研究者
J-GLOBAL ID:200901015750615959   更新日: 2024年12月18日

佐藤 勝明

サトウ カツアキ | Sato Katsuaki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 日本語教育 ,  日本文学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2016 - 2020 享保・宝暦期俳諧の新研究:芭蕉没後の「かるみ」伝播を軸として
論文 (16件):
  • 佐藤勝明. 『おくのほそ道』の越後路前後. 国語と国文学. 2018. 95. 3. 3-17
  • 佐藤勝明. 文の人の理想と価値観-芭蕉の場合を中心として-. 日本「文」学史第二冊. 2017. 126-139
  • 佐藤勝明. 『奥の細道』中尾本の意義はどこにあるのか. 古典文学の常識を疑う. 2017. 184-187
  • 佐藤勝明. 芭蕉は何をめざしたのか-『猿蓑』と『おくのほそ道』を中心に-. 近世文学史研究一 十七世紀の文学. 2017. 43-57
  • 佐藤勝明. 『おくのほそ道』の白河前後. 文学・語学. 2016. 215. 63-71
もっと見る
MISC (148件):
  • 佐藤勝明. 『猿蓑』春発句考(二)-七草の行事と朧・鶯-. 和洋国文研究. 2018. 53. 18-26
  • 佐藤勝明. 『ひさご』「木のもとに」歌仙分析. 和洋女子大学紀要. 2018. 58. 1-12
  • 佐藤勝明, 小林孔. 『深川』「青くても」歌仙分析. 近世文芸研究と評論. 2017. 92. 98-113
  • 伊藤善隆, 金子俊之, 佐藤勝明. 宝永正徳俳人大観(八). 近世文芸研究と評論. 2017. 92. 130-154
  • 佐藤勝明. 『猿蓑』春発句考(一)-梅の一連-. 和洋国文研究. 2017. 52. 22-30
もっと見る
書籍 (22件):
  • 全文を読み切る『奥の細道』の豊かな世界
    大垣市・大垣市教育委員会 2018
  • 元禄名家句集略注 小西来山篇
    新典社 2017 ISBN:9784787906427
  • 続猿蓑五歌仙評釈
    ひつじ書房 2017
  • 俳諧の歴史と芭蕉
    公益財団法人芭蕉翁顕彰会 2015
  • 松尾芭蕉と奥の細道
    吉川弘文館 2014
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1993 早稲田大学 文学研究科 日本文学専攻
  • - 1980 早稲田大学 教育学部 国語国文学
学位 (2件):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
  • 修士(文学) (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2014/04/01 - 和洋女子大学人文社会科学系 和洋女子大学人文社会科学系教授
  • 2008/04/01 - 2014/03/31 和洋女子大学言語・文学系 和洋女子大学言語・文学系教授
  • 2004/04/01 - 2008/03/31 和洋女子大学人文学部日本文学科教授
  • 1998/04/01 - 2004/03/31 和洋女子大学人文学部日本文学科助教授
  • 1997/04/01 - 1998/03/31 和洋女子大学文家政学部国文学科助教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 1982 - 俳文学会 委員、 編集委員(1996-2003,2009-2015)、常任委員(2012-)
  • 日本近世文学会 委員、編集委員(2007-2008)、常任委員(2010-2013)
  • 早稲田大学国文学会 編集委員(1999-2003)、理事(2005-2009)
  • 早稲田大学国語教育学会 運営委員
  • 全国大学国語国文学会 編集委員(2012-)、委員(2013-)
受賞 (2件):
  • 2012/10/12 - 三重県伊賀市芭蕉翁顕彰会 文部科学大臣賞 雲英末雄監修、佐藤勝明・伊東善隆・金子俊之編『元禄時代俳人大観』全3巻(八木書店)に対して
  • 1991 - 早稲田大学国語国文学会(窪田空穂)賞
所属学会 (5件):
俳文学会 ,  日本近世文学会 ,  早稲田大学国文学会 ,  早稲田大学国語教育学会 ,  全国大学国語国文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る