研究者
J-GLOBAL ID:200901012366351430   更新日: 2024年01月17日

池野 みさお

イケノ ミサオ | Ikeno Misao
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (3件): アメリカ文化 ,  アメリカ文学 ,  American Literature and Culture
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 1998 - 2001 E. A. ポー研究--短編作家および雑誌編集者としてのポーの再評価
  • 1986 - 19世紀アメリカ小説(ポー,ホーソーン,メルヴィルを中心に)
  • 1986 - American Novels in the 19th Century(Poe, Hawthorne, Melville and Other Writers)
  • アジア系アメリカ文学と文化
  • アメリカ女性文学
全件表示
論文 (5件):
  • 池野 みさお. シャーロット・パーキンズ・ギルマンの「黄色い壁紙」--抑圧の構造からの脱出、そして自己表現の道へ. 津田塾大学紀要特別号. 2017. I. 1-14
  • 池野みさお. ロサンジェルス暴動とコリア系アメリカ--人種と文学の視点から. 津田塾大学紀要. 2017. 49. 29-45
  • 池野みさお. <研究ノート>アジア系移民の自伝に描かれた彼らの苦闘--Tung Pok ChinのPaper Son, Mary Paik LeeのQuiet Odyssey, Carlos BulosanのAmerica Is in the Heart. 津田塾大学紀要. 2014. 46. 57-72
  • 池野 みさお. 反復されるトラウマ--日系アメリカ人一世の女性像の分析. AALA Journal. 2011. 17. 1-13
  • 池野 みさお. ヘレン・ハント・ジャクソン--アメリカ先住民のために闘った女性改革者. 津田塾大学言語文化研究所報. 2010. 13. 41-50
MISC (25件):
  • Misao Ikeno. Paper Sons: The Struggle of Chinese Immigrants during The Exclusion Era Represented in China Men, Paper Angels and Paper Son. Tsuda Review: The Journal of the Department of English. 2009. 54. 54. 25-42
  • 西田みさお. 19世紀アメリカ女性文学について-家庭小説から『新しい女』の登場まで. 津田塾大学言語文化研究所報. 2004. 19, 5-12. 19. 5-12
  • Women's Literature in the Nineteenth Century America: From Domestic Novels to "New Women" Novels. Tsuda Journal of Language and Culture. 2004. 19, 5-12
  • 西田みさお. アメリカ文学と帝国主義(1)--メルヴィルと先住民. 駿河台大学論叢. 1998. 17. 41-53
  • American Literature and Imperialism(1) : A Study of Native Americans in Melville's Novels. Surugadai University Studies. 1998. 17. 44-53
もっと見る
書籍 (21件):
  • 憑依する過去--アジア系アメリカ文学におけるトラウマ・記憶・再生
    金星堂 2014
  • 憑依する過去--アジア系アメリカ文学におけるトラウマ・記憶・再生
    金星堂 2014
  • 「アンクル・トムの小屋」を読む-反奴隷制小説の多様性と文化的衝撃(共著)
    彩流社 2007
  • 英語文学事典(共著)
    ミネルヴァ書房 2007 ISBN:9784623041299
  • 『アンクル・トムの小屋』を読む(共著)
    彩流社 2007 ISBN:9784779112478
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 人種・言語・文化のせめぎ合い--Chang-rae LeeのNative SpeakerとTy Pakの"The Court Interpreter"
    (アジア系アメリカ文学研究会(AALA)第122回例会 2016)
  • ロサンジェルス暴動とコリア系アメリカ再考--人種、言語、文学の視点から
    (アメリカ学会第49回年次大会分科会「アジア系アメリカ研究」 2015)
  • アジア系アメリカ文学とトラウマ
    (AALAフォーラム 2011)
  • 津田塾大学 英語力・国際力・IT力向上のための学び直しプログラム
    (シンポジウム「アンクル・トムの小屋」を読む-反奴隷制小説の多様性と文化的衝撃 2008)
  • アジア系移民の自伝に描かれた彼らの苦悩-Carlos Bulosan の <i>America Is in the Heart</i>、Mary Paik Lee の <i>Quiet Odyssey</i>、Tung Pok Chin の <i>Paper Son</i>
    (アジア系アメリカ文学研究会(AALA)第82回例会 2008)
もっと見る
Works (7件):
  • Tung Pok Chin with Winifred C. Chin <i>Paper Son: One Man's Story</i>
    2007 -
  • 英語文学事典
    2007 -
  • 板橋プロジェクト--19世紀から現在にいたるアメリカ女性作家の研究
    2001 - 2006
  • Itabashi Project: A Study of American Women Writers from the 19th century to the present
    2001 - 2006
  • E. A. ポー研究-短編作家および雑誌編集者としてのポーの再評価
    1998 - 2000
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1992 津田塾大学 文学研究科 米文学
  • - 1992 津田塾大学
  • - 1983 津田塾大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (津田塾大学)
経歴 (2件):
  • 2011/04/01 - 現在 津田塾大学 学芸学部 英語英文学科 教授
  • 2000/04/01 - 2011/03/31 津田塾大学 学芸学部 英文学科 准教授
委員歴 (2件):
  • 2004/04/01 - 2008/03/31 財団法人 津田塾会 評議員
  • 1995 - 1997 津田塾大学言語文化研究所 世話役
所属学会 (11件):
ASA (American Studies Association) ,  The Melville Society ,  MLA (Modern Language Association) ,  MELUS ,  アジア系アメリカ文学研究会 ,  アメリカ学会 ,  津田塾大学言語文化研究所 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会 ,  アメリカ学会(American Studies Association) ,  日本アメリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る