研究者
J-GLOBAL ID:200901016949249613   更新日: 2024年03月18日

井出 智博

イデ トモヒロ | Ide Tomohiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/elms.hokudai.ac.jp/edu-ide-lab
研究分野 (2件): 社会福祉学 ,  臨床心理学
研究キーワード (25件): 福祉心理学 ,  臨床心理学 ,  Person Centered Therapy ,  心理支援 ,  心理療法 ,  生活臨床 ,  レジリエンス ,  時間的展望療法 ,  キャリアカウンセリング ,  トラウマ・インフォームド・ケア ,  自立支援 ,  社会的養護 ,  里親 ,  児童福祉施設 ,  児童虐待 ,  児童期逆境体験 ,  貧困 ,  非死性の喪失 ,  権利を奪われた悲嘆 ,  心理臨床とアドボカシー ,  Social Justice Counseling ,  子どもの権利 ,  スクールカウンセリング ,  性の多様性 ,  教育相談
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 希望ある里親養育に向けた「未来語りの対話」ケアプログラムの開発
  • 2023 - 2026 社会的養育におけるドリフト現象の実態把握とケア指標作成に向けての研究
  • 2023 - 2025 貧困下にある子どもに有効な支援を提供する心理支援者育成プログラムの開発
  • 2022 - 2023 里親が経験する喪失とそれに伴う悲嘆についての探索的研究
  • 2019 - 2023 過酷な自然環境におけるリスクマネジメントの実践知の解明
全件表示
論文 (25件):
  • 井出智博. “支援者としての里親”を支援するフォスタリング機関の取り組み. 子どもの虐待とネグレクト. 2023. 25. 3. 305-311
  • 井出智博, 佐藤葵. 社会的養護経験者が必要だと考える自立支援の内容 一質的研究による探索一. 子ども家庭福祉学. 2023. 23
  • 井出智博. 社会的養護経験者にとってのコミュニティーのリスクとレジリエンス. 人間性心理学研究. 2023. 41. 1. 31-37
  • 井出智博. 子どもを取り巻く様々な問題とマルチシステムの視座. 福祉心理学研究. 2023. 20. 1. 11-16
  • 井出智博. 社会的養護からの自立を支えるために必要な視点. こころの健康. 2022. 37. 1. 38-42
もっと見る
MISC (53件):
  • 井出智博. 子どもが未来に向かう希望の持てる文化. 季刊 児童養護. 2023. 54. 3. 24-27
  • 井出智博. 社会的養護経験者の道内定住とパーマネンシー保障. 開発こうほう. 2023. 721. 32-35
  • 井出智博. 社会的養護と学校教育. 時報 市町村教委. 2023. 306. 2-4
  • 井出智博. 「無敵の人」と表現してしまうことのリスク. 心理臨床の広場. 2023. 16. 1. 32-33
  • 井出智博. 地方の里親家庭や児童養護施設で育った若者の定着条件. 北海道開発協会セミナー「北海道の特性に対応した移住・定住の道筋を探る」抄録. 2023. 12-18
もっと見る
書籍 (13件):
  • 速解チャート付き 教師とSCのための カウンセリング・テクニック3 特別支援と愛着の問題に生かすカウンセリング (速解チャート付き教師とSCのためのカウンセリング・テクニック)
    ぎょうせい 2022 ISBN:4324110700
  • 福祉心理学〈日本福祉心理学会研修テキスト〉--基礎から現場における支援まで
    明石書店 2021 ISBN:4750352802
  • レジリエンスを育むフォーカシング: コミュニティ・エンパワーメントの技法
    金子書房 2021 ISBN:4760838333
  • 高等学校教員のための特別支援教育入門
    萌文書林 2020 ISBN:489347362X
  • 子どもの性的問題行動に対する治療介入--保護者と取り組むバウンダリー・プロジェクトによる支援の実際
    明石書店 2019 ISBN:4750349186
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 移行期のメンタルヘルスケアの現状と将来 日米比較と当事者ユースの視点から精神保健サービスの在り方を探る
    (2023)
  • 社会的養護におけるドリフト事象の実態とケア指標の作成に向けて
    (子ども虐待防止学会第29回学術集会 2023)
  • キャリア・カウンセリング・プロジェクト(CCP)の長期的効果についての検討
    (子ども虐待防止学会第29回学術集会 2023)
  • 里親が経験する喪失とその類型化とその影響について -disenfranchised griefに焦点を当ててー
    (子ども虐待防止学会第29回学術集会 2023)
  • Person-Centered Approachと社会正義を巡る議論に関する論点の概観
    (日本人間性心理学会第42回大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 九州産業大学 国際文化研究科 国際文化専攻 臨床心理学研究分野
  • - 2001 東亜大学 総合学術研究科 臨床心理学
  • - 1999 久留米大学 文学部 人間科学科
学位 (2件):
  • 博士(文学) (九州産業大学)
  • 修士(総合学術) (東亜大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 北海道大学 大学院教育学研究院 准教授
  • 2011/04 - 2020/03 静岡大学 教育学部 准教授
  • 2008/04 - 2011/03 東筑紫短期大学 保育学科 助教
委員歴 (15件):
  • 2023/11 - 現在 NPO法人 子どもアドボカシーセンター札幌 代表
  • 2023/04 - 現在 日本子ども虐待防止学会 編集委員
  • 2022/10 - 現在 日本心理臨床学会 広報誌編集委員
  • 2022/07 - 現在 NPO法人 インターナショナル・フォスターケア・アライアンス 理事
  • 2022/06 - 現在 NPO法人 CAN 理事
全件表示
所属学会 (12件):
日本子ども家庭福祉学会 ,  日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 ,  日本健康相談活動学会 ,  日本保育学会 ,  日本心理学会 ,  International Society for the Prevention of Child Abuse and Neglect ,  日本カウンセリング学会 ,  日本心理臨床学会 ,  World Association for Person-Centered and Experiential Psychotherapy ,  日本子どもの虐待防止学会 ,  日本人間性心理学会 ,  日本福祉心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る