研究者
J-GLOBAL ID:200901012983744318
更新日: 2024年10月05日
鬼丸 洋
オニマル ヒロシ | Onimaru Hiroshi
所属機関・部署:
職名:
客員教授
ホームページURL (1件):
http://www10.showa-u.ac.jp/%7Ephysiol2/onimaru/mypage1.htm
研究キーワード (2件):
中枢神経生理学
, Physiology of central nervous system
競争的資金等の研究課題 (23件):
- 2022 - 2025 延髄呼吸循環中枢ニューロンの低酸素受容の細胞・分子機構の解明
- 2019 - 2023 転写因子Phox2bを発現する延髄内細胞の低酸素及び高炭酸ガス受容機構の解明
- 2017 - 2019 咀嚼運動と自律神経系のクロストークの解明
- 2015 - 2019 視床下部VMHリズミックバースト活動発生の細胞機構と生体における役割の解明
- 2014 - 2018 新規動物実験モデルを用いた嚥下の中枢制御機構の解明
- 2016 - 2018 オプトジェネティクスを用いた新生児ラット呼吸中枢の解析
- 2013 - 2017 心血管系を支配する交感神経の抑制性シナプス後電位の性質と役割の解明
- 2012 - 2015 満腹中枢リズミック活動の神経機構と生理学的意義の解明
- 2013 - 2015 Phox2b-EYFP及び光感受性イオンチャネル導入ラットを用いた呼吸中枢の解析
- 2010 - 2012 延髄中枢化学受容におけるPhox2b陽性ニューロンのCO2感受性のイオン機構
- 2010 - 2012 マウスモデルを用いた中枢性呼吸疾患発症機構の研究
- 2007 - 2009 延髄内のデュアルリズムジェネレーターによる呼吸の基本周期決定の神経機構
- 2007 - 2009 時期特異的PACAP受容体トランスジェニックマウスにおける脳機能解析
- 2004 - 2006 新規延髄呼吸性ニューロングループ(傍顔面呼吸グループ)の実体と起源の解明
- 2004 - 2006 モデルマウスを用いた先天性中枢性呼吸疾患の解析
- 2004 - 2005 ナトリウムポンプとクロライド輸送体(KCC2)の神経細胞における機能共役
- 2001 - 2002 胎児型から新生児型への機能的神経回路としての呼吸中枢の発達機構
- 1998 - 2000 胎生後期ラットにおける呼吸ニューロンネットワーク発達の神経機構
- 1995 - 1996 延髄呼吸性ニューロンのバースト形成に関わるイオンチャネルの解析
- 1993 - 1994 延髄呼吸性ニューロンのパッチクランプ法によるイオンチャネル解析
- 1986 - 1986 新生ラット摘出脳幹-脊髄標本を用いた呼吸リズム形成機構の研究
- Development of respiratory neurou network in the fetus period
- Neural mechanisms of respiratory rhythm generation
全件表示
論文 (122件):
-
Yohei Hasebe, Shigefumi Yokota, Isato Fukushi, Kotaro Takeda, Masashi Yoshizawa, Hiroshi Onimaru, Yosuke Kono, Shuei Sugama, Makoto Uchiyama, Keiichi Koizumi, et al. Persistence of post-stress blood pressure elevation requires activation of astrocytes. Scientific Reports. 2024. 14. 1
-
Shunya Yoda, Hiroshi Onimaru, Masahiko Izumizaki. Effects of aconitine on the respiratory activity of brainstem-spinal cord preparations isolated from newborn rats. Pflugers Archiv : European journal of physiology. 2023. 475. 11. 1301-1314
-
Shunya Yoda, Hiroshi Onimaru, Masahiko Izumizaki. Correction to: Effects of aconitine on the respiratory activity of brainstem-spinal cord preparations isolated from newborn rats. Pflugers Archiv : European journal of physiology. 2023. 475. 11. 1367-1367
-
Kayo Tsuzawa, Hiroshi Onimaru, Katsunori Inagaki, Masahiko Izumizaki. Involvement of cannabinoid receptors in depression of the putative nociceptive response in spinal cord preparations isolated from neonatal rats. The journal of physiological sciences : JPS. 2023. 73. 1. 23-23
-
Hiroshi Onimaru, Isato Fukushi, Keiko Ikeda, Itaru Yazawa, Kotaro Takeda, Yasumasa Okada, Masahiko Izumizaki. Cell Responses of the Ventrolateral Medulla to PAR1 Activation and Changes in Respiratory Rhythm in Newborn Rat En Bloc Brainstem-Spinal Cord Preparations. Neuroscience. 2023. 528. 89-101
もっと見る
MISC (64件):
-
河野 洋介, 鬼丸 洋, 福士 勇人, 岡崎 俊太郎, 横田 茂文, 武田 湖太郎, 長谷部 洋平, 岡田 泰昌. 今あらためて考えよう 高血圧成因研究の意義 高血圧成因に関する基礎研究における新たな展開 視床下部へのテタヌス刺激は延髄腹側部に刺激後も遷延する神経活動を誘発する 膜電位感受性色素を用いたイメージングによるダイナミック解析(Tetanic Stimulation of the Hypothalamus Evokes Post Stimulus Persistent Activation of the Ventrolateral Medulla: Visualization Analysis Using a. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2017. 40回. 251-251
-
林 思てい, 神山 紀子, 大林 真幸, 小林 靖奈, 山元 俊憲, 向後 麻里, 鬼丸 洋. 神経バースト形成に対するリルゾールの抑制作用の機構(学位甲). 昭和学士会雑誌. 2016. 76. 6. 779-779
-
Naoki Oshima, Hiroshi Onimaru, Takahiro Uchida, Atsushi Watanabe, Hanako Takechi, Yasuhiro Nishida, Hiroo Kumagai. Uric Acid, Indoxyl Sulfate And Methylguanidine Activate The Bulbospinal Neurons In The Rostral Ventrolateral Medulla Through Their Specific Transporters. HYPERTENSION. 2014. 64
-
Hiroshi Onimaru. New mechanisms of modulation of respiratory rhythm : Effects of TRP channel related substances. JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES. 2013. 63. S56-S56
-
Sayumi Kotani, Hiroshi Onimaru. Long-lasting shortening of inspiratory burst duration by treatment with eugenol. JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES. 2013. 63. S220-S220
もっと見る
書籍 (1件):
-
The role of a putative excitatory amino acid transmitter in the generation of respiratory rhythm in medulla isolated from newborn rat
Advances in the Biosciences 1991
学歴 (2件):
- - 1975 愛媛大学 理学部 生物
- - 1975 愛媛大学
学位 (2件):
所属学会 (4件):
American Physiological Society
, Society for Neuroscience
, 神経科学会
, 生理学会
前のページに戻る