研究者
J-GLOBAL ID:200901015227740448   更新日: 2025年01月17日

岡村 信行

オカムラ ノブユキ | Okamura Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 東北大学サイクロトロンRIセンター
  • 東北大学  加齢医学研究所 
  • 宮城大学
ホームページURL (1件): https://tmpu-pharmacol.org/
研究分野 (4件): 神経科学一般 ,  認知科学 ,  薬理学 ,  放射線科学
研究キーワード (34件): モノアミンオキシダーゼ ,  アストロサイト ,  包括脳ネットワーク ,  統合脳・統合脳 ,  small GTPase Rho ,  ヒスタミンH1受容体占拠率 ,  非定型抗精神病薬 ,  internalization ,  ヒスタミン神経系 ,  H_1受容体占拠率 ,  ブレーキ反応時間 ,  アミロイドAβ ,  記憶・学習 ,  ヒスタミンH2受容体 ,  ハロペリドール ,  Dynamin ,  ドキセピン ,  アセチルコリンエステラーゼ ,  ヒスタミン ,  P-糖タンパク ,  抗ヒスタミン薬 ,  神経原線維変化 ,  プローブ ,  タウ蛋白 ,  老化 ,  fMRI ,  注意 ,  感情 ,  認知 ,  老人斑 ,  イメージング ,  アミロイドβ蛋白 ,  アルツハイマー病 ,  PET
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2023 - 2027 反応性アストロサイト可視化による非アルツハイマー神経変性疾患の診断法確立
  • 2023 - 2026 新規タウ特異的PET薬剤[F18]SNFT-1によるアルツハイマー病の病態解明
  • 2023 - 2026 認知症におけるオートファジー障害の病態解明とPADREによる超早期画像診断法の開発
  • 2022 - 2025 神経炎症を生体画像化する新規画像バイオマーカーの開発研究
  • 2018 - 2023 神経原線維変化とアストログリオーシスの選択的描出によるアルツハイマー病の病態解明
全件表示
論文 (394件):
  • Yuka Yokoyama, Ryuichi Harada, Kaede Kudo, Ren Iwata, Yukitsuka Kudo, Nobuyuki Okamura, Shozo Furumoto. Transmembrane protein 106B amyloid is a potential off-target molecule of tau PET tracers in the choroid plexus. Nuclear medicine and biology. 2024. 142-143. 108986-108986
  • Han Kyu Na, Jeong-Hyeon Shin, Sung-Woo Kim, Seongho Seo, Woo-Ram Kim, Jae Myeong Kang, Sang-Yoon Lee, Jaelim Cho, Justin Byun, Nobuyuki Okamura, et al. Diverging Relationships among Amyloid, Tau, and Brain Atrophy in Early-Onset and Late-Onset Alzheimer's Disease. Yonsei medical journal. 2024. 65. 8. 434-447
  • Nadja Straumann, Benjamin F Combes, Xose Luis Dean Ben, Rebecca Sternke-Hoffmann, Juan A Gerez, Ines Dias, Zhenyue Chen, Benjamin Watts, Iman Rostami, Kuangyu Shi, et al. Visualizing alpha-synuclein and iron deposition in M83 mouse model of Parkinson's disease in vivo. Brain pathology (Zurich, Switzerland). 2024. e13288
  • Yuya Kobayashi, Kotaro Hiraoka, Ryo Itabashi, Takuya Saito, Yuichi Kawabata, Yukako Yazawa, Yoshihito Funaki, Shozo Furumoto, Nobuyuki Okamura, Katsutoshi Furukawa, et al. Amyloid accumulation in cases of suspected comorbid cerebral amyloid angiopathy and isolated cortical venous thrombosis. Journal of the neurological sciences. 2024. 457. 122892-122892
  • Igor C Fontana, Amit Kumar, Nobuyuki Okamura, Agneta Nordberg. Multitracer Approach to Understanding the Complexity of Reactive Astrogliosis in Alzheimer's Brains. ACS chemical neuroscience. 2024. 15. 2. 328-336
もっと見る
MISC (521件):
  • 田代 学, Wu Yingying, 平岡 宏太良, 冨田 尚希, 小林 良太, Tekea Berihu, 原田 龍一, 菊地 飛鳥, 武田 和子, 草場 美津江, et al. 認知症疾患の層別化における[18F]SMBT-1の有用性の検討プロジェクトの最終報告2024. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 677-677
  • 中山 留美[直野], 武田 和也, 原田 龍一, 桑原 義和, 安保 明博, 岡村 信行. タキキニンペプチドがAβの神経毒性にもたらす影響の解析. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 695-695
  • 原田 龍一, 工藤 楓, 工藤 幸司, 谷内 一彦, 瀧 靖之, 古本 祥三, 岡村 信行. ApoE陽性老人斑を可視化する蛍光プローブの同定. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 698-698
  • 岡村 信行, 原田 龍一, 古本 祥三. クリニカルトピックス タウ・神経炎症のPETトレーサー開発. BIO Clinica. 2024. 39. 4. 334-338
  • 中村正帆, 杉山詩織, 若狭和彦, 川島美鈴, 長沼史登, 岡村信行. ヒスタミン神経細胞不活性化によるセボフルラン誘発性不動化潜時の短縮. 日本麻酔科学会学術集会(Web). 2024. 71st
もっと見る
特許 (17件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • Aging Mechanisms II
    Springer 2022 ISBN:9789811679766
  • グッドマン・ギルマン薬理書 薬物治療の基礎と臨床 第13版
    廣川書店 2022
  • Neuroimaging Diagnosis for Alzheimer's Disease and Other Dementias
    Springer 2017
  • Early detection and rehabilitation technologies for dementia : neuroscience and biomedical applications
    IGI Global 2011 ISBN:9781609605599
講演・口頭発表等 (215件):
  • [18F]SMBT-1 PET can visualize the spatial distribution of reactive astrogliosis in patients with neurodegenerative dementias
    (AAIC 2024 2024)
  • 新規タウPETトレーサー[18F]SNFT-1の前臨床評価
    (第44回日本臨床薬理学会学術総会 2023)
  • Recent advances in PET imaging of reactive astrogliosis
    (SNMMI 2023 Annual Meeting 2023)
  • [18F]SMBT-1 binding to reactive astrogliosis in postmortem brain tissues from patients with Alzheimer’s disease and frontotemporal lobar degeneration
    (SNMMI 2023 Annual Meeting 2023)
  • 神経炎症のPETイメージング
    (第15回関東脳核医学研究会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
経歴 (12件):
  • 2022/04 - 現在 宮城大学 客員教授
  • 2016/04 - 現在 東北医科薬科大学 医学部薬理学 教授
  • 2016 - 現在 東北大学サイクロトロンRIセンター 研究教授
  • 2016 - 現在 東北大学 客員教授
  • 2009 - 2016 東北大学 大学院医学系研究科 准教授
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2016/12 - 現在 日本認知症学会 代議員
  • 2016/05 - 現在 東北医科薬科大学病院 倫理委員会外部委員
  • 2016 - 現在 日本認知症予防学会 評議員
  • 2009 - 現在 日本薬理学会 評議員
  • 2009 - 現在 日本老年医学会 代議員
全件表示
受賞 (17件):
  • 2021 - 第10回日本認知症予防学会学術集会 浦上賞
  • 2017 - 臨床薬理研究振興財団 研究大賞
  • 2016 - Hiruma-Wagner Award
  • 2016 - EJNMMI - EANM Springer Award
  • 2015 - 日本認知症学会学会賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本認知症予防学会 ,  日本臨床薬理学会 ,  日本内科学会 ,  日本認知症学会 ,  日本老年医学会 ,  日本核医学会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る