研究者
J-GLOBAL ID:200901013526665603   更新日: 2022年08月12日

井上 一郎

イノウエ イチロウ | ICHIRO INOUE
ホームページURL (1件): http://www.kyoto-su.ac.jp/~inoue/index-j.html
研究分野 (3件): 安全工学 ,  社会システム工学 ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (4件): 組織・システムアプローチ ,  システムズ・アプローチ ,  問題解決技法 ,  経営情報
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1991 - 知恵のマネジメント(ナレッジ・マネジメント)に関するシステム研究
  • 1975 - 情報技術活用の経営改革に関する研究
  • 1974 - 生産計画/スケジューリング業務支援のためのツール体系に関する研究
  • Systems Approach for Management Activity Support
  • Management Evolution/Revolution and Information Technology
全件表示
MISC (82件):
  • 井上一郎. 「小規模組織における実力養成支援ツールに関するシステム考察--"学習基盤"コンセプトおよびその実践--- 」. 教育システム情報学会研究報告(JSiSE Research Report). 2015. 30. 2. 47-50
  • 井上一郎. 「ゼミ組織における実力養成のためのシステムズ・アプローチ」. 教育システム情報学会研究報告(JSiSE Research Report). 2014. 29. 4. 15-18
  • 高田純也, 井上一郎. 「中小企業におけるコ-チング活用問題解決支援技法に関する一考察-技法開発および運用事例-」. 実践経営学会第56回関西支部会 2010.12.11. 2010
  • 井上一郎. “産学協同教育としてのインターンシップとそのシステム展開 ---ナレッジ・マネジメント活用の「Vインターンシップ」---”. 教育システム情報学会研究報告(JSiSEResearch Report). 2008. 22. 5. 13-16
  • 井上一郎. “Vインターンシップ(IT活用進化型インターンシッフ ゚) - 産学協同能力開発と知恵のマネジメントに関する基本コンセプト -”. 経営情報学会2006年秋期全国研究発表大会予稿集. 2006. 348-351
もっと見る
書籍 (36件):
  • 黒田充/村松健児編「生産スケジューリング」 (分担執筆:井上一郎、冬木正彦、「バックワード/フォワード法を併用したジョブショップ・スケジューリング」、pp164-178 )
    朝倉書店 2002
  • “An Adaptive Method to Due-Date Criteria in Simulation-based Production Scheduling", Proceeding of the Second Asia-Pacific Conference on Industrial Engineering and Management Systems(APIEMS\'99), Kanazawa, Japan,
    1999
  • “A Simulation-Based Production Scheduling Method for Minimizing the Due-Date-Deviation-Schedule Generation and Improvements--, Proceeding of the 15<sup>th</sup>Triennial Conference of IFORS, Beijing, China,
    1999
  • A Parameter Space Setting Method in the Improvement Phase of Simulation-Based Production Scheduling,
    1999
  • 日本生産管理学会編 生産管理ハンドブック (分担執筆 第5章第4節 シミュレーションベース・スケジューリング)
    日刊工業新聞社 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 「“協働”のためのマネジメント技術(理論と実践) ~上司や同僚の支援・協力を得るために~ 」
    (近畿感染管理ベストプラクティス研究会第6回セミナー 2011. 4. 23 2011)
  • 「知恵の創造・共有・活用 ---個人の知恵を組織に活かすナレッジ・マネジメント---」
    (京都商工会議所 中小企業活力サロン 2010.12.9 2010)
  • 「知恵の創造・共有・活用 ---個人の知恵を組織に活かすナレッジ・マネジメント---」
    (京都商工会議所 中小企業活力サロン 2010.12.9 2010)
  • 「問題解決志向インターンシップ:産学協同教育と実践展開 - 「Vインターンシップ」のコンセプト/システム開発および実践事例-」
    (大学コンソーシアム京都 高等教育実態研究グループ研究会 2009.12.8 2009)
  • 「 継続的改善/改革のための“組織・システムアプローチ” ---組織を活性化して みんなの知恵で問題解決:実践事例を交えて--- 」
    (大阪西労働基準協会主催平成21年度大阪西地区安全衛生推進大会 2009.11.13 2009)
もっと見る
Works (5件):
  • 編著 「~家訓・経営理念に学ぶ~ 企業発展のポイント」、 京都商工会議所企画・発行、(京都新聞開発編集、2009. 4 )
    2009 -
  • 京都ベンチャービジネス総合支援機構構想「京都ベンチャーキャピタル(KVC)構想」、 京都商工会議所・(社)京都経済同友会 ベンチャー総合支援機構構想策定委員会 第2分科会、統括および共同執筆、29-39頁、 1996.6
    1995 -
  • 生産計画立案/評価支援ツールズシステムPROPSの実用化(製品化)
    1990 -
  • Software Package : PROPS ; Production Planning/Evaluation Spport Tools-system
    1990 -
  • 生産マネジメント活動における問題解決支援 (理論研究・実践研究サイクル)
    1985 -
学歴 (4件):
  • - 1973 マックスプランク研究所 物理学
  • - 1973 Max-Planck Institut Physik
  • - 1969 京都大学 理学部 物理学
  • - 1969 京都大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
経歴 (3件):
  • 1974 - 1991 日本電気(株) 中央研究所 研究員
  • 1974 - 1991 NEC Corp. Central Research Laboratories
  • 京都産業大学 経営学部 経営学科 京都産業大学 経営学部 教授,教務部長
委員歴 (7件):
  • 1998 - 2002 スケジューリング学会 理事,評議員
  • 1997/04 - 2000/03 (財)大阪科学技術センター知的生産性委員会委員 1997.4〜2000.3,日本能率協会(中部支部)生産技術研究部会役員 1983.4〜,経済同友会特別会員 1997.4〜,(財)関西生産性本部マネジメントスクール・コーディネータ 1997.4〜2000.3,日本鉄鋼協会「鉄鋼生産計画のモデリングと最適化研究部会」委員 1998.4〜,日本ロジスティクスシステム協会ロジスティクス情報化フォーラム企画委員会副委員長 1999.4〜,大学コンソーシアム京都インターンシップ事業コーディネータ など
  • 1993 - 2000 経営情報学会 理事,監事,関西支部支部長,関西支部副支部長,表彰委員会委員,編集委員会委員,関西支部運営委員,論文査読委員
  • 1995 - 精密工学会 商議員
  • 1993 - 日本オペレーションズリサーチ学会 評議員,編集委員会委員,研究普及委員会委員,関西支部運営委員員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2000 - 日本機械学会FA部門優秀講演論文表彰
  • 1996 - 経営工学会 学会賞
所属学会 (13件):
教育システム情報学会 ,  組織学会 ,  日本ナレッジ・マネジメント学会 ,  日本機械学会 ,  スケジューリング学会 ,  研究・技術計画学会 ,  精密工学会 ,  日本シミュレーション学会 ,  情報処理学会 ,  日本オペレーションズリサーチ学会 ,  日本経営工学会 ,  経営情報学会 ,  IFIP(International Federation for Information Processing)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る