研究者
J-GLOBAL ID:200901012282980882   更新日: 2022年07月27日

村上 学

ムラカミ マナブ | Murakami Manabu
所属機関・部署:
職名: 講師
研究キーワード (2件): virus ,  ウイルス
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2017 - 2017 夏に現れる嫌な虫、蚊ってどんな奴?
  • 2013 - 2016 生活圏内での感染症媒介昆虫(蚊)とヒトの接触頻度と患者数の関係
  • 2015 - 2015 人に病気をうつす虫(蚊)がどんな奴か観察してみよう
  • 2014 - 2014 人に病気をうつす虫(蚊)がどんな奴か観察してみよう
  • 2013 - 2013 人に病気をうつす虫(蚊)がどんな奴か観察してみよう
全件表示
論文 (72件):
書籍 (1件):
  • Japanese Encephalitis Virus Infection and Replication: Biological Roles of Nonstructural Protein NS4a and The 3'-Untranslated Region in Persistent Infection
    SMGroup (USA) 2015
講演・口頭発表等 (93件):
  • 石川県能登地方におけるキチマダニとフタトゲチマダニの消長
    (第70回日本衛生動物学会西日本支部会 2105)
  • うっ滞性皮膚潰瘍に生じたヒロズギンバエによるハエ症の症例と患者居住区周辺でのハエ発生状況調査結果について
    (第90回日本寄生虫学会 第32回日本臨床寄生虫学会 合同大会 2021)
  • うっ滞性皮膚潰瘍に生じたハエ症の1例
    (第18回能登の皮膚科医会 2020)
  • イノシシに寄生するマダニ類の調査により推定される石川県能登地方におけるマダニ刺症リスク増大
    (第36回北陸病害動物研究会 2018)
  • ヒト刺咬マダニ種に関する考察ー石川県能登地方の症例を参考にして
    (第69回日本衛生動物学会大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1996 玉川大学 大学院 農学研究科
  • - 1991 玉川大学 農学部 農芸化学
学位 (1件):
  • 博士(農学)
受賞 (3件):
  • 2015/07 - (独立行政法人)日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞
  • 2006/07 - 金沢医科大学医学会 Inhibitory Effect of RNAi on Japanese Encephalitis Virus Replication In Vitro and In Vivo., Microbiol. Immunol., 49:1047-1056,2005. 金沢医科大学医学会「論文表彰」
  • 2006/07 - 金沢医科大学医学会 金沢医科大学医学会「論文表彰」 Inhibitory Effect of RNAi on Japanese Encephalitis Virus Replication In Vitro and In Vivo., Microbiol. Immunol., 49:1047-1056,2005.
所属学会 (2件):
日本寄生虫学会 ,  日本サイトメトリ-学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る