2024年12月11日
小野田 正利
小野田正利 新教育 | Onoda Masatoshi
所属機関・部署:
職名:
名誉教授
研究キーワード (2件):
教育制度
, Educational Policy & Administration
競争的資金等の研究課題 (34件):
- 2024 - 2026 被害者主観の「いじめ防止対策推進法」の認識強化と学校の初動対応手続きの具体的提示
- 2021 - 2025 深刻化する対応困難な保護者対応トラブルの事例研究を通しての紛争拡大防止の理論構築
- 2019 - 2024 子どもの課題スクリーニングから支援・効果まで循環するシステム構築
- 2019 - 2023 いじめを巡る学校・子ども・保護者関係の変容と重大事態調査を行う第三者委員会の課題
- 2017 - 2021 対応困難な保護者とのトラブル事例分析と紛争化の防止及び解決支援に関する学際的研究
- 2015 - 2018 少子高齢化社会の学校・園が抱える近隣トラブルの問題構造分析と関係改善に関する研究
- 2013 - 2017 対保護者トラブルの予防と解決のための研修プログラムの構築と効果に関する学際的研究
- 2013 - 2016 フランス保守政権下の教育改革に関する総合的研究
- 2011 - 2013 学校-保護者間のトラブル解決をめざす対応力育成ワークショップのプログラム開発
- 2010 - 2012 フランスにおけるキャリア教育を通した社会統合と公教育の再構築に関する総合的研究
- 2009 - 2012 保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築に関する学際的・総合的研究
- 2007 - 2009 フランスにおける社会的排除のメカニズムと学校教育の再構築に関する総合的研究
- 2006 - 2008 学校における保護者対応の現状分析と良好な関係性の構築に関する総合的研究
- 2004 - 2006 フランスの複雑化する教育病理現象の分析と実効性ある対策プログラムに関する調査研究
- 2003 - 2005 フランスの生徒指導専門員による学校生活改善と教職員間の協働体制に関する実証的研究
- 2001 - 2003 フランスの大学付設教師教育部における養成・修研と教員の資質向上に関する総合的研究
- 2000 - 2002 フランスにおける公民教育の強化と非行・暴力対策プログラムに関する実証的研究
- 2000 - 2002 国家の教育アカウンタビリティに関する総合的研究
- 1999 - 2002 ヨーロッパの社民化動向とその国々の教育政策の変容に関する総合的研究-
- 1997 - 2000 現代フランスにおける21世紀を展望した教育課程の大規模再編成に関する総合的研究
- 2000 - Research Study of Schools in Japan
- 1997 - 1999 フランスの父母団体が学校教育および家庭教育に果たす役割と機能に関する実証的研究
- 1995 - 1996 フランスの学級委員会が中等学校における進路指導制度に果たす役割に関する実証的研究
- 1993 - 1994 現代フランスにおける教育改革の実施過程に関する実証的・総合的研究
- 1993 - 1994 父母の学校参加組織の実態と欧米の学校参加制度の研究
- 1993 - 1993 現代フランスにおける教員養成制度改革と教員の資質向上に関する実証的研究
- 1992 - 1993 主要国のいわゆる「名門」大学在学者の社会的・文化的成育環境等に関する比較研究-日仏比較を手はじめに-
- 1992 - 1992 フランス教育行政機構における教育視学官制度の機能と役割に関する実証的研究
- 1991 - 1992 フランスにおける「新教育基本法」下教育改革に関する総合的研究
- 1990 - 1990 現代フランスにおける教育の地方分権化改革の導入とその定着に関する研究
- 1989 - 1990 フランスの道徳・公民教育に関する総合的研究
- 日本の学校の等身大の姿
- フランスの教育制度と学校経営
- Educational Organisation & Administration in France
全件表示
論文 (6件):
-
小野田正利. モンスターペアレント. 探求! 教育心理学の世界. 2017
-
小野田正利. 「エコロジカル・マップ」の作成によって保護者対応トラブルの快活策を探るワークショップ実践. 日本教育経営学会紀要. 2015. 57. 126-135
-
小野田 正利. 地域でひたひたと浸透する孤立と不信、背負い込みを求められ身構える学校 : 実像の相互理解からのスタート(保護者・地域が支える学校運営の可能性を探る). 日本教育経営学会紀要. 2012. 54. 115-118
-
小野田正利. 普通の教師が生きる学校~モンスターペアレント論を超えて(毎週2頁の連載、約3000字). 内外教育(時事通信社発行、毎週火・金発行). 2010
-
小野田正利. 学校と保護者の良好な関係づくりのためのワークショップ実践. 日本教育経営学会紀要. 2008. 50. 82-90
もっと見る
MISC (87件):
-
藤岡 淳子, 野坂 祐子, 小野田 正利. 鼎談 犯罪心理学者に訊く : 教師の性暴力事案を少なくするために (特集 教師の不祥事 : 起こす前、起こした跡(後)). 季刊教育法. 2017. 195. 6-23
-
小野田 正利. 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(138)過ぎたるは及ばざるが如し(27)調査のための第三者委員会(3). 月刊高校教育. 2017. 50. 10. 70-73
-
小野田 正利. 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第287回)私は学校だけの味方ではない. 内外教育. 2017. 6553. 4-5
-
小野田 正利. 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(127)過ぎたるは及ばざるが如し(17)「いじめ件数調査見直し」による混迷(3). 月刊高校教育. 2016. 49. 11. 68-71
-
小野田 正利. 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(126)過ぎたるは及ばざるが如し(16)「いじめ件数調査見直し」による混迷(2). 月刊高校教育. 2016. 49. 10. 64-67
もっと見る
書籍 (11件):
-
責任編集『季刊教育法』(特集:いじめ重大事態の「第三者調査委員会」ーその現状と今後のあり方
エイデル研究所 2018
-
責任編集『季刊教育法』第196号(特集「ブラック部活」その4)
エイデル研究所 2018
-
迷惑施設としての学校-近隣トラブル解決の処方箋
時事通信社 2017 ISBN:9784788715318
-
「迷惑施設」としての学校-近隣トラブル解決の処方箋
時事通信社 2017 ISBN:9784788715318
-
責任編集『季刊教育法』第192 号(特集「ブラック部活」その2
エイデル研究所 2017
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1982 名古屋大学 教育学研究科 教育学
- - 1982 名古屋大学
- - 1977 名古屋大学 法学部 法律
- - 1977 名古屋大学
学位 (1件):
委員歴 (5件):
- 2004 - 日本教育行政学会 理事
- 2001 - 日本教育法学会 理事
- 1994 - フランス教育学会 理事
- 1993 - 日本教育制度学会 理事
- 日本教育経営学会 理事
受賞 (1件):
所属学会 (6件):
日本教育行政学会
, 日本教育学会
, 日本教育法学会
, 日本教育経営学会
, フランス教育学会
, 日本教育制度学会
前のページに戻る