研究者
J-GLOBAL ID:200901014450011214
更新日: 2008年12月04日
中村 薫
ナカムラ カオル | Nakamura Kaoru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
芦屋女子短期大学 生活創造学科
芦屋女子短期大学 生活創造学科 について
「芦屋女子短期大学 生活創造学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
教科教育学、初等中等教育学
, 教育学
研究キーワード (2件):
社会科教育
, Social study
競争的資金等の研究課題 (2件):
2008 - 2010 最新の研究成果を歴史教育につなぐ教材・教授資料の研究開発
World history education
MISC (6件):
中村 薫. 新しい学力観の下での教育方法についてー小・中・高等学校の社会科授業を中心にー. 芦屋女子短期大学紀要. 2008. 31. 35-52
中村 薫. 高等学校公民科現代社会における「文化」の扱いについて. 芦屋女子短期大学紀要. 2007. 30. 45-52
中村 薫. 戦前の中等学校における教育課程についてー大阪府立中学校・高等女学校の学科課程を中心にー. 芦屋女子短期大学紀要. 2007. 30. 29-44
中村 薫. 2006年度中学校歴史教科書における世界史的内容について. 芦屋女子短期大学紀要. 2007. 29. 57-74
中村 薫. 中学校社会科における世界史的内容について. 芦屋女子短期大学紀要. 2005. 27. 57-74
もっと見る
書籍 (2件):
世界史教育の視点と方法
創元社 2005 ISBN:4422120271
近代世界の歴史像
創元社 1991
講演・口頭発表等 (1件):
東南アジア地域研究と高大連携ー高校で東南アジアはどのように教えられているか
(東南アジア学会第79回研究大会パネル3 2008)
学歴 (2件):
- 1975 立命館大学 文学研究科 西洋史学専攻
- 1973 立命館大学 文学部 史学科西洋史学専攻
学位 (1件):
文学修士 (立命館大学)
経歴 (5件):
2003 - 2008 芦屋女子短期大学 助教授
2008 - - 芦屋女子短期大学 教授
2004 - 2006 同志社大学非常勤講師
2005 - - 大阪大学文学部非常勤講師
1977 - 2003 大阪府立高校 教員
所属学会 (3件):
東南アジア学会
, 日本社会科教育学会
, 全国社会科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM