研究者
J-GLOBAL ID:200901013528492340   更新日: 2025年03月10日

赤司 泰義

アカシ ヤスノリ | Akashi Yasunori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 建築環境、建築設備
研究キーワード (4件): 建築エネルギーシステム ,  建築熱環境 ,  運用・管理 ,  コミッショニング
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2026 業務用空調システムのスケーラブルな分散型運用改善アプリケーション開発
  • 2013 - 2018 キャリア・職業教育による高等教育の機能的分化と質保証枠組みに関する研究
  • 2014 - 2017 都市環境負荷削減の施策立案支援に向けたハビタットシステム汎用モデルの構築
  • 2014 - 2017 「ストリート」の管理と利活用を通じた公共空間の公共性と地域ガバナンスの段階的発展
  • 2009 - 2011 ハビタットシステムの未来シナリオと環境負荷削減可能量に関する研究
全件表示
論文 (185件):
  • Chuangkang YANG, Keiichiro TANIGUCHI, Yasunori AKASHI. Transfer learning with unsupervised domain adaptation for personal thermal comfort prediction. Energy and Buildings. 2025. 332. 115449
  • Jiahe WANG, Shohei MIYATA, Keiichiro TANIGUCHI, Yasunori AKASHI. Predicting indoor temperature distribution with low data dependency using recurrent neural networks. Journal of Asian Architecture and Building Engineering. 2025
  • Chuangkang YANG, Ruizi ZHANG, Hiroaki KANAYAMA, Daisuke SATO, Keiichiro TANIGUCHI, Nobuki MATSUI, Yasunori AKASHI. Hybrid personalized thermal comfort model based on wrist skin temperature. Building and Environment. 2025. 268. 112321
  • Hiroaki MURAKAMI, Keiichiro TANIGUCHI, Yosuke KAMIYA, Katsuya KOIKE, Yoshihisa TOSHIMA, Yasunori AKASHI, Yoshihiro KAWAHARA. Exploring the Capabilities of Large Language Models in Seat Recommendation Systems for Hot-Desking Offices. Proceedings of the 11th ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Buildings, Cities, and Transportation. 2024
  • Wei-An Chen, Jongyeon Lim, Shohei Miyata, Yasunori Akashi. Exploring the spatial distribution for efficient sewage heat utilization in urban areas using the urban sewage state prediction model. Applied Energy. 2024. 360. 122776-122776
もっと見る
MISC (689件):
  • 加藤 俊介, 宮田 翔平, 谷口 景一朗, 赤司 泰義. 既存建物の機械設備図面に基づく空間・設備のセマンティックデータの自動構築 : マルチパッケージ型空調の機器表を題材とするケーススタディ-Automatic Conversion of Semantic Data Based on Mechanical Service Drawings of Existing Buildings : A Case Study of Equipment Tables of Multi-split Variable Refrigerant Flow Systems. 空気調和・衛生工学会論文集. 2024. 332. 1-11
  • 小暮 友太, 宮田 翔平, 赤司 泰義, 谷口 景一朗. Brick Schemaを用いた複数熱源システムのメタデータモデルと展開可能なアプリケーション-Metadata Model and its Portable Application to Multiple Cooling Plant Systems Using Brick Schema. 空気調和・衛生工学会論文集. 2023. 319. 11-18
  • 木村 健太郎, 平原 美博, 清水 昭浩, 柴田 克彦, 小林 功, 羽鳥 大輔, 武藤 友香, 高椋 敦士, 金子 英宏, 牧野内 絵理, et al. 高砂熱学イノベーションセンターにおける環境・設備計画と実施-Environmental Facility Planning and Execution at the Takasago Thermal Innovation Center-第61回空気調和・衛生工学会賞,第11回特別賞リニューアル賞,第37回振興賞技術振興賞,第20回功績賞,第32回篠原記念賞および第13回井上宇市記念賞 ; 第61回空気調和・衛生工学会賞技術賞 第11回空気調和・衛生工学会特別賞リニューアル賞 受賞業績. 空気調和・衛生工学. 2023. 97. 7. 475-480
  • 木虎 久隆, 宮田 翔平, 赤司 泰義. 複数プラントを有する地域冷暖房システムの熱融通の有効性に関する研究-Case Study on Effectiveness of Heat Interchange in District Heating and Cooling Systems with Multiple Plants. 空気調和・衛生工学会論文集. 2023. 316. 1-8
  • 松浪 佑宜, 宮田 翔平, 高 原, 川上 理亮, 柴田 克彦, 赤司 泰義. 再エネと蓄電池を有する建築物エネルギーシステムにおける負荷平準化モデル予測制御 : 固定料金制に基づく蓄電池充放電による再エネの最大活用-Load-leveling Model Predictive Control for Building Energy Systems with Renewable Energy and a Storage Battery. 空気調和・衛生工学会論文集. 2023. 315. 1-11
もっと見る
書籍 (8件):
  • Society(ソサエティ)5.0 人間中心の超スマート社会
    日本経済新聞出版社 2018
  • 見る・使う・学ぶ 新世代の環境建築システム
    技報堂出版 2016
  • 新訂 コミッショニングマニュアル
    NPO法人建築設備コミッショニング協会 2016
  • 持続可能な低炭素都市の形成に向けて,九州大学東アジア環境研究機構RIEAE叢書VII
    花書院 2015
  • 空気調和・衛生工学便覧,第14版,1基礎編
    空気調和・衛生工学会 2010
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 修士課程
  • 1986 - 1990 東京大学 工学部 建築学科
学位 (2件):
  • 工学修士 (東京大学)
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2013 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 教授
  • 2009/10 - 2013/03 九州大学 大学院人間環境学研究院 教授
  • 2007/04 - 2009/09 九州大学 大学院人間環境学研究院 准教授
  • 2000/04 - 2007/03 九州大学 大学院人間環境学研究院 助教授
  • 1998/04 - 2000/03 九州大学 大学院人間環境学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2019 - 現在 IEA/EBC/Annex81 国際委員(日本代表)
  • 2016 - 現在 経済産業省 工場等判断基準ワーキング 委員
  • 2016 - 現在 建築設備技術者協会 副会長
  • 2014 - 現在 建築環境・省エネルギー機構(IBEC) CASBEEエネルギー検討小委員会 委員長
  • 2009 - 現在 日本建築学会 建築設備運営委員会 委員(2009-現在), 委員長(2015-2016)
全件表示
受賞 (13件):
  • 2019 - 空気調和・衛生工学会 特別賞(十年賞) ソニーシティにおける「エミッションZEB」を目指すCO2削減の取り組み
  • 2018 - 空気調和・衛生工学会 功績賞 内部発熱の偏在化に対応した空調システムの設計法の提案ならびに熱環境シミュレーションに係わる最新動向調査
  • 2015 - 空気調和・衛生工学会 特別賞(十年賞) ヨンデンビル新館のコミッショニングを活用した継続的な省エネルギー・負荷平準化への取組み
  • 2012 - 日本建築学会 教育賞 アジアの都市問題に取組む「ハビタット工学」教育プログラムの開発・実践・展開
  • 2012 - 空気調和・衛生工学会 論文賞 空調用熱源システムの部分負荷運転制御法の開発と導入効果の検証
全件表示
所属学会 (8件):
American Society of Heating, Refrigerating and Air-Conditioning Engineers (ASHRAE) ,  International Alliance for Sustainable Urbanization and Regeneration (IASUR) ,  一般社団法人 建築設備技術者協会 ,  International Building Performance Simulation Association (IBPSA) ,  NPO法人建築設備コミッショニング協会 ,  公益社団法人 日本冷凍空調学会 ,  公益社団法人 空気調和・衛生工学会 ,  一般社団法人 日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る