- 2022 - 2026 コラーゲン・トリペプチドの血管保護作用の機序解明と疾病に対する予防治療効果の検証
- 2022 - 2025 メカノセンサーPiezo1-JunBシグナルが制御する血管リモデリング機構の解明
- 2021 - 2024 敗血症における血管内皮細胞で産生されるsFlt-1の役割の解明
- 2019 - 2022 人工perifascial areolar tissue開発に向けた基礎的研究
- 2019 - 2022 紫外線暴露により水晶体で発現誘導されるOtx2の白内障発症における役割の解明
- 2018 - 2021 JunB発現を誘導して血管を神経と並走させる神経-血管相互作用の実体の解明
- 2011 - 2013 高転移性ルイス肺癌細胞株が類洞様腫瘍血管を誘導する分子基盤の解明
- 2010 - 2012 母胎間シグナルリレーの大脳皮質発生における生理学的意義
- 2008 - 2010 増殖性網膜症の新規治療法の開発-miRNAを標的とした血管新生抑制
- 2008 - 2010 神経-血管相互作用による血管ネットワーク形成に関わる遺伝子群の探索と病理機能
- 2007 - 2007 RNA レベルでの血管新生制御機構の解明と制癌への応用
- 2006 - 2007 マルチリガンド受容体RAGEによる細胞内シグナル生成機構の解明
- 2006 - 2006 細胞膜受容体の分子挙動と細胞応答の統合的測定技術の開発
- 2005 - 2006 血管新生・糖尿病血管症罹患感受性を制御する選択的mRNAスプライシングの新機構
- 2004 - 2006 内在性分泌型RAGEタンパクの病原微生物に対する防御作用
- 2004 - 2005 多機能受容体RAGEによるシグナリングネットワークの解明
- 2003 - 2003 新しい機能性遺伝子同定技術の創出と成人病性血管障害関連遺伝子探索への応用
- 2002 - 2003 新規糖化蛋白分子種による血管障害機序の解明
- 2002 - 2002 新しい機能性遺伝子同定技術の創出と成人病性血管障害関連遺伝子探索への応用
- 2001 - 2002 糖化蛋白レセプター(RAGE)情報伝達系の解明-糖尿病性血管病変発生の新機構-
- 2001 - 2001 新しい機能性遺伝子同定技術の創出と成人病性血管障害関連遺伝子探索への応用
- 2000 - 2000 新しい機能性遺伝子同定技術の創出と成人病性血管障害関連遺伝子探索への応用
- 1998 - 1999 遺伝子複製・修復・発現におよぼす低周波変動高磁場の影響
- 1998 - 1999 本態性高血圧症因候補遺伝子の探索
- 1997 - 1998 低周波交番・回転高磁界における遺伝子および生化学反応への影響評価の研究
- 1996 - 1998 アンチセンスDNAを用いた新しい診断・治療法開発に関する日米英共同研究
- 1997 - 1997 動脈硬化における内皮障害と石灰化の分子機構
- 1997 - 1997 Antisense Display-新しい機能性遺伝子スクリーニング法開発の試み
- 1997 - 1997 新規血管新生抑制因子の分離とこれを用いたがん転移阻止の試み
- 1996 - 1997 Reg遺伝子欠損による膵疾患・糖尿病モデルの開発
- 1995 - 1997 生物学的作用解析用高磁場発生装置の開発と個体〜遺伝子レベルでの磁場効果解明
- 1995 - 1997 インスリン産生細胞増殖因子Reg蛋白質を用いた糖尿病治療法の開発
- 1996 - 1996 インスリン産生細胞活性化因子の精製とその性質
- 1996 - 1996 Antisense Display-新しい機能性遺伝子スクリーニング法開発の試み
- 1993 - 1996 新しい細胞内情報伝達物質サイクリックADPリボースの合成酵素と受容体の解明
- 1995 - 1995 reg過剰発現マウス,reg欠損マウスの解析によるreg遺伝子の機能の解明
- 1993 - 1995 新しい細胞内情報伝達物質cyclic ADP-riboseの定量法の開発
- 1994 - 1994 新しいヒトrge遺伝子の構造と染色体座位の決定
- 1993 - 1994 ATP依存性に蓄積された膵β細胞小胞体CaのサイクリックADPリボースによる放出
- 1991 - 1993 生理活性ペプチドC末端アミド化に必要な二つの酵素の遺伝子組換えによる量産と再構成
全件表示