研究者
J-GLOBAL ID:200901016460476072
更新日: 2024年11月04日
小野 健太
オノ ケンタ | Ono Kenta
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (3件):
システムデザイン
, 工業デザイン
, デザイン論
論文 (32件):
-
WATANABE Makoto, ONO Kenta, ASHIZAWA Yusuke, XIONG Na, WANG Yun. GOOD DESIGN AWARD TRENDS IN ASIA. Journal of the Science of Design. 2022. 6. 2. 2_51-2_58
-
谷口 武司, 小野 健太, 渡邉 誠. 透析装置の技術とモジュールデザインの歴史--透析装置デザインの歴史と将来の透析装置デザイン(1). デザイン学研究. 2022. 68. 4. 4_55-4_64
-
Juan Carlos Chacón, Hisa Martinez Nimi, Bastian Kloss, Ono Kenta. Towards the Development of AI Based Generative Design Tools and Applications. DLI. 2020. 63-73
-
Minoru Matsui, Kenta Ono, Makoto Watanabe. Random Drift and Design Creativity: Evolution of Drawings in the Laboratory. Letters on Evolutionary Behavioral Science. 2017. 8. 2. 24-27
-
崔 晋海, 小野 健太, 渡邉 誠. デザインプロセスの記述・分類に関する研究. デザイン学研究. 2017. 64. 2. 2_21-2_28
もっと見る
MISC (67件):
-
髙橋 晴飛, 加藤 由宇, 佐々木 大和, 田畑 沙彩, 小野 健太, 原 寛道, 青木 宏展, 根津 孝太, 高木 正太郎. 地域観光への公共サイン及び AR 技術の活用に関する研究. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2023. 70. 474
-
中川 景太, 小野 健太, 三浦 秀彦, 檜尾 安樹絵. デジタルデバイスにおける「PLAY」な鑑賞体験の研究. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2023. 70. 104
-
新井 律, 檜尾 安樹絵, 三浦 秀彦, 小野 健太. デジタルデバイスのユーザインタフェースにおける「PLAY」の研究. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2023. 70. 390
-
村上 恭理, 小野 健太, チャコン キンテロ カルロス. 立体音響を用いた回遊体験創出のためのインタフェース検討. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2022. 69. 232
-
稲垣 俊太朗, チャコン キンテロ カルロス, 小野 健太, 渡邉 誠. 非接触ディスプレイにおける表現手法の検討. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2022. 69. 230
もっと見る
講演・口頭発表等 (63件):
-
デジタルデバイスにおける「PLAY」な鑑賞体験の研究
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023)
-
デジタルデバイスのユーザインタフェースにおける「PLAY」の研究
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023)
-
セイヨウミツバチ用巣箱のデザインニーズの把握
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023)
-
非接触ディスプレイにおける表現手法の検討
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2022)
-
AR グラスを使用したナビゲーションシステムの提案-歩行者用ARナビのデザイン要件
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
- - 2001 千葉大学 自然科学研究科 人間・地球環境科学専攻
- - 1996 千葉大学 工学部 工業意匠学科
学位 (1件):
所属学会 (2件):
日本デザイン学会
, Japanese Society for the Science of Design
前のページに戻る