研究者
J-GLOBAL ID:200901015980775041   更新日: 2024年07月03日

藤井 雅子

フジイ マサコ | FUJII Masako
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (8件): 和紙 ,  聖教 ,  智積院 ,  根来寺 ,  法流相承 ,  無量寿院流 ,  三宝院門跡 ,  醍醐寺
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2028 気候変動や自然災害に基づく中世民衆生活史像の再構築
  • 2023 - 2028 平安期における古代漢文学の質的変容解明にむけた空海作品からのアプローチ
  • 2024 - 2027 日本海交易と宗教ネットワークから見た歴史的幹線の再発見
  • 2018 - 2023 日本中近世寺社<記録>論の構築-日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化
  • 2017 - 2022 日本古代における詩文表現の展開に関する基礎的研究
全件表示
論文 (23件):
  • 室町前期における地方住僧の修学活動-醍醐寺報恩院隆源と越前国三国湊瀧谷寺睿憲との関わりを通して-. 日本女子大学文学部紀要. 2024. 73
  • 藤井雅子, 佐藤亜莉華. 〈史料紹介〉「理性院流代々付法状案」について. 史艸. 2021. 62. 112-147
  • 藤井雅子. 醍醐寺・根来寺と田舎本寺との寺僧交流-尾張国万徳寺を通して-. 永村眞編『中世寺院社会と仏法』勉誠出版. 2021. 135-164
  • 藤井雅子. 三宝院門跡と門徒-主に室町時代を中心に-(再掲). 西弥生編『中世の寺社と武士1 醍醐寺』戎光祥出版. 2018. 236-262
  • 藤井雅子. 寺院における小高・大高檀紙の利用と機能-「請定」と「張文」料紙を通して-. 湯山賢一編『古文書料紙論叢』勉誠主パン. 2017. 575-593
もっと見る
書籍 (8件):
  • 『醍醐寺文書聖教目録』巻四
    勉誠出版 2017
  • 『後七日御修法再興記 影印・翻刻・解題』
    勉誠出版 2017
  • 『醍醐寺文書聖教目録』巻三
    勉誠出版 2008
  • 中世醍醐寺と真言密教
    勉誠出版 2008
  • 『醍醐寺文書聖教目録』巻二
    勉誠出版 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 指定目録作成のための調査と書誌-主に『醍醐寺文書聖教』を通して
    (日本宗教文献調査学 合同研究集会(オンライン開催) 2021)
  • 後宇多天皇と真言密教-三宝院流憲深方の相承-
    (第20回智山総合研修会 2018)
  • 醍醐寺の法流と東国
    (神奈川県歴史博物館人文科学講座 2017)
  • 中世寺院における紙の利用
    (日本女子大学史学大会大会 2015)
  • 「国宝「醍醐寺文書聖教」と「田中穣氏旧蔵典籍古文書」-両史料群が語る中世寺院と権力-
    (古文書学会学術大会 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 2000 日本女子大学 大学院 文学研究科 史学専攻 博士課程後期
  • 1994 - 1996 日本女子大学 大学院 文学研究科 史学専攻 博士課程前期
  • 1990 - 1994 日本女子大学 文学部 史学科
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 日本女子大学 文学部史学科 教授
  • 2015/04 - 2021/03 日本女子大学 文学部史学科 准教授
  • 2009/04 - 2015/03 日本女子大学 文学部史学科 非常勤講師
  • 1996/04 - 2014/03 総本山醍醐寺 霊宝館 学芸員
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 文部科学省 文化審議会専門委員
  • 2020/04 - 現在 茨城県古河市文化財審議会 審議委員
  • 2020/03 - 現在 神奈川県文化財保護審議会 審議委員
  • 2018/04 - 現在 日本古文書学会 評議委員
所属学会 (2件):
日本古文書学会 ,  日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る