研究者
J-GLOBAL ID:200901014375820055
更新日: 2021年12月20日
正木 祐史
マサキ ユウシ | MASAKI Yushi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
静岡大学 サスティナビリティセンター
静岡大学 サスティナビリティセンター について
「静岡大学 サスティナビリティセンター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
刑事法学
研究キーワード (3件):
刑事政策
, 少年司法
, 刑事司法
競争的資金等の研究課題 (1件):
2020 - 2024 「治療的司法」と問題解決型裁判所 ~制度改革のための理論構築と立法提言
論文 (84件):
正木 祐史. 更生保護法および社会復帰支援についての法的・制度的課題. 犯罪社会学研究. 2014. (vol)39. (num). (xxx) 54-(zzz)66
正木 祐史. 検察官送致決定と移送判断. 武内謙治編著『少年事件の裁判員裁判』(現代人文社). 2014. (vol). (num). 225-244
正木 祐史. 少年審判手続における認定事実変更と適正手続(東京高決平25・1・25家裁月報65巻6号121頁). 法学セミナー. 2013. 708. (num). 124-124
正木 祐史. 少年審判における捜査の遅延と審判を受ける利益(最三小判平25・6・18裁判所時報1582号2頁). 法学セミナー. 2013. 705. (num). 114-114
正木 祐史. 前科以外の犯罪事実の犯人性立証への利用(最決平25・2・20裁判所時報1574号4頁). 法学セミナー. 2013. (vol). (num)672. (xxx) 114-(zzz)114
もっと見る
MISC (100件):
正木祐史. 社会内処遇の法的規律. 法律時報. 2021. 93. 4. 46-51
危険運転致死傷罪の手続的問題--訴因変更に係る論点について. 高山俊吉=本庄武編『検証・自動車運転死傷行為等処罰法』(日本評論社・2020年). 2020. 83-96
刑罰制度の変容--執行猶予と保護観察. 季刊刑事弁護. 2020. 102. 116-123
正木祐史. 刑事政策と社会内処遇. 月報司法書士. 2019. 566. 34-46
正木祐史. 再度目逆送決定の違法性(下)--大阪ピンポン事件をめぐる議論を受けて. 季刊刑事弁護. 2019. 98. 86-91
もっと見る
書籍 (27件):
判例学習・刑事訴訟法【第3版】
法律文化社 2021
検証・自動車運転死傷行為等処罰法
日本評論社 2020
「司法と福祉の連携」の展開と課題
現代人文社 2018
刑罰制度改革の前に考えておくべきこと
日本評論社 2017
2016年改正刑事訴訟法・通信傍受法 条文解析
日本評論社 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
刑罰制度の変容--執行猶予と保護観察
(第9回刑事法学フォーラム 2019)
社会内処遇の見直しの方向性について
(日本弁護士連合会法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会バックアップ会議勉強会 2018)
少年法の適用年齢をめぐる歴史と現状--日本における議論の現在
(少年非行政策フォーラム・日韓学術交流第9回大会「日韓少年法の未来--いま何が求められているのか」 2016)
テーマセッション「少年年齢の引き下げ」コーディネーター・司会
(日本犯罪社会学会第43回大会 2016)
取調べの記録制度(法案301の2IV)
(民主主義科学者協会法律部会春季合宿研究会専門別分科会II(刑事法分科会) 2016)
もっと見る
学歴 (6件):
- 1999 一橋大学 公法・国際関係
- 1999 一橋大学
- 1996 一橋大学 公法・国際関係
- 1996 一橋大学
- 1994 一橋大学 私法課程
- 1994 一橋大学
全件表示
学位 (2件):
博士(法学) (一橋大学)
修士(法学) (一橋大学)
経歴 (8件):
2016/04 - 現在 静岡大学 地域法実務実践センター 教授
2012/04 - 現在 静岡大学 大学院法務研究科 教授
2008/04 - 2012/03 静岡大学 大学院法務研究科 准教授
2002 - 2010 龍谷大学矯正・保護研究センター共同研究員
2010 - - 龍谷大学矯正・保護総合センター嘱託研究員
2004/04 - 2008/03 静岡大学 人文学部 助教授
2003/04 - 2004/03 立教大学 法学部 非常勤講師
2001/04 - 2003/03 立教大学 法学部 助手
全件表示
委員歴 (6件):
2021/10 - 日本司法福祉学会 理事
2021/04 - 静岡市精神医療審査会 委員
2020/10 - 日本犯罪社会学会 理事
2005/12 - 2017/10 日本犯罪社会学会 学会誌編集委員会委員(第12~15期)
2010/10 - 2016/03 島田市税滞納審査会
2011/10 - 2014/10 日本犯罪社会学会 理事/研究委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本更生保護学会
, 日本司法福祉学会
, 日本刑法学会
, 法と心理学会
, 日本犯罪社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM