研究者
J-GLOBAL ID:200901017000362326   更新日: 2025年01月24日

須原 義智

スハラ ヨシトモ | Suhara Yoshitomo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://suhara-lab.org/
研究分野 (2件): 薬系化学、創薬科学 ,  薬系化学、創薬科学
研究キーワード (3件): βーペプチド ,  ビタミンK ,  ビタミンD
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2023 - 2026 エンドカンナビノイドシステムが介在するうつ病の易罹患性とストレス脆弱性を検証する
  • 2022 - 2025 ヒ素と紫外線の複合曝露による皮膚がん発症機構の解明と予防・治療法開発
  • 2021 - 2024 脳血管障害の治療を目指したビタミンKによる中枢神経再生機構の解明
  • 2020 - 2023 ニューロンを再生して脳機能を回復させる神経分化誘導物質の創製
  • 2019 - 2022 活性酸素の非酵素反応が関与するテルペノイド系天然物生合成
全件表示
論文 (110件):
  • Takafumi Shimizu, Taiki Fushimi, Rio Ohno, Fujii Yasuyuki, Kenta Aso, Ursula M. Jacobs, Osamu Nureki, Yoshitomo Suhara, Vittorio Carablese, Naomi Osakabe. Verification of the interaction between human bitter taste receptor T2R46 and polyphenols; Computational chemistry approach. Current Research in Food Science. 2024. 100914-100914
  • Tasuku Arai, Masashi Oshima, Masako Uemura, Takeshi Matsunaga, Taiki Ashizawa, Yoshitomo Suhara, Magotoshi Morii, Hiroki Yoneyama, Yoshihide Usami, Shinya Harusawa, et al. Azolato-Bridged Dinuclear Platinum(II) Complexes Exhibit Androgen Receptor-Mediated Anti-Prostate Cancer Activity. Inorganic chemistry. 2024
  • 中川 胡桃, 村田 昂平, 小原沢 諒人, 須原 義智, 廣田 佳久. MK-4変換反応におけるナフトキノン環2位のメチル基の重要性. ビタミン. 2024. 98. 4. 223-223
  • 笹嶋 美紀, 小原沢 諒人, 早川 真由, 武田 一貴, 廣田 佳久, 須原 義智. 3CLプロテアーゼ阻害活性を有する新規ビタミンK3誘導体の創製. ビタミン. 2024. 98. 4. 234-234
  • 渡邉 莉菜, 加藤 主税, 竹腰 進, 須原 義智, 廣田 佳久. フェロトーシスに対するビタミンK同族体や誘導体の構造特異性の評価. ビタミン. 2024. 98. 4. 252-252
もっと見る
MISC (341件):
  • 廣川直希, 田中紀圭, 水野司麻, 利根川滉太, 矢嶋伊知朗, 須原義智. 肝がん細胞に対して増殖抑制作用を向上させた非環式レチノイド誘導体の創製. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2024. 144th
  • 廣川直希, 加藤菜々子, 田中圭紀, 矢嶋伊知朗, 須原義智. 肝細胞がんに対する増殖抑制作用を向上させた非環式レチノイド誘導体の創製. ビタミン. 2024. 98. 4
  • 本山万貴人, 宮川瑠菜, 須原義智, 須原義智, 矢嶋伊知朗, 矢嶋伊知朗. ヒト肺腺がん由来ゲフィチニブ耐性細胞株に対する新規レチノイド誘導体の作用. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 田中紀圭, 利根川滉太, 廣川直希, 加藤菜々子, 須原義智, 須原義智, 矢嶋伊知朗, 矢嶋伊知朗. 非環式レチノイドを用いた肝細胞がん新規治療法の開発. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 佐藤大輝, 渡邉莉菜, 廣田佳久, 須原義智. 神経分化誘導作用を有するビタミンK誘導体の創製と作用メカニズムの解析. ビタミン. 2024. 98. 3
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (11件):
  • ビタミンDのケミカルバイオロジーと新機能
    アグリバイオ(北隆館) 2021
  • ビタミンKと疾患 : 基礎の理解と臨床への応用
    医薬ジャーナル社 2014 ISBN:9784753227051
  • ビタミンDと疾患 : 基礎の理解と臨床への応用
    医薬ジャーナル社 2014 ISBN:9784753226566
  • 骨の健康と栄養科学大事典
    西村書店 2009
  • 遺伝子改変細胞および遺伝子欠損動物を用いた骨形成におけるビタミンDとビタミンKの相互作用の解析
    Osteoporosis Japan 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (176件):
  • レチノイン酸様側鎖を導入したビタミンK誘導体C3MEの細胞内および生体内動態の解析
    (ビタミン 2023)
  • ビタミンK体内動態の解明を目指したMenadioneとその抱合体の定量法の確立
    (ビタミン 2023)
  • 抗SARS-CoV-2活性を有するビタミンK誘導体の創製
    (ビタミン 2023)
  • 代謝型グルタミン酸受容体1を介したMK-4によるニューロン分化機構の解析
    (ビタミン 2023)
  • 異物代謝酵素発現酵母を用いたビタミンK代謝物抱合体の合成
    (ビタミン 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (静岡県立大学)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授
  • 2009/04 - 2012/03 横浜薬科大学 環境科学研究室 准教授
  • 2002/06 - 2009/03 神戸薬科大学 衛生化学研究室 講師
  • 1997/04 - 2002/05 帝京大学 薬学部 薬化学教室 助手
  • 1995/04 - 1997/03 Johns Hopkins大学 医学部 博士研究員
委員歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 日本ビタミン学会 幹事
  • 2021/04 - 現在 日本薬学会関東支部会 幹事
  • 2008/04 - 現在 日本ビタミン学会 代議員
  • 2006/04 - 現在 脂溶性ビタミン総合研究委員会 委員会
  • 2009/06 - 2018/06 日本ビタミン学会、日本栄養食料学会 Journal of Nutritional Science and Vitaminology 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/05 - 関東工学教育協会 関東工学教育賞
  • 2014/04 - 芝浦工業大学 芝浦工業大学教育賞
  • 2007/10 - 神戸薬科大学 平成18年度 ベストティーチャー賞
  • 2005/05 - 神戸薬科大学 平成16年度 ベストティーチャー賞
所属学会 (7件):
関東工学教育協会 ,  日本糖質学会 ,  日本骨代謝学会 ,  アメリカ化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本ビタミン学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る