研究者
J-GLOBAL ID:200901014664795484   更新日: 2024年04月14日

竹内 望

タケウチ ノゾム | TAKEUCHI Nozomu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.earth.s.chiba-u.ac.jp/japanese/home.html
研究分野 (5件): 環境動態解析 ,  環境影響評価 ,  大気水圏科学 ,  地球生命科学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (18件): 雪氷生物 ,  氷河生態系 ,  雪氷学 ,  アルベド ,  地球温暖化 ,  氷河 ,  気候変動 ,  赤雪 ,  シアノバクテリア ,  生物地球化学 ,  雪氷化学 ,  クリオコナイト ,  雪氷藻類 ,  アイスコア ,  北極 ,  アラスカ ,  中央アジア ,  ヒマラヤ
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2024 - 2029 氷河流動による長期物質循環と雪氷微生物の氷河暗色化過程の解明
  • 2022 - 2026 氷河・積雪生態系における雪氷藻類へのツボカビ感染症の動態解明
  • 2021 - 2026 原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-
  • 2021 - 2026 中部山岳域における気候変動影響評価の分野横断的定量データの構築
  • 2020 - 2025 氷河融解を加速する3大光吸収性不純物の定量評価
全件表示
論文 (142件):
  • Caroline C. Clason, Giovanni Baccolo, Edyta Łokas, Philip N. Owens, Przemyslaw Wachniew, Geoff E. Millward, Alex Taylor, Will H. Blake, Dylan B. Beard, Ewa Poniecka, et al. Global variability and controls on the accumulation of fallout radionuclides in cryoconite. Science of The Total Environment. 2023. 894. 164902-164902
  • Krzysztof Zawierucha, Matteo Vecchi, Nozomu Takeuchi, Masato Ono, Sara Calhim. Negative impact of freeze-thaw cycles on the survival of tardigrades. Ecological Indicators. 2023. 154. 110460-110460
  • Shohei Hattori, Zhongqin Li, Naohiro Yoshida, Nozomu Takeuchi. Isotopic Evidence for Microbial Nitrogen Cycling in a Glacier Interior of High-Mountain Asia. Environmental Science & Technology. 2023. 57. 40. 15026-15036
  • Jarishma K. Gokul, Luis A. J. Mur, Andrew J. Hodson, Tristram D. L. Irvine-Fynn, Aliyah R. Debbonaire, Nozomu Takeuchi, Arwyn Edwards. Icescape-scale metabolomics reveals cyanobacterial and topographic control of the core metabolism of the cryoconite ecosystem of an Arctic ice cap. Environmental Microbiology. 2023
  • Yukihiko Onuma, Koji Fujita, Nozomu Takeuchi, Masashi Niwano, Teruo Aoki. Modelling the development and decay of cryoconite holes in northwestern Greenland. The Cryosphere. 2023. 17. 8. 3309-3328
もっと見る
MISC (151件):
  • Yukihiko Onuma, Masashi Niwano, Rigen Shimada, Nozomu Takeuchi. Numerical modeling of biological processes on snow and ice surfaces on the Greenland Ice Sheet. 2023
  • Jun Uetake, Masato Ono, Suzunosuke Usuba, Akane Tsushima, Nozomu Takeuchi. Dense spatial variation of the eukaryotic and prokaryotic communities on the Gulkana Glacier, Alaska. 2023
  • Masato Ono, Nozomu Takeuchi, Akane Tsushima, Yukihiko Onuma, Kino Kobayashi, Daiki Seto, Suzunosuke Usuba, Fuki Konishi, Jun Uetake. Spatiotemporal changes in communities of snow-ice microbes living on Gulkana Glacier, Alaska. 2023
  • 對馬あかね, 竹内望, 高橋翼, 小野誠仁, 鬼沢あゆみ. 北極域の氷河上で繁殖する雪氷藻類の色素構成比の空間分布. 雪氷研究大会講演要旨集(Web). 2021. 2021
  • 瀬戸大貴, 鋸屋遥, 竹内望, 藤田耕史, 川村賢二, 對馬あかね, AIZEN Vladimir. 中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分. 雪氷研究大会講演要旨集(Web). 2021. 2021
もっと見る
書籍 (12件):
  • 雪と氷にすむ生きものたち: 雪氷生態学への招待
    丸善出版 2023 ISBN:462130822X
  • 同位体環境学がえがく世界:2022年版
    総合地球環境学研究所 2022 ISBN:9784906888917
  • 雪と氷の疑問60
    成山堂書店 2016 ISBN:9784425514212
  • 低温環境の科学事典
    朝倉書店 2016 ISBN:9784254161281
  • 雪氷辞典
    古今書院 2014 ISBN:9784772241731
もっと見る
講演・口頭発表等 (92件):
  • Variations in cryoconite holes and phototrophs across an outlet glacier in southwest Greenland
    (Arctic Science Summit Week 2021 2021)
  • Mapping of snow algal abundance and chemical conditions on high mountain snow surface of Mt. Tateyama, Japan
    (Snow algae meeting 2020)
  • Artificial cryoconite holes created in a cryospheric environmental simulator
    (2018)
  • 陸面過程モデルMATSIROを用いた雪氷藻類繁殖の計算実験
    (雪氷研究大会 2017)
  • 日本の積雪域に生息するセッケイカワゲラの種分化と気候変動 -ミトコンドリアCOI遺伝子を用いた系統解析-
    (雪氷研究大会 2017)
もっと見る
Works (1件):
  • 水資源変動負荷に対するオアシス地域の適応力評価とその歴史的変遷
    2002 - 2006
学歴 (3件):
  • 1996 - 1999 東京工業大学 生命理工学研究科 バイオサイエンス専攻 博士後期課程
  • 1994 - 1996 東京工業大学 生命理工学研究科 バイオサイエンス専攻 博士前期課程
  • 1990 - 1994 東京工業大学 生命理工学部 生体機構学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2012 - 現在 千葉大学 大学院理学研究院 教授
  • 2014/02 - 2014/09 中国科学院 客員教授
  • 2006 - 2012 千葉大学 大学院理学研究科 准教授
  • 2002 - 2006 総合地球環境学研究所 研究部 助教
  • 2000 - 2002 海洋科学技術センター 地球観測フロンティア研究システム・国際北極圏研究センター 研究員
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2021/08 - 現在 Frontier in Earth Science Associate Editor
  • 2018/04 - 現在 日本学術会議 地球惑星科学委員会地球惑星科学国際連携分科会 IASC小委員会 委員
  • 2015 - 現在 日本学術会議 地球惑星科学委員会IUGG分科会 IACS小委員会 委員
  • 2015 - 現在 日本学術会議 環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IGBP WCRP DIVERSITAS合同分科会Clic小委員会 委員
  • 2019/05 - 2023/05 (公社)日本雪氷学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2018/09 - 日本雪氷学会 論文賞
  • 2016/09 - 日本雪氷学会 学術賞
  • 2012 - 日本雪氷学会 論文賞
  • 2006/09 - 日本雪氷学会 平田賞
  • 2004 - 石川県加賀市 中谷宇吉郎科学奨励賞
所属学会 (4件):
日本地球惑星科学連合 ,  日本雪氷学会 ,  国際雪氷学会 ,  米国地球物理連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る