研究者
J-GLOBAL ID:200901012758971283   更新日: 2024年06月03日

樗木 晶子

チシャキ アキコ | Chishaki Akiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 臨床看護学 ,  循環器内科学 ,  生理学
研究キーワード (6件): 循環器系生体調節 ,  不整脈学 ,  心電図学 ,  Physiology on circulatory system ,  Study on arrhythmia ,  Study on elctrocardiography
競争的資金等の研究課題 (57件):
  • 2022 - 2026 学校歯科検診におけるヘルスプロモーションを目指した看護口腔保健プログラムの構築
  • 2021 - 2026 乳歯歯髄幹細胞によるヒルシュスプルング病と類縁疾患の病因解明および根治療法の開発
  • 2022 - 2025 Sleep Healthの概念を用いたCPAPアドヒアランス向上への支援
  • 2021 - 2025 ダウン症者における在宅での簡易検査を用いた睡眠呼吸障害の評価と睡眠支援の構築
  • 2021 - 2024 持続可能な医療体制にむけた医療職の多様な働き方に関する国際的調査研究への展開
全件表示
論文 (143件):
  • Satoru Haresaku, Maki Miyoshi, Masumi Muramatsu, Mayumi Monji, Hisae Aoki, Hitomi Maeda, Mami Miyazono, Mika Obuse, Fuyuko Nakashima, Souhei Uchida, et al. Implementation of peer-to-peer oral care objective structured clinical examination-based learning for nursing students. Japan Journal of Nursing Science. 2024
  • 鳥羽 好和, 青木 久恵, 晴佐久 悟, 門司 真由美, 三好 麻紀, 加峯 奈々, 中島 富有子, 中西 真美子, 原 やよい, 樗木 晶子. 病院看護師が実施する高齢患者の口腔機能に関するアセスメントおよびケアの実態調査. 看護と口腔医療. 2024. 7. 1. 1-11
  • Susumu Takase, Yasushi Mukai, Kazuhiro Nagaoka, Kiyohiro Ogawa, Shunsuke Kawai, Nobuhiro Honda, Tomomi Nagayama, Takeshi Tohyama, Shujiro Inoue, Kenji Sadamatsu, et al. Mapping of Purkinje-related ventricular arrhythmias by a multispline catheter with small and close-paired electrodes: Comparison with conventional catheters. Pacing and clinical electrophysiology : PACE. 2023
  • 晴佐久 悟, 樗木 晶子, 畠山 純子, 吉永 泰周, 吉住 潤子, 山本 未陶, 松崎 英津子, 濱中 一平, 堤 貴司, 谷口 祐介, et al. 二次出版 わが国の高校生の歯周病の現状とその要因 横断研究. 福岡歯科大学学会雑誌. 2023. 49. 2. 53-61
  • H. Sawatari, A. Chishaki, A. Rahmawati, S. Ando. Growth-related changes in the influence of obesity on signs suggesting sleep-disordered breathing and sleepiness in young individuals with Down syndrome. Journal of Intellectual Disability Research. 2023. 67. 11. 1150-1160
もっと見る
MISC (222件):
  • 谷口 奈央, 米田 雅裕, 畠山 純子, 吉永 泰周, 松崎 英津子, 濱中 一平, 堤 貴司, 谷口 祐介, 樗木 晶子. 高校生の口臭に対する意識とその関連要因についての分析. 日本口臭学会会誌. 2023. 14. 1. 29-29
  • 米田 雅裕, 畠山 純子, 谷口 奈央, 松崎 英津子, 吉永 泰周, 濱中 一平, 谷口 祐介, 堤 貴司, 牧野 路子, 大城 希美子, et al. No.4新規開発したQLFライトの口腔健診への応用検討. 福岡歯科大学学会雑誌. 2022. 48. 1. 25-25
  • 錦谷 まりこ, 城戸 瑞穂, 中川 朋子, 安元 佐和, 守屋 普久子, 川波 祥子, 武冨 貴久子, 藤野 ユリ子, 永吉 絹子, 伊豆倉 理江子, et al. 大学病院における医療職者の働き方と健康・安全との関係. ストレス科学. 2021. 36. 2. 124-124
  • 永吉絹子, 樗木晶子, 藤田逸人, 永井俊太郎, 武冨貴久子, 藤野ユリ子, 中村雅史, 赤司浩一, 石橋達朗. ダイバーシティ時代の女性医師の育成と支援~九州大学病院のキャリア支援策と当科における女性外科医師支援の現状と取り組み~. 日本外科学会定期学術集会(Web). 2020. 120th. SP-7
  • 藤田 香奈恵, 樗木 晶子, 橋口 暢子, 宮園 真美, 澤渡 浩之, 山崎 啓子, 姜 旻廷, 森山 宣子, 西坂 麻里, 安藤 眞一. 閉塞性睡眠時無呼吸を伴う循環器疾患患者の特性と持続陽圧呼吸治療アドヒアランスの検討. 日本循環器病予防学会誌. 2019. 54. 2. 125-125
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (34件):
  • 今日の診断指針
    医学書院 2020 ISBN:9784260038089
  • 高齢者のこころとからだ事典
    中央法規出版 2014
  • ベーシックナーシング : 看護学生と看護師のための
    メディカルレビュー社 2014 ISBN:9784779212048
  • 循環器病 予防ハンドブック 第7版 日本循環器病予防学会編
    (株)保健同人社 2014
  • トートラ 人体解剖生理学 原書9版
    丸善出版 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (49件):
  • 産婦歯科健診の新たな導入と妊産婦歯科健診受診向上を目指した取り組み
    (第50回福岡歯科大学学会総会・学術大会 2023)
  • 歯学生と看護学生を対象とした介護・口腔ケアの多職種連携教育プログラムの開発
    (第50回福岡歯科大学学会総会・学術大会 2023)
  • 医療的ケア児の医療関連機器圧迫創傷ケア経験における訪問看護師の医療関連機器圧迫創傷予防ケアの実態
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • 口腔ケアのOSCE教育・多職種間連携教育を考える
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • A development of interprofessional education of nursing care and oral healthcare programs for dental and nursing students
    (第71回国際歯科研究学会日本部会[JADR]総会・学術大会 2023)
もっと見る
Works (20件):
  • 地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム(女性医療人きらめきプロジェクト)、大学改革推進等補助金
    2007 - 2009
  • 入浴サウナ浴を用いた心疾患患者における治療的患者ケアプログラムの開発、科学研究費基盤研究(B)
    2006 - 2009
  • 高齢者に対する転倒予防のための家庭訪問による個別指導の評価に関する介入研究、科学研究費補助金萌芽研究
    2004 - 2006
  • 心房細動患者の生活の質に影響する因子の検討とそれを向上させるための介入研究、科学研究費補助金萌芽研究
    2004 - 2006
  • 高齢者における安全な入浴介護と水中運動療法のための基礎的研究 科学研究補助金による研究
    2002 - 2005
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1984 九州大学 大学院 医学研究科博士課程
  • - 1979 九州大学 医学部 医科学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (九州大学)
経歴 (19件):
  • 2022/04 - 現在 福岡看護大学 学長
  • 2021/04 - 現在 福岡看護大学 教授,副学長
  • 2020/04 - 現在 福岡歯科大学医科歯科総合病院 検診センター長
  • 2020 - 現在 九州大学病院きらめきプロジェクトキャリア支援センター 顧問
  • 2018/04 - 2020/03 九州大学医学部 保健学学科長
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2020 - 現在 日本循環器病予防学会 名誉会員
  • 2017 - 現在 日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会 理事
  • 2016 - 現在 日本循環器看護学会 代議員
  • 2013 - 現在 日本心電技師委員会 委員長
  • 2013 - 現在 日本性差医学・医療学会 理事
全件表示
受賞 (8件):
  • 2022 - 令和4年度男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰
  • 2021 - 第36回 日本心臓財団予防賞
  • 2017 - 人間ー生活環境系学会 論文賞
  • 2011 - 公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ国内共同研究受賞
  • 1994 - 第12回 女性のためのエッソ研究奨励賞
全件表示
所属学会 (21件):
日本循環器心身医学会 ,  日本職業・災害医学会 ,  日本応用心理学会 ,  日本健康支援学会 ,  日本心臓病学会 ,  人間-生活環境系学会 ,  日本性差医学・医療学会 ,  日本女医会 ,  日本看護教育学会 ,  日本医療学会 ,  日本生命倫理学会 ,  日本循環器看護学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本不整脈学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本循環器病予防学会 ,  日本時間生物学会 ,  日本内科学会 ,  日本生体医工学会 ,  日本心電学会 ,  日本循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る