研究者
J-GLOBAL ID:200901011572755037   更新日: 2024年01月30日

内藤 大海

ナイトウ ヒロミ | Naitoh Hiromi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 刑事法学
研究キーワード (2件): 刑事訴訟法 ,  Criminal Procedure Law
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 捜査開始要件としての嫌疑と事前配慮型捜査の適正に関する研究
  • 2019 - 2022 捜査手続の密行化と任意捜査のコントロールに関する検討
  • 2015 - 2019 捜査機関による情報の集約と総合的監視に関する比較法的検討
  • 2017 - 2019 捜査法領域における犯罪関連情報の収集に関する日独比較(国際共同研究強化)
  • 2013 - 2015 刑事手続きにおける新たな情報収集活動の多角的研究
全件表示
論文 (23件):
  • 内藤 大海. 判批・東京高判平成30年3月2日. 判例時報. 2019. 2421. 184-190
  • 内藤 大海. おとり捜査の判例分析(特集 もっと違法を主張しよう!). 季刊刑事弁護. 2019. 97. 84-89
  • 内藤 大海. 判批・鹿児島地加治木支判平成29年3月24日. 新・判例解説Watch. 2018. 23. 201-204
  • 内藤 大海. 犯罪対策と情報収集-情報データベースの構築と警察介入の早期化-. 犯罪と刑罰. 2018. 27. 101-109
  • 内藤 大海. 判批・熊本地決平成28年6月30日. 新・判例解説Watch. 2017. 20. 221-224
もっと見る
MISC (2件):
  • NAITO, Hiromi. Die Diskussion über die rechtliche Grenze der zulässigen Tatprovokation in Europa (2). 2014. 132. 175-213
  • NAITO, Hiromi. Die Diskussion über die rechtliche Grenze der zulässigen Tatprovokation in Europa (1). 2014. 131. 131-163
書籍 (5件):
  • 新・コンメンタール刑事訴訟法[第3版]
    日本評論社 2018
  • 日本版「刑事取引」を問う
    旬報社 2015
  • 刑事訴訟法理論の探究
    日本評論社 2015 ISBN:9784535521
  • 新・コンメンタール刑事訴訟法(第2版)
    日本評論社 2013
  • 刑事訴訟法入門
    八千代出版 2011
講演・口頭発表等 (3件):
  • 日独シンポジウム「日独における将来の刑事手続のための情報保管の許容性」
    (刑法学会九州部会 2019)
  • 共同研究:犯罪対策と情報収集-情報データベースの構築と警察介入の早期化-
    (刑法理論研究会 2017)
  • 共同研究:新時代の刑事司法と刑訴法理論
    (刑法学会関西部会冬季例会 2015)
学位 (1件):
  • 博士(法学) (北海道大学)
経歴 (2件):
  • 2013 - 熊本大学法学部市民法学 准教授
  • 2013 - Associate Professor, ,Faculty of Law,Kumamoto University
所属学会 (2件):
比較法学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る