研究者
J-GLOBAL ID:200901016048669532   更新日: 2022年09月16日

智原 哲郎

チハラ テツロウ | Chihara Tetsuro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  言語学
研究キーワード (6件): 外国語教育 ,  学習評価 ,  言語評価・測定 ,  Foreign Language Education ,  Evaluation ,  Language Testing
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1987 - 外国語教育に関する研究
  • 1987 - Foreign Language Education
  • 言語テストに関する研究
  • Study on Language Testing
MISC (34件):
  • 実践報告:短期集中英語合宿が学習に及ぼす効果(共著). 大阪女学院大学紀要. 2008. 5. 157-171
  • 加藤 映子, 智原 哲郎, 中井 弘一, 稲田 依久, 大西 蝶子. 学習サポート:チュータリングの実践状況の考察(共著). 大阪女学院大学紀要. 2007. 4. 4. 13-40
  • 濱名篤 他 編著. 日本における初年次教育の実践事例-第11章 大阪女学院大学. 初年次教育-歴史・理論・実践と世界の動向 丸善. 2006. 149-173
  • 大学教育学, 年史編纂委員会. 大学における英語教育と教養教育の統合. あたらしい教養教育をめざして 東信堂. 2004. 260-265
  • 特化した語学教育が成立する背景. 私学経営. 2003. 5月号
もっと見る
書籍 (6件):
  • Grammar Works-英文構成の定石(共著)
    北星堂書店 2003
  • 言語テスト作成法(共訳)
    大修館書店 2000
  • If the Cloze Test Is a Question, Is the C-test the Answer? (co-authored)
    Der C-Test : Theoretische Grundlagen und praktische Anwendungen 1996
  • English Energizer-英文構成の基本一理論から実践ヘ(共著)
    北星堂書店 1994
  • 新実践英語教本(共著)
    大修館書店 1983
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • スキルトレーニングを超えた大学英語教育:大阪女学院大学国際•英語学部7つの特長
    (大学英語教育学会第48回全国大会 2009)
  • 英語を教育言語とする専門教育課程が成立する仕組み
    (創価大学経済学部シンポジウム 2007)
  • 英語を教育言語とする学士課程教育の展開-教養教育•専門教育•専門実務教育の統合
    (文部科学省平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」フォーラム•シンポジウム 2007)
  • 大学における外国語教育
    (文部科学省 大学における外国語教育に関する懇談会 2006)
  • 初年次教育•導入教育•フレッシュマンウィーク
    (大学教育学会第27回大会 2005)
もっと見る
学位 (1件):
  • 学術修士 (ニューメキシコ大学)
委員歴 (1件):
  • The Japan Language Testing Association Research meeting committee 2001, 2002
所属学会 (7件):
日本言語テスト学会 ,  初年次教育学会 ,  大学教育学会 ,  大学英語教育学会 ,  The Japan Language Testing Association ,  The Japan Association for Language Education and Technology ,  Japan Association of College English Teachers
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る