研究者
J-GLOBAL ID:200901016775439167   更新日: 2024年04月09日

安池 智一

ヤスイケ トモカズ | Yasuike Tomokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (4件): クラスター ,  理論化学 ,  物理化学 ,  プラズモン
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2027 赤外分光と共振器QED理論による気相分子集団の振動強結合状態の解明
  • 2024 - 2027 真空紫外域での輻射場-物質結合によるポテンシャル変調
  • 2024 - 2027 プラズモンナノキャビティと分子の強結合による化学反応制御
  • 2020 - 2025 時空間で精密制御した輻射場による表面反応プロセス
  • 2021 - 2024 赤外分光と共振器QED理論による気相振動強結合に対するポテンシャル描像の確立
全件表示
論文 (40件):
  • Kosuke Imamura, Tomokazu Yasuike, Hirofumi Sato. Open-boundary cluster model with a parameter-free complex absorbing potential. Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 034103/1-034103/10
  • Shun Kawamura, Masato Yamaguchi, Satoshi Kono, Masashi Arakawa, Tomokazu Yasuike, Takuya Horio, Akira Terasaki. Photodestruction Action Spectroscopy of Silver Cluster Anions, AgN- (N = 3-19), with a Linear Ion Trap: Observation of Bound Excited States above the Photodetachment Threshold. Journal of Physical Chemistry A. 2023. 127. 29. 6063-6070
  • Shunsuke Tanaka, Tatsuya Yoshida, Kazuya Watanabe, Yoshiyasu Matsumoto, Tomokazu Yasuike, Dino Novko, Marin Petrović, Marko Kralj. Ultrafast Plasmonic Response Ensured by Atomic Scale Confinement. ACS Photonics. 2022. 9. 3. 837-845
  • Seiya Matsuoka, Kohei Azami, Yusuke Fujiki, Reina Dohi, Tomokazu Yasuike, Ken Ohmori, Keisuke Suzuki. Synthetic Study on Carthamin, Part 4. Improved Synthesis of a C-Glycosyl Quinochalcone by Installation of a Side Chain through Regioselective De-O-methylation and Acyl Rearrangement. Synlett. 2021. 32. A-G
  • Shunsuke Tanaka, Tatsuya Yoshida, Kazuya Watanabe, Yoshiyasu Matsumoto, Tomokazu Yasuike, Marin Petrović, Marko Kralj. Linewidth narrowing with ultimate confinement of an alkali multipole plasmon by modifying surface electronic wave functions with two-dimensional materials. Physical Review Letters. 2020. 125. 12. 126802-1-126802-6
もっと見る
MISC (5件):
特許 (1件):
書籍 (12件):
  • 分子の変化からみた世界
    放送大学教育振興会 2023 ISBN:9784595324208
  • 改訂版 自然科学はじめの一歩
    放送大学教育振興会 2022 ISBN:9784595323577
  • 改訂版 日本語アカデミックライティング
    放送大学教育振興会 2022 ISBN:9784595323201
  • 改訂版 エントロピーからはじめる熱力学
    放送大学教育振興会 2020 ISBN:9784595322228
  • 量子化学
    放送大学教育振興会 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • インジウムナノ粒子による深紫外域局在プラズモンと吸着分子の相互作用
    (日本化学会第104春季年会(日本大学) 2024)
  • インジウムナノ粒子による深紫外近接場と分子の相互作用
    (表面界面スペクトロスコピー2023 2023)
  • 塩水中のステアリンの分散に及ぼすアルカンの影響
    (第74回コロイドおよび界面化学討論会(信州大学) 2023)
  • 金属ナノ粒子と分子の複合系におけるプレキシトン形成の微視的描像
    (第17回分子科学討論会(大阪大学) 2023)
  • 自己エネルギーに基づくパラメータフリーな複素吸収ポテンシャルの構成
    (第25回理論化学討論会 2023)
もっと見る
Works (5件):
  • “科学”からの招待状「生命にまつわる"常識"を疑う!?」(#1 生命と物質はどれほど異質か,#2 地球型系外惑星の多様性)
    安池智一, 市橋伯一, 柳澤実穂, 成田憲保, 豊田太郎 2023 -
  • “科学”からの招待状「ネコのマタタビ反応の謎 - 小さな分子の大きな作用 -」
    安池智一, 西川俊夫, 宮崎雅雄, 上野山怜子 2022 -
  • “科学”からの招待状 大統合自然史 第4回「分子から生命へ~ミッシングリンクに迫る~ 」
    安池智一 2022 -
  • 特別講義「微生物が作る究極の薬を求めて 大村智博士が語るノーベル賞への歩み」企画提案
    2020 -
  • “科学”からの招待状「回すと立ち上がりジャンプするゆで卵の不思議」企画提案
    2020 -
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 慶應義塾大学 理工学研究科 後期博士課程
  • 1995 - 1997 慶應義塾大学 理工学研究科 前期博士課程
  • 1991 - 1995 慶應義塾大学 理工学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (慶應義塾大学)
経歴 (11件):
  • 2018/04 - 現在 放送大学 教授
  • 2018/05 - 2022/03 京都大学 ESICB 拠点教授
  • 2013/06 - 2018/04 京都大学 ESICB 拠点准教授
  • 2013/04 - 2018/03 放送大学 准教授
  • 2007/04 - 2013/03 総合研究大学院大学 助教(職名変更・兼任)
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2020 - 2022 分子科学会 顕彰委員(ポスター賞担当)
  • 2019 - 2022 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
  • 2021/05 - 理論化学会 理論化学討論会講演賞選考委員
  • 2019 - 2020 日本化学会 第100回春季年会プログラム編成委員(物理化学・構造分野)
  • 2019 - 2020 高度情報科学技術研究機構 成果報告会プログラム委員会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2019/10 - Best Practice Award (Silver Medal), The 33rd Annual Meeting of Asian Association of Open Universities
  • 2016/10 - Featured in Physics ( physics.aps.org )
  • 2016/10 - PRL Editor's Suggestion
  • 2002/11 - Selected for the Virtual Journal of Ultrafast Science
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  日本物理学会 ,  分子科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る