- 2023 - 2027 地域で暮らす人々に対応する看護職のための、「遺伝看護」教育プログラムの開発
- 2023 - 2027 女性活躍推進時代に働く男性と女性の子育て社会環境変革に向けた実装研究
- 2022 - 2027 遺伝性乳癌卵巣癌の健康管理方法を選択するための意思決定支援ツールの効果検証
- 2019 - 2024 市民と保健医療者が共に考える「市民主導型ケア」教材のグローバルスタンダード開発
- 2020 - 2023 CHARGE症候群児への看護実践支援機能を有するケアデータベース構築と評価
- 2018 - 2023 当事者視点のQOL評価を導入したハイリスク妊婦の支援モデルの開発
- 2019 - 2022 遺伝/ゲノム看護に関する遺伝性疾患別データベース構築にむけたコンテンツの開発
- 2017 - 2022 産科医療施設における倫理的葛藤を低減する共有意思決定教育プログラムの介入研究
- 2019 - 2021 遺伝/ゲノム看護に関する遺伝性疾患別データベース構築にむけたコンテンツの開発
- 2019 - 2020 ヒトゲノムの多様性を理解し自分らしく生きる力を醸成する生涯教育ー市民としての意思決定学習から医療におけるパートナーシップ形成学習までー
- 2016 - 2020 現代社会が求める生殖看護にかかわる看護師のコンピテンシーモデルの創生
- 2016 - 2020 看護と工学の協働による次世代型助産実践能力育成プログラムの開発
- 2016 - 2019 ポストゲノム時代の遺伝看護コンピテンシー尺度開発と信頼性・妥当性の検討
- 2015 - 2019 医療の不確実性に翻弄される患者のライフストーリーに沿ったディシジョンエイドの開発
- 2015 - 2019 超高齢社会に向けた市民と看護職のパートナーシップに基づくケアの評価指標の開発
- 2018 - 2019 認知症の人の意思決定支援のあり方に関する研究事業
- 2016 - 2019 現代社会が求める生殖看護にかかわる看護師のコンピテンシーモデルの創生
- 2015 - 2019 超高齢社会に向けた市民と看護職のパートナーシップに基づくケアの評価指標の開発
- 2016 - 2018 分かち合いから得られる出産の多様性と共通性
- 2016 - 2018 ディシジョンエイドを活用した意思決定支援のエビデンスを系統的に学ぶプログラム開発
- 2015 - 2018 母体胎児集中治療室入院妊婦のQOL向上と母親役割獲得に向けた看護ケアモデルの構築
- 2012 - 2016 女性のリプロダクション健康課題に対する意思決定支援の評価研究
- 2008 - 2011 女性のリプロダクション健康課題の意思決定支援教育コンソーシアムとプログラム検証
- 2007 - 2010 インターネット情報に翻弄される患者、家族を支援する看護職のためのeラーニング開発
- 2007 - 2008 出生前検査の選択を考慮する女性をエンパワメントする包括的意思決定支援の介入研究
- 2005 - 2007 死産を経験した家族の出会いと別れを支えるグリーフケアの開発
- 2004 - 2007 決定を支援する周産期遺伝看護教育及びeラーニングシステムの開発と評価
- 2003 - 2005 不妊治療中の女性が独りでストレスを抱え込まないためのプログラムの効果
- 2002 - 2004 性暴力被害者に対する看護ガイドラインの開発と評価
- 2002 - 2004 周産期遺伝相談で利用者の意思決定を支えるリソースを用いた対話型支援の開発と評価
- 2000 - 2003 遺伝看護の実践能力を育成する教育モデルの開発と評価
- 2000 - 2002 遺伝看護学カリキュラムの構築に関する研究
- 1998 - 1999 遺伝相談の意志決定をめぐる夫婦(カップル)関係への援助
- 1997 - 1999 女性のエンパワーメントの支援-出産領域の看護ケアシステムの変革とネットワーク化-
- 1997 - 1999 母親の睡眠リズムと子育て拒否を回避するケアに関する研究
- 1992 - 1992 CAIにCGを用いた分娩機転の学習プログラム作成についての研究
全件表示