研究者
J-GLOBAL ID:200901017099205596   更新日: 2024年05月17日

高村 めぐみ

タカムラ メグミ | Takamura Megumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (1件): 日本語音声
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2023 日本語教師の母方言を生かした「機能表現指導の指標」
  • 2016 - 2019 発話機能に相応しい韻律-「機能別・韻律の指標」の作成-
論文 (29件):
  • 高村めぐみ. 外国人に方言を使用することに対する意識-東海地方における調査-. 文明21. 2023. 50. 115-130
  • 高村めぐみ. 学部留学生が抱えるノートテイキングの困難点. 言語と文化. 2023. 47. 143-158
  • 高村めぐみ. 共通語と村山方言における発話機能を意識した発話の韻律的特徴. 北海道言語文化研究. 2022. 20. 41-60
  • 高村めぐみ. 日本語の「機能」と韻律要素の関係に関する一考察. 言語と文化. 2021. 44. 67-79
  • 高村めぐみ. 日本語教師の音声指導に対する意識-母方言の影響を視点に-. 言語と文化. 2020. 43. 57-70
もっと見る
MISC (6件):
  • 高村めぐみ. アウトプットに主眼を置いた日本語教育の実践-アニメを教材とした授業の報告-. 言語と文化. 2019. 41. 151-160
  • 高村 めぐみ. 拒否の機能を示す発話の韻律的特徴-「強い拒否」と「弱い拒否」の発話を資料に-. 北海道言語文化研究. 2018. 10. 113-120
  • 高村 めぐみ. 音声の講義と発音指導による日本語学習者の発話の変化-アクセントとポーズを中心に-. 桜美林言語教育論叢. 2015. 11. 141-149
  • 高村 めぐみ. 「ところに、ところで、ところを」に関する一考察. 立教大学ランゲージセンター紀要. 2013. 30. 127-134
  • 高村 めぐみ. 積極的に「聞く」ためのスピーチ-聴取活動を主眼にした教室活動-. 立教大学ランゲージセンター紀要. 2012. 27. 27. 125-135
もっと見る
書籍 (6件):
  • 新界標日本語練習冊(4)
    復旦大学出版社 2017
  • 新界標日本語総合教程(4)
    復旦大学出版社 2017
  • 新界標日本語練習冊(3)
    復旦大学出版社 2015
  • 新界標日本語総合教程(3)
    復旦大学出版社 2015
  • 日本語の談話におけるポーズの研究
    勉誠出版 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 大阪弁と共通語における「発話機能を意識した音声」に共通する韻律的特徴
    (第62回日本語教育方法研究会 2024)
  • 国際交流活動・未経験者が 積極的に参加できるようにするためには?-『授業サポート』への参加から見えること-
    (2023年度沖縄県日本語教育研究会 2024)
  • 地域方言に対する日本語学習者の意識 -外国人が方言を学ぶ ことに対する日本語母語話者の意識と比較して-
    (言語文化教育研究学会第8回年次大会 2022)
  • スライドを使った発表におけるノートテイキング-留学生を対象に-
    (言語文化教育研究学会第7回年次大会 2021)
  • 音声教育に対する教師の態度と母方言
    (言語文化教育研究学会第6回年次大会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2011 - 2014 フェリス女学院大学大学院 人文科学研究科 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(文学) (フェリス女学院大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 愛知大学 国際コミュニケーション学部 教授
  • 2017/04 - 2024/03 愛知大学 国際コミュニケーション学部 准教授
  • 2015/04 - 2017/03 関西学院大学 日本語教育センター 常勤講師
  • 2009/04 - 2014/03 立教大学 ランゲージ・センター 日本語担当 教育講師
委員歴 (6件):
  • 2021/06 - 現在 日本語教育学会 チャレンジ支援委員
  • 2020/09 - 現在 日本実験言語学会 理事(会計)
  • 2018/06 - 2022/06 小出記念日本語教育研究会 編集委員
  • 2016/03 - 2022/03 言語文化教育研究学会 年次大会実行委員会委員
  • 2017/12 - 2021/12 第二言語習得研究会 大会運営委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2018/03 - 上海市教育委員会・上海市人力資源和社会保障局 上海市級教学成果賞二等賞 「can-do」の理念に基づいた教材開発-『新界標日本語総合教程』
  • 2017/11 - 華東師範大学 華東師範大学本科教学成果賞一等賞 「can-do」の理念に基づいた教材開発-『新界標日本語総合教程』
所属学会 (6件):
第二言語習得研究会 ,  日本実験言語学会 ,  小出記念日本語教育研究会 ,  日本音声学会 ,  日本語教育学会 ,  言語文化教育研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る