研究者
J-GLOBAL ID:200901012754820388
更新日: 2020年09月01日
鎌尾 まや
カマオ マヤ | Kamao Maya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
神戸薬科大学 薬学部 エクステンションセンター
神戸薬科大学 薬学部 エクステンションセンター について
「神戸薬科大学 薬学部 エクステンションセンター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (5件):
栄養学、健康科学
, 食品科学
, 薬系衛生、生物化学
, 薬理学
, 薬系衛生、生物化学
研究キーワード (9件):
健康サポート
, ロコモティブシンドローム
, ビタミンK
, ビタミンD
, calcium
, identification of structure of metabolites
, metabolism
, Vitamin K
, Vitamin D
競争的資金等の研究課題 (13件):
2017 - 2020 活性型ビタミンKへの生体内変換中間体、menadioneの体内動態に関する研究
2018 - 2019 「在宅医療にかかわる薬剤師研修標準化プログラム」および「在宅医療・薬剤師Frequently Asked Questions(FAQ)」の作成
2017 - 2018 牛乳および乳製品に含まれるビタミンD活性代謝物の定量と25-hydroxyvitamin D摂取の有用性に関する研究
2014 - 2016 ビタミンK体内動態の解明と尿中代謝物を指標とするビタミンK栄養状態評価法の創生
2007 - 2010 日本人の食事摂取基準(栄養所要量)の策定に関する研究
2006 - 2009 雄性生殖機能の獲得・維持におけるビタミンDおよびビタミンD代謝酵素の役割
2004 - 2007 日本人の食事摂取基準(栄養所要量)の策定に関する研究
2004 - Determination of fat soluble vitamins in himan plasma and milk.
2002 - Assay of Vitamin K in human plasma
1997 - 2000 活性型ビタミンD誘導体の構造と活性に関する研究
1997 - 2000 Biological activity of novel synthetic vitamin D analogs
1997 - Bioavailability of calcium compounds
1997 - Metabolism of hormonal form of vitaminD,1,25dihydroxyvitaminD
3
全件表示
論文 (38件):
Yoshihisa Hirota, Kimie Nakagawa, Keigo Isomoto, Toshiyuki Sakaki, Noboru Kubodera, Maya Kamao, Naomi Osakabe, Yoshitomo Suhara, Toshio Okano. Eldecalcitol is more effective in promoting osteogenesis than alfacalcidol in Cyp27b1-knockout mice. PloS one. 2018. 13. 10. e0199856
Hirota Y, Nakagawa K, Mimatsu S, Sawada N, Sakaki T, Kubodera N, Kamao M, Tsugawa N, Suhara Y, Okano T. Nongenomic effects of 1α,25-dihydroxyvitamin D
3
on cartilage formation deduced from comparisons between Cyp27b1 and Vdr knockout mice. Biochemical and biophysical research communications. 2017. 483. 1. 359-365
Maya Kamao, Yoshihisa Hirota, Yoshitomo Suhara, Naoko Tsugawa, Kimie Nakagawa, Toshio Okano, Hiroshi Hasegawa. Determination of Menadione by Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Using Pseudo Multiple Reaction Monitoring. Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry. 2017. 33. 7. 863-867
Naoko Tsugawa, Kazuhiro Uenishi, Hiromi Ishida, Reo Ozaki, Tomoki Takase, Takuya Minekami, Yuri Uchino, Maya Kamao, Toshio Okano. Association between vitamin D status and serum parathyroid hormone concentration and calcaneal stiffness in Japanese adolescents: sex differences in susceptibility to vitamin D deficiency. JOURNAL OF BONE AND MINERAL METABOLISM. 2016. 34. 4. 464-474
Yoshihisa Hirota, Kimie Nakagawa, Natsumi Sawada, Naoko Okuda, Yoshitomo Suhara, Yuri Uchino, Takashi Kimoto, Nobuaki Funahashi, Maya Kamao, Naoko Tsugawa, et al. Functional characterization of the vitamin K2 biosynthetic enzyme UBIAD1. PloS one. 2015. 10. 4. e0125737
もっと見る
MISC (1件):
Deficiency of vitamin D and K is highly prevalent in patients with hip fracture. J. Bone Miner. Res. 2005. 20, S377
書籍 (2件):
ビタミンKと疾患-基礎の理解と臨床への応用
医薬ジャーナル社 2014
Vitamin D: Nutrition, Side Effects and Supplements
Nova Science Publishers, Inc. 2011
学歴 (4件):
- 1997 神戸薬科大学 衛生化学専攻
- 1997 神戸薬科大学
- 1995 神戸薬科大学 衛生薬学科
- 1995 神戸薬科大学
学位 (2件):
修士(薬学) (神戸薬科大学)
博士(工学) (富山県立大学)
経歴 (3件):
2017/04 - 現在 神戸薬科大学 エクステンションセンター 講師
1997/04 - 2017/03 神戸薬科大学 衛生化学研究室 助手
1997 - - Research Associate, Department of Hygienic Sciences
委員歴 (1件):
2010/04 - 2012/03 平成24年度日本薬学会環境・衛生部会 新人賞選考委員
受賞 (1件):
2006/10 - 日本薬学会 環境・衛生部会 環境・衛生部会賞 「ビタミンDを中心とした栄養疫学研究」
所属学会 (9件):
日本ビタミン学会
, 日本薬学会
, The Japanese Biochemical Society
, Japanese Society of Nutrition and Food Sciense
, The Vitamin Society of Japan
, Japan Society for Bone and Mineral Research
, The Pharmaceutical Society of Japan
, 日本フードファクター学会
, 日本薬学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP