研究者
J-GLOBAL ID:200901015965136512   更新日: 2018年11月30日

木下 由紀子

キノシタ ユキコ | Kinoshita Yukiko
研究分野 (3件): ヨーロッパ文学 ,  美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (4件): 19世紀末から20世紀における芸術の社会的参与に関わる諸問題 ,  19世紀半から20世紀における英語文学作品研究 ,  focusing on issues concerning the interaction between art and society in the late 19th and the 20th century ,  English-language literature in the late 19th and the 20th century
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 1999 - E.M.フォスターの作品にみる社会と芸術の関係、とくに世紀末の芸術運動の影響に注目して。
  • 1999 - E. M. Forster's Views on Art and Society : the Legacy of fin de siècle Aestheticism
  • 1994 - 19世紀末の芸術運動(特に唯美主義)とモダニズムの関係
  • 1994 - The Influences of fin de siecle Aesthetic Movements (Pariticularly Aesheticism)upon Modernism
  • 1990 - 英米における(有色人)女性作家
全件表示
MISC (34件):
  • 木下由紀子. ロマン主義的批評-オスカー・ワイルドの「W.H.氏の肖像」にみるフィクションの優位性. タバード. 2006. 21. 27-41
  • Yukiko Kinoshita. A Romantic Criticism: The Superiority of Fiction over Fact in Oscar Wilde's "The Portrait of Mr W. H. Tabard. 2006. 21. 27-41
  • 木下由紀子. 「眺め・自然・身体-E.M.フォースターの『眺めのいい部屋』におけるロマン主義の再発見」. 神戸女子大学文学部紀要. 2005. 38. 49-60
  • The View, Nature and the Body: Rediscovering the Romantic in E.M. Forster's The Room with a Romantic in E.M. Forster's The Room with a View. Bulletin of Kobe Women's University. 2005. 38. 1-12
  • 崇高と現代-E.M.フォースターの「永遠の時」における人間性回復の試み. 神戸女子大学文学部紀要. 2004. 37号、49-60頁
もっと見る
書籍 (2件):
  • 『芸術と社会:キャサリン・マンスフィールドとオスカー・ワイルドにみる芸術理論と社会的参与との相関関係についての-考察』
    青磁書房 1999
  • ART AND SOCIETY : A CONSIDERATION OF THE RELATIONS BETWEEN AESTHETIC THEORIES AND SOCIAL COMMITMENT WITH REFERENCE TO KATHERINE MANSFIELD AND OSCAR WILDE
    Seiji Shobo 1999
講演・口頭発表等 (1件):
  • A Party as an "Offering": Clarissa Dalloway's Moments of Being in Virginia Woolf's Mrs Dalloway
    (the 39th Geneneral Meeting of New English and American Literary Society of Japan 2008)
Works (8件):
  • (黒人研究の会1992年10月例会にて)「ロス暴動と『アメリカの分裂』:シュレジンジャー批判」
    1992 -
  • (At a meeting of Black Studies Association of Japan) Oral Presentation : “L. A. Riot and the Disuniting of America : A Critical Reading of A. Schlesinger, Jr. 's The Disuniting of America"
    1992 -
  • (カリフォルニア大学サンターバーバラ校主催学術学議「アジア系アメリカ文学の独自性:アジア系アメリカの文化的変容」にて)研究発表:日系作家シンシア・カドハタの『浮世』について
    1991 -
  • (“Asian American Cultural Transformation : A Literature of One's Own" held in UC, Santa Barbara)Orol Presentation : "Floating and Stability in Cyuthia Kadohata's The Floating World"
    1991 -
  • (「アジア系アメリカ文学研究会」にて)研究発表:エミ・タンの『ジョイ・ラック・クラブ』における母娘の関係
    1990 -
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1997 ロンドン大学(University of London)大学院 英文学・演劇研究科(School of English & Drama) 英文学専攻
  • - 1997 University of London School of English & Drama English
  • - 1988 京都大学 文学研究科 英語学英米文学専攻
  • - 1988 京都大学
  • - 1982 奈良女子大学 文学部 英語・英米文学科
全件表示
学位 (3件):
  • 博士 (ロンドン大学(イギリス))
  • 文学修士 (奈良女子大学)
  • 文学士 (奈良女子大学)
経歴 (19件):
  • 1998 - 1999 ヴァージニア大学 客員研究員
  • 1998 - 1999 Visiting Scholar, University of Virginia
  • 1989 - 1999 神戸女子大学 講師
  • 1989 - 1999 Lecturer (Assistant Professor, Kobe Women's
  • 1999 - - 神戸女子大学 助教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 1999 - 2002 新英米文学会 編集委員
受賞 (7件):
  • 1999 - 文部省科学研究費出版助成受給
  • 1999 - Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Result
  • 1996 - Overseas Reseach Students Award
  • 1995 - ORS(Overseas Reseach Students)Award
  • 1995 - Overseas Research Students Award
全件表示
所属学会 (7件):
新英米文学会 ,  アジア系アメリカ文学会 ,  新英米文学研究会 ,  奈良女子大学英米文学会 ,  京大英文学会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る