研究者
J-GLOBAL ID:200901015045824646
更新日: 2024年11月18日
中塚 幹也
ナカツカ ミキヤ | Nakatsuka Mikiya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
岡山大学 保健学研究科
岡山大学 保健学研究科 について
「岡山大学 保健学研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~mikiya/index.html
研究分野 (1件):
産婦人科学
研究キーワード (7件):
不育症
, 生殖医療と倫理
, LGBTQ+
, 性同一性障害
, 社会的ハイリスク妊産婦
, Gender Identity Disorder
, Recurrent Pregnancy Loss
競争的資金等の研究課題 (42件):
2024 - 2028 トランスジェンダーの親を持つこどもの思いと体験
2023 - 2028 里帰り分娩をしない親のコペアレンティングの特徴解明による育児支援体制の構築
2024 - 2027 在胎週数に応じた出生体重児出産確率を推定するモデルとアセスメントシートの開発
2022 - 2026 LGBTQ当事者の家族形成実現とライフプラン教育の社会実装への相互深化モデル形成
2022 - 2026 ライフスキル教育を基軸とした地域連携型プレコンセプションケアプログラムの開発
2022 - 2026 不育症女性のためのPGT-Aを受検する際の意思決定支援システムの開発と評価
2022 - 2026 「現代における診療拒否の諸相」の解明を通じた医療提供及び患者支援に関する研究
2022 - 2026 LGBTQ当事者の家族形成実現とライフプラン教育の社会実装への相互深化モデル形成
2022 - 2025 LGBTと家族形成に関する教科横断型教育プログラム開発研究
2020 - 2025 流死産から始めるケアシステムの構築~悲嘆過程から育児期を支える継続支援~
2020 - 2025 不育症夫婦の夫の繰り返す喪失体験による悲嘆からの回復支援モデルの構築
2021 - 2024 海外で性別適合手術を受けたMtFの術後合併症への対応とQOL
2021 - 2024 妊産婦の個別的QOLアセスメントツールの開発
2020 - 2023 ヒト胚への医学的介入の法ルール確立における人権論と科学的知見の融合理論の可能性
2020 - 2023 「気になる妊産婦」の捉え方と虐待予防連携ーハイブリッドモデルを用いた概念分析ー
2020 - 2023 性同一性障害患者への更年期からの健康支援
2020 - 2023 急性白血病患者に対する安全な卵巣組織移植を目指した卵巣内微小残存病変評価法の開発
2019 - 2023 着床前診断・スクリーニングを受ける不育症女性の看護ケアシステムの構築
2018 - 2023 将来の妊孕性に影響する思春期女子の月経困難症の増悪因子と防御因子の探索的研究
2017 - 2023 性別違和における成人M t Fの生活とQOLの実態およびQOLと化粧との関連
2016 - 2023 性同一性障害とスポーツ ~治療に伴う運動能力変化と競技スポーツへの参加~
2018 - 2022 卵細胞質の時空間的ミトコンドリア機能制御による高妊孕性卵母細胞の創出
2016 - 2022 不育症女性の精神的支援-ピア・カウンセリングの効果-
2017 - 2021 性同一性障害の子どもに対する学校でのメンタルヘルス対策と医療連携の確立
2017 - 2021 配偶子凍結保存の増加と「ライフプラン」「ジェンダー観」の変化に関する学際的研究
2017 - 2020 非妊時ふつう体重妊婦の周産期予後の検討-ふつう体重の上限・下限に着目して-
2017 - 2020 「手術誘引」の研究
2016 - 2020 不育症夫婦におけるパートナーシップ構築への看護援助モデルの開発
2016 - 2019 妊孕性温存のためのヒト卵巣凍結保存と移植後の血管新生促進による成熟卵子の作出
2015 - 2018 出生前検査を希望する妊婦と夫への意識調査
2014 - 2018 アジア移植ツーリズムに関する社会調査の実施とそれに基づくELSIの検討
2014 - 2017 性同一性障害当事者の性別移行を促進する生活支援プログラムの開発
2014 - 2017 性同一性障害の子どもへ対応する教員への支援法の確立
2014 - 2017 配偶子・性腺凍結保存に伴う「生殖年齢の変化」「商品化」に関する学際的研究
2011 - 2015 出生前診断に由来する人工妊娠中絶に対する一般市民意識の調査
2011 - 2015 青年期の性の健康と権利を支えるコミュニティ機能に関する研究
2011 - 2014 死後生殖の是非に関する学際的研究
2011 - 2013 性同一性障害当事者に対する社会の対応 ~その現状と当事者と考える支援策~
2011 - 2012 学校における性同一性障害の子どもへの支援法の確立に向けて
2006 - 2008 若年子宮頚がん患者の初期治療に対する意思決定を支える看護実践モデルの構築
2005 - 2006 生殖不全における抗ラミニン-1自己抗体の研究
1997 - 1998 一酸化窒素(NO)関連物質測定による妊娠中毒症発症、重症化予知についての研究
全件表示
論文 (172件):
中塚幹也. 連載第53回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性の視点から見たグリーフケア」. 臨床助産ケア. 2024. 17. 1. 81-84
中塚幹也. V.女性医学59.性同一性障害,性別不合. 産婦人科の実際. 2024. 73. 11. 1493-1499
中塚幹也. 特集:助産師のためのLGBTQ+/SOGI入門 LGBTQ+と医療. 助産雑誌. 2024. 78. 5. 422-425
Kenji Tanimura, Shigeru Saito, Sayaka Tsuda, Yosuke Ono, Masashi Deguchi, Takeshi Nagamatsu, Tomoyuki Fujii, Mikiya Nakatsuka, Gen Kobashi, Hisashi Arase, et al. Low-dose aspirin and heparin treatment improves pregnancy outcome in recurrent pregnancy loss women with anti-b2-glycoprotein I/HLA-DR autoantibodies: a prospective, multicenter, observational study. Frontiers in Immunology. 2024. 1-13
Shin Ikebukuro, Miori Tanaka, Mei Kaneko, Midori Date, Sachiko Tanaka, Hitomi Wakabayashi, Masahiko Murase, Noriko Ninomiya, Taro Kamiya, Mariko Ogawa, et al. Induced lactation in a transgender woman:case report. International Breastfeeding Journal. 2024. 1-6
もっと見る
MISC (771件):
中塚幹也. 特集:LGBTQ+の子どもたち~多様な性を知ろう~ 企画の言葉. チャイルドヘルス. 2024. 27. 9. 5-5
中塚幹也. 男性の育児参加の重要性〜夫婦でワークライフバランスを考えよう〜. ARINA株式会社いちごドリル専門家インタビュー. 2024
中塚幹也. ~ライフプランを立てることの重要性〜子どもの未来の選択肢のために親が知っておくべきこと〜. ARINA株式会社Webインタビュー. 2024
中塚幹也. 2023年度全国公衆衛生関連学協会連絡協議会学術集会. 2023年度全国公衆衛生関連学協会連絡協議会学術集会抄録. 2024. 1-3
制作協力, 中塚幹也, 和歌山県教育委員会. 人権学習パンフレット「性の多様性と人権」. 人権学習パンフレット「性の多様性と人権」. 2024. 1-6
もっと見る
書籍 (219件):
ナーシング・グラフィカEX疾患と看護9女性生殖器
(株)メディカ出版 2024 ISBN:9784840469050
ナーシング・グラフィカEX疾患と看護9女性生殖器
メディカ出版 2024 ISBN:9784840469050
プレコンセプションケア
株式会社メジカルビュー社 2024
2024年改訂版多様性に配慮した循環器診療ガイドライン(日本循環器学会/日本心臓病学会/日本心臓リハビリテーション学会/日本胸部外科学会合同ガイドライン)
日本循環器学会 2024
トランスジェンダーと性別変更これまでとこれから
岩波書店 2024 ISBN:9784002710907
もっと見る
講演・口頭発表等 (1,525件):
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
(2023年度 岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2023)
妊孕性普及啓発:さらなる一歩:思春期の学生に知ってもらいたい妊孕性,生殖医療の基礎~最新知識
(令和5年度「妊孕性等普及啓発標準プログラム(未来のパパ&ママを育てる出前講座)講師養成及び講師フォローアップ研修会 2023)
LGBTQ/SOGIの基礎知識:性の多様性を取り巻く種々の課題
(厚生労働省 GID勉強会 2023)
LGBTQ/SOGIの基礎知識:社会・大学・医療の課題
(香川大学医学部 医療プロフェショナリズムの実践I 2023)
LGBTQについて~産婦人科医から見たLGBT理解増進法,性同一性障害特例法,生殖医療民法特例法等~
(日本産科婦人科学会 第3回加藤理事長によるメディア向け勉強会 2023)
もっと見る
Works (7件):
岡山県不妊専門相談センター「不妊・不育とこころの相談室」責任者
妊娠中毒症に対する減塩食の現状(全国調査)(日本妊娠中毒症学会小委員会)
性同一性障害に関する意識調査(アンケート調査)
生殖医療に関する意識(アンケート調査)
岡山市内における少子化の現況-勤労妊婦へのアンケート-
もっと見る
学歴 (4件):
- 1994 岡山大学 医学研究科 産科婦人科学
- 1994 岡山大学
- 1986 岡山大学 医学部 医学科
- 1986 岡山大学
学位 (1件):
博士(医学) (岡山大学)
経歴 (4件):
2022 - 現在 岡山大学学術研究院保健学域 教授
2007 - 2021 - 岡山大学保健学研究科 教授
2006 - 2007 岡山大学医学部保健学科 教授
2006 - - Professor,Graduate School of Health Sciences,Okayama University
委員歴 (8件):
2017 - 日本性科学会 理事
2003 - 日本生殖免疫学会 評議員
1998 - 日本産婦人科内視鏡学会 評議員
日本産婦人科内視鏡学会 評議員
妊娠中毒症学会 評議員
日本生殖免疫学会 評議員
日本不妊学会 評議員
GID研究会 評議員
全件表示
受賞 (10件):
2023/11 - 内閣府 健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰 最優秀賞 「妊娠中からの気になる母子支援」連絡システム (岡山モデル)による虐待防止
2017 - Acta Medica Okayama 2016 Best Reviewer Award
2015 - The ICM Asia Pacific Regional Conference Encouragement Award
2013 - 日本不妊カウンセリング学会 優秀賞
2012 - 日本不妊カウンセリング学会 優秀賞
2011 - 第18回日本家族看護学会 ベスト・オーラル賞
2011 - 日本不妊カウンセリング学会 奨励賞
2010 - 日本不妊カウンセリング学会 奨励賞
2009 - 日本母性衛生学会 学術奨励賞
1998 - 日本妊娠中毒症学会 学術奨励賞
全件表示
所属学会 (12件):
日本内視鏡外科学会
, 日本産婦人科内視鏡学会
, 日本内分泌学会
, 日本新生児学会
, 妊娠中毒症学会
, 日本生殖免疫学会
, 日本受精着床学会
, 日本不妊学会
, GID研究会
, 日本母性衛生学会
, 日本産婦人科学会
, 日本性科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM