研究者
J-GLOBAL ID:200901018292488062
更新日: 2020年12月03日
鈴木 幸人
スズキ ユキト | Suzuki Yukito
所属機関・部署:
職名:
助教授・准教授
ホームページURL (1件):
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~m16095/index.htm
研究分野 (4件):
芸術実践論
, 美学、芸術論
, 美術史
, 美学、芸術論
研究キーワード (13件):
双六
, 絵馬堂
, 奉納絵馬
, 絵画史
, 歌舞伎
, 菅原道真
, 天神縁起絵
, 天神画像
, 在地緑起
, 絵解き
, 美術史
, 松浦武四郎
, 掛幅縁起絵
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 2019 - 2022 北海道内所在奉納大絵馬の基礎的研究
- 2012 - 2015 天神在地縁起の研究
- 2009 - 2011 近世・近代の「菅公イメージ」形成と変容の研究
- 2006 - 2008 「菅公イメージ」変遷の総合的研究
論文 (49件):
-
鈴木 幸人. 米国・クリーブランド美術館「神道展」視察報告. 防府天満宮社報「さかたり」. 2019. 104. 4-5
-
鈴木 幸人. 「晋の予譲の例を引き」-予譲の説話と絵馬をめぐって. 『かなしむ人間 』北大文学研究院ライブラリ. 2019. 239-272
-
鈴木 幸人. 松崎天神縁起絵巻研究会のこれまで. 防府天満宮社報「さかたり」102号. 2018. 6-7
-
鈴木 幸人. 絵馬堂めぐり. 北海道美術館学芸員研究協議会会報「NORTHERN OWLS」第27号. 2018. 27. 1-1
-
鈴木 幸人. 「武四郎と天神信仰「聖跡二十五霊社順拝双六」をめぐって」. 北海道博物館 第4回特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎 -見る、集める、伝える-」展覧会図録. 2018
もっと見る
書籍 (17件):
-
かなしむ人間 : 人文学で問う生き方
北海道大学出版会 2019 ISBN:9784832934047
-
學藝リカプロ = Museum curator's recurrent education program : planning, management, evaluation
北海道大学 2019
-
恋する人間 : 人文学からのアプローチ
北海道大学出版会 2018 ISBN:9784832934023
-
三重県史 別編
三重県 2014
-
太宰府系天神縁起の世界
2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
-
絵馬堂めぐりの絵画論
(アルテピア北海道美術館協力会 美術講座プレミアム2019年 2019)
-
北海道大学文化多様性論講座・学芸員リカレント教育プログラム 公開シンポジウム: 「文化多様性は何をめざすのか - ミュージアムと考える、新時代」討論司会
(2019)
-
松崎天神縁起絵巻研究会シンポジウム「松崎天神縁起絵巻の尽きせぬ魅力」コーディネーター
(2019)
-
予譲の絵馬の絵画論
(アルテピア北海道美術館協力会 美術講座プレミアム2018年 2018)
-
絵馬めぐり2 船絵馬と北前船のネットワーク
(北大道新アカデミー「ワールド・カルチャー・マップ アートで巡るヒト・モノ・コト」 2018)
もっと見る
Works (2件):
-
「アイヌ芸術」に関するシンポジウムの企画・運営
2007 -
-
「夷酋列像研究会」コメンテーター
2007 -
学歴 (4件):
- 1991 - 1993 京都大学 修士課程 美学美術史学専攻
- - 1993 京都大学
- 1986 - 1990 京都大学 哲学科 美学美術史学専攻
- - 1990 京都大学
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2007/04 - 現在 北海道大学 大学院・文学研究科 准教授
- 2004/04 - 2007/03 北海道大学大学院 文学研究科 助教授
- 1993/04 - 2004/03 大阪市立美術館 学芸員
- 2004 - - Associate Professor
委員歴 (3件):
- 2014/07 - 現在 北海道教育委員会 北海道文化財保護審議会委員
- 2006 - 現在 美学会 東部会幹事
- 2005 - 現在 北海道芸術学会 委員
所属学会 (3件):
前のページに戻る