研究者
J-GLOBAL ID:200901015565473072   更新日: 2022年12月12日

田辺 肇

タナベ ハジメ | TANABE Hajime
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 児童養護の現場における解離と情動制御不全への対処性を向上するモデルの開発
  • 2017 - 2020 児童養護の現場における解離と情動制御不全への対処性を向上するモデルの開発
  • 2012 - 2015 早期解離性評定尺度-児童養護の日常場面で使える病的解離性予防のためのツール開発-
  • 2003 - 解離の基礎過程の発達的研究-記憶機能と参照枠としての自己に焦点を当てて-
論文 (24件):
もっと見る
MISC (19件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • Model development to improve capabilities to cope with dissociation and affect dysregulation in a context of social care of children.
    (The 7th biannual conference of the European Society for Trauma and Dissociation. 2019)
  • Dissociation in infants in social care.
    (The 7th biannual conference of the European Society for Trauma and Dissociation. 2019)
  • セクシュアル・マイノリティのアイデンティティ:発達、不一致、不確かさ、支援の視点から。(シンポジウム・指定討論)
    (日本心理学会第82回大会 2018)
  • 対テロ戦争とアメリカ心理学:「心理学的拷問」に反対した心理学者たち(シンポジウム・指定討論)
    (日本心理学会第82回大会 2018)
  • 甘えられない環境が過剰同調性及び解離に及ぼす影響
    (日本トラウマティック・ストレス学会第17回大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1995 筑波大学 心理学研究科 心理学専攻
  • - 1995 筑波大学
学位 (1件):
  • 教育学修士(心理学) (筑波大学)
受賞 (3件):
  • 2016/04 - European Society of Trauma and Dissociation 第5回大会 最優秀ポスター発表賞
  • 2005/03 - 日本トラウマティック・ストレス学会 第1回奨励賞
  • 2003/09 - 日本催眠医学心理学会 第3回奨励賞
所属学会 (14件):
European Society for Trauma and Dissociation ,  American Psychological Association ,  International Society for Study of Trauma and Dissociation ,  日本心身医学会 ,  日本イメージ心理学会 ,  日本質的心理学会 ,  日本トラウマティック・ストレス学会 ,  日本コミュニティ心理学会 ,  日本学校メンタルヘルス学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本催眠医学心理学会 ,  日本人間性心理学会 ,  日本心理学会 ,  心理科学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る