研究者
J-GLOBAL ID:200901017289300633
更新日: 2025年03月07日
松下 隆彦
マツシタ タカヒコ | Matsushita Takahiko
所属機関・部署:
職名:
助教
ホームページURL (2件):
http://md.fms.saitama-u.ac.jp
,
http://md.fms.saitama-u.ac.jp/
研究分野 (7件):
高分子化学
, ケミカルバイオロジー
, ナノ材料科学
, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
, 機能生物化学
, 免疫学
, 腫瘍生物学
研究キーワード (23件):
糖鎖ータンパク質相互作用
, 腫瘍関連糖鎖
, ムチン型糖ペプチド
, マイクロ波支援固相合成
, 化学酵素合成
, 糖ペプチド合成
, 糖ポリマー設計
, デンドリマー化学
, MALDI-TOF/TOF質量分析
, 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)
, ハイスループットスクリーニング
, マイクロアレイ技術
, エピトープマッピング
, 癌免疫学
, 診断ツール開発
, アミノグリコシド系抗生物質
, ウイルス抑制
, 酵素阻害剤
, 毒素中和
, 翻訳後修飾
, バイオコンジュゲーション
, ナノ粒子プラットフォーム
, 構造活性相関
競争的資金等の研究課題 (11件):
- 2024 - 2027 糖鎖クラスターによる腫瘍関連マクロファージの高感度検出
- 2022 - 2025 多価型VHH抗体を基盤とした光免疫治療薬の開発
- 2021 - 2022 VHH抗体を用いた二重特異性分子の開発
- 2021 - 2022 標的指向性ドラッグデリバリーキャリア分子の創製
- 2020 - 2022 高感度イムノクロマト検出系の開発
- 2019 - 2022 抗インフルエンザ薬の安全性と有効性を高めるプロドラック化修飾の研究
- 2020 - 2021 標的指向性ドラッグデリバリーキャリア分子の創製
- 2018 - 2019 院内感染の検出率を高めるクロストリジウム・ディフィシル感染症迅速診断ツール
- 2018 - 2019 環状ペプチドの三次元構造に多様性を与える二環式単糖-アミノ酸ハイブリッドの創製
- 2016 - 2019 インフルエンザノイラミニダーゼに応答して脂質膜を溶解する人工ペプチドの開発
- 2006 - 2008 マイクロ波と自動合成システムを用いた機能性糖ペプチドの効率合成とその機能構造研究
全件表示
論文 (61件):
-
Miyairi, K., Arai, H., Matsushita, T., Koyama, T., Hatano, K., Matsuoka, K. Interpenetrating Polymer Network Capturing FRET-Sensitive Polymers Available for an Enzyme Assay. Biomacromolecules. 2024. 25. 8
-
Zhang, J., Koyama, T., Matsushita, T., Hatano, K., Matsuoka, K. Use of an oxazolidinone derivative of a sialyl thioglycoside as a useful glycosyl donor for α-favorable glycosidation with simple alcohols. Tetrahedron Letters. 2024. 146
-
Miyairi, K., Matsushita, T., Koyama, T., Hatano, K., Matsuoka, K. Preparation of fluorogenic glycopolymers having mannose moieties that can be used for determining the affinity of lectins by means of intermolecular FRET. Journal of Molecular Structure. 2024. 1306
-
Omiya, S., Yamochi, H., Koyama, T., Hatano, K., Matsuoka, K., Matsushita, T. pH-Dependent proteolytic activity of histidine-pendant polyacrylamides. European Polymer Journal. 2024. 209
-
Matsuoka, K., Nakada, J., Nakazato, M., Matsushita, T., Koyama, T., Hatano, K. Preparation of a water-soluble polymer having pheophorbide a side chains using glycopolymer assembly. Tetrahedron Letters. 2024. 138
もっと見る
MISC (37件):
-
菊地星矢, 松下隆彦, 比能洋, 西村紳一郎. O-Mannose型糖鎖を有する糖ペプチドライブラリの構築及び機能解析に関する研究. 高分子学会北海道支部研究発表会講演要旨集. 2014. 48th
-
Hideyuki Shimaoka, Wataru Takada, Takahiko Matsushita. Microarray-based Epitope Analysis. GLYCOBIOLOGY. 2013. 23. 11. 1363-1364
-
F. Garcia-Martin, T. Matsushita, H. Hinou, S-I Nishimura. High-Throughput Antigen Profiling for MUC1 Glycoprotein Antibody. BIOPOLYMERS. 2013. 100. 3. 269-269
-
藤井宏圭, 松下隆彦, 比能洋, 比能洋, 西村紳一郎, 西村紳一郎. ケイ素保護基を用いた糖ペプチドの迅速固相合成法. 高分子学会北海道支部研究発表会講演要旨集. 2013. 47th
-
脇本行彦, 松下隆彦, 比能洋, 比能洋, 西村紳一郎, 西村紳一郎. 糖残基を有するヒトNotch-1EGF-12ドメインの合成と配座解析. 高分子学会北海道支部研究発表会講演要旨集. 2013. 47th
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (6件):
-
注目の論文「エーテル結合をクリック反応で切断する」
(株)化学同人・月刊『化学』 2019
-
VHH抗体を集積した多糖類インターフェース
Colloid & Interface Communication -News Letter from DCSC- 2019年春号 2019
-
新たな疾患検出・診断薬の創出に向けて
埼経協ニュース398号, 埼玉県経営者協会 2017
-
異物の新しいパートナー
サイ・テクこらむ, 埼玉新聞 2016
-
Methods in Enzymology vol.478 " Novel Synthesis of Functional Mucin Glycopeptides Containing Both N- and O-glycans."
Elsevier Inc. 2010 ISBN:9780123810014
もっと見る
講演・口頭発表等 (298件):
-
NA 感受性シアル酸含有プロドラッグの合成と評価(I):シアル酸の保護と活性化
(高分子学会関東支部 第10回 北関東地区講演会 2025)
-
αグリコシド型GlcNAc を担持した新規糖デンドリマーの合成研究 (IV): 新規糖デンドリマーの合成
(高分子学会関東支部 第10回 北関東地区講演会 2025)
-
双性イオンを含む脂質膜接着分子の合成(V) ~双性イオン分子の自己集合~
(高分子学会関東支部 第10回 北関東地区講演会 2025)
-
双性イオン含有脂質二重膜接着ポリマーの合成研究(V) -蛍光基含有双性イオンポリマーの合成-
(高分子学会関東支部 第10回 北関東地区講演会 2025)
-
多価化シアリルα(2,3)ラクトースの合成研究 (I): 三糖体前駆体の合成
(高分子学会関東支部 第10回 北関東地区講演会 2025)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2000 - 2005 北海道大学大学院 理学研究科 生物科学専攻, 修了
- 1996 - 2000 北海道大学 理学部 生物科学科, 卒業
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2015/10 - 現在 埼玉大学 大学院理工学研究科 助教
- 2013/07 - 2015/09 米国ウェイン州立大学 化学科 (David Crich教授) リサーチスカラー
- 2010/11 - 2013/06 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 特任助教
- 2005/07 - 2010/10 独立行政法人産業技術総合研究所 産総研特別研究員
委員歴 (1件):
- 2018/04 - 2020/03 日本化学会 関東支部化学教育協議会地区協議会委員
受賞 (1件):
- 2011/05 - 高分子学会 高分子研究奨励賞 MUC1糖ペプチドライブラリーの効率的酵素化学合成法の開発
所属学会 (3件):
前のページに戻る