研究者
J-GLOBAL ID:200901013761963972
更新日: 2021年12月20日
堂囿 俊彦
ドウゾノ トシヒコ | Dohzono Toshihiko
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://plaza.umin.ac.jp/philia/
研究キーワード (3件):
医療倫理
, 生命倫理
, 倫理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 2019 - 2023 医療・ケア現場における、「人間の尊厳」を中心とした対話のための包括的研究
- 2016 - 2019 「人間の尊厳」と「個人の尊重」-討議的実在論に基づく新たな関係構築の試み-
論文 (20件):
-
本家淳子, 堂囿俊彦. 訪問看護師が体験する倫理的問題の特徴-病院看護師との比較を通じて-. 生存科学. 2021. 32. 1. 179-192
-
堂囿俊彦, 渡邉達也, 中田亜希子, 氏原淳, 有田悦子. 倫理委員会は規制対象外の研究にどのように対応しているか. 臨床薬理. 2021. 52. 5. 127-133
-
堂囿 俊彦, 亀田 有希子, 渡邉 達也, 氏原 淳. 治験における包括同意の現状と課題. 臨床薬理. 2019. 50. 4. 177-182
-
堂囿 俊彦. 人間の尊厳・自律・生命. 国士舘哲学. 2019. 23. 1-21
-
堂囿 俊彦. ドイツにおける倫理コンサルテーション. 人文論集. 2018. 69. 1. 19-42
もっと見る
MISC (4件):
-
Wacquant Loic, 堂囿 俊彦. ブルデューを現場(フィールド)へ (特集 場所とホスピタリティ). iichiko. 2004. 81. 74-80
-
堂囿 俊彦. 書評 Wolfgang Ertl: David Hume und die Dissertation von 1770. Eine Untersuchung zur Entwicklungsgeschichte der Philosophie Immanuel Kants. 哲学誌. 2002. 44. 87-99
-
Poster Mark, 堂囿 俊彦. 国家,アイデンティティー,グローバルなテクノロジー (特集 文化を考える思考技術). iichiko. 2002. 74. 41-60
-
Andrew Edward Grant, 堂囿 俊彦. 海外特別寄稿 ピエール・ブルデュー--実践理論の実践者〔含 英語原文〕 (特集 ピエール・ブルデュー). iichiko. 2002. 75. 37-54
書籍 (23件):
-
倫理コンサルテーションケースブック
医歯薬出版 2020 ISBN:9784263731987
-
薬学人のための事例で学ぶ倫理学
南江堂 2020 ISBN:9784524403646
-
薬学生・薬剤師のためのヒューマニズム 改訂版
羊土社 2019 ISBN:9784758109420
-
倫理コンサルテーション ハンドブック
医歯薬出版株式会社 2019 ISBN:9784263731888
-
入門・倫理学
勁草書房 2018 ISBN:4326102659
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
-
ゲノム編集技術の概要および倫 理的是非をめぐる議論の状況
(東京都立大学哲学会第44回研究発表大会 2021)
-
シンポジウム「透析の開始と継続をめぐる倫理」
(日本臨床倫理学会 臨床倫理月間 2021)
-
SDGsから考えるスマートシティ
(先端学術シンポジウム「裾野市の未来とスマートシティ-AIと法の観点から-」 2021)
-
〈いのち〉をめぐるコミュニケーション~倫理的問題にどのように向き合うのか~
(第14回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会 2020)
-
公立福生病院における透析治療の不開始・中止を考える
(第31回日本生命倫理学会年次大会 2019)
もっと見る
学歴 (6件):
- 2000 - 2004 東京都立大学 哲学
- - 2004 東京都立大学
- 1998 - 2000 東京都立大学 哲学
- - 2000 東京都立大学
- 1994 - 1998 琉球大学 人文学科
- - 1998 琉球大学
全件表示
学位 (2件):
- 修士(文学) (東京都立大学)
- 博士(文学) (首都大学東京)
経歴 (8件):
- 2020/04 - 現在 静岡大学 サステナビリティセンター センター長
- 2018/04 - 現在 静岡大学 学術院人文社会科学領域 教授
- 2015/04 - 2018/03 静岡大学 学術院人文社会科学領域 准教授
- 2012/04 - 2015/03 静岡大学 人文社会科学部 准教授
- 2008/10 - 2011/03 静岡大学 人文学部 准教授
- 2008/04 - 2008/09 東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 医療倫理学分野 特任助手
- 2007/04 - 2008/03 東京大学大学院医学系研究科 生命・医療倫理人材養成ユニット 特任講師
- 2004/04 - 2007/03 東京大学大学院医学系研究科 生命・医療倫理人材養成ユニット 特任助手
全件表示
委員歴 (20件):
- 2021/10 - 2023/09 公益財団法人 生存科学研究所 倫理委員会委員
- 2018/07 - 2020/06 学校法人北里研究所 北里大学白金治験審査委員会委員
- 2018/04 - 2020/03 国立研究開発法人理化学研究所 研究倫理委員会委員
- 2017/06 - 2019/05 静岡県環境振興財団ファルマバレーセンター 支援倫理委員会委員
- 2017/07 - 2018/06 学校法人北里研究所 北里大学白金治験審査委員会委員
- 2017/06 - 2018/03 静岡健康・長寿学術フォーラム実行委員会 企画運営委員
- 2017/05 - 2018/03 国立研究開発法人理化学研究所横浜事業所 研究倫理委員会委員
- 2017/04 - 東京都立大学哲学会 運営委員
- 2017/04 - 理化学研究所 横浜事業所 研究倫理委員会
- 2015/07 - 静岡県立総合病院臨床研究倫理委員会委員
- 2011/04 - 2013/03 静岡市立静岡病院医療倫理審査委員会委員
- 2010/06 - 2012/04 日本小児科学会 小児終末期医療ガイドラインワーキング
- 2010/04 - 2011/08 首都大学東京人間健康科学研究科ヒトES細胞研究倫理審査委員会委員
- 2011/07 - (財)しずおか産業創造機構ファルマバレーセンター支援倫理委員会委員
- 2010/01 - 翠会臨床研究倫理審査委員会委員
- 2009/10 - 日本老年精神医学会倫理・利益相反委員会委員
- 2008/11 - 静岡哲学会 理事
- 2008/04 - 北里大学白金治験審査委員会委員
- 2008/04 - 翠会和光病院第三者評価委員会委員
- 日本生命倫理学会 評議員/理事
全件表示
所属学会 (8件):
Akademie fuer Ethik in der Medizin
, 静岡哲学会
, 東京都立大学哲学会
, 日本カント協会
, 日本倫理学会
, 日本哲学会
, 日本生命倫理学会
, 日本臨床倫理学会
前のページに戻る