研究者
J-GLOBAL ID:200901018592008380   更新日: 2024年06月24日

山口 央

ヤマグチ アキラ | YAMAGUCHI Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 茨城大学  フロンティア応用原子科学研究センター 
ホームページURL (1件): http://anal.sci.ibaraki.ac.jp/ibatop.html
研究分野 (1件): 分析化学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 ナノ空間での高収率物質変換に基づく呼気計測技術の開発
  • 2022 - 2024 IoT社会における次世代呼気計測技術の開発
  • 2016 - 2020 メソ細孔空間における控訴構造の理解と機能集積酵素センサーの開発
論文 (72件):
  • Akira Yamaguchi, Yoshitomo Kojima, Nicolas R. de Souza, Hiroki Iwase, Toshio Kamijo. Quasielastic neutron scattering study on low-hydrated myoglobin inside silica nanopores. Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects. 2024. 698. 134559-134559
  • Hidetoshi Shinoda, Raiha Higano, Takashi Oizumi, Asako J. Nakamura, Toshio Kamijo, Mio Takahashi, Masaaki Nagaoka, Yusuke Sato, and Akira Yamaguchi. Albumin Hydrogel-Coated Mesoporous Silica Nanoparticle as a Carrier of Cationic Porphyrin and Ratiometric Fluorescence pH Sensor. ACS Appl. Bio Mater. 2024. 7. 2. 1204-1213
  • Daiki Inaba, Akira Yamaguchi. Integration of enzyme-encapsulated mesoporous silica between nanohole array electrode and hydrogel film for flow-type electrochemical biosensor. Anal. Sci. 2022. 39. 153-161
  • Akira Yamaguchi, Ami Ishii, Toshio Kamijo. Influence of ionic strength and temperature on adsorption of tetrakis-N-methylpyridyl porphyrin onto mesoporous silica. Colloids Surf. A. 2022. 655. 130262
  • Mami Aizawa, Hiroki Iwase, Toshio Kamijo, Akira Yamaguchi. Protein Condensation at Nanopore Entrances as Studied by Differential Scanning Calorimetry and Small-Angle Neutron Scattering. J. Phys. Chem. Lett. 2022. 13. 37. 8684-8691
もっと見る
MISC (22件):
  • Tetsuji Itoh, Akira Yamaguchi, Takashi Kyotani, Taka-aki Hanaoka, Fujio Mizukami. High-Performance Bio-Sensor with Enzymes Immobilized on Mesoporous Membranes: Nanosized Pores Just Corresponding to the Size of an Enzyme Improve the Stability of the Sensor Drastically. Adv. Porous Mater. 2016. 4. 157-165
  • 上條 利夫, 荒船 博之, 山口 央. 均一に細孔径が揃ったメソ空間の作製と応用(レーダー). 化学と教育. 2015. 63. 4. 188-189
  • 山口央,渋屋祐太,成澤淳,滑川真人,菅原大輝,荒船博之,寺前紀夫. メソポーラスシリカ細孔構造制御と細孔内環境の評価. 分析化学. 2013. 62. 581-588
  • 荒船博之, 堀田一海, 山口央, 伊藤徹二, 寺前紀夫. ナノポーラス光導波路分光法によるナノポーラス膜における固定化酵素の解析. 日本化学会第92春季年会, 慶應大学、東京. 2012. 92nd. 3. 906
  • 荒船博之, 堀田一海, 山口央, 伊藤徹二, 寺前紀夫. ナノポーラス光導波路センシング法を利用したシリカメソ細孔への酵素吸脱着挙動の解析. 日本分析化学会年会講演要旨集. 2011. 60th. 241
もっと見る
書籍 (7件):
  • 顕微赤外・顕微ラマン分光法の基礎と応用:第6章3 金属ナノ構造の顕微ラマン測定
    技術情報協会 2008
  • 先端材料開発における振動分光分析法の応用:第5章4 金属ナノ構造と表面増強ラマン
    シーエムシー出版 2007
  • レーザーハンドブック:第40章遺伝子解析
    オーム社 2005
  • Interfacial Nanochemistry: Molecular Science and Engineering at Liquid-Liquid Interfaces, Chapter 11. Molecular Recognition of Ions at Liquid/Liquid Interfaces.
    Kluwar Academic/Plenum Publishers 2005
  • 機器分析実験:実験2・3 ローダミンB色素の会合定数の決定
    東京化学同人 2002
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 中性子反射率法を用いたアルミナナノ多孔膜へのタンパク質吸着過程の観察
    (第83回日本分析化学討論会 2023)
  • BSAゲル被覆メソポーラスシリカナノ粒子を用いたセラノティクスシステムの開発
    (日本分析化学会第71年会 2022)
  • ナノホール電極での気液界面形成と電気化学ガスセンシング応用
    (日本分析化学会第71年会 2022)
  • ナノ空間におけるタンパク質凝集のサイズマッチング効果
    (日本分析化学会第82回分析化学討論会 2022)
  • ITO電極表面に形成したPDI-Fc単分子膜の特性評価
    (日本分析化学会第82回分析化学討論会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 茨城大学理学部
  • 2010/04 - 茨城大学理学部・准教授
  • 2007/04 - 東北大学大学院理学研究科化学専攻・助教
  • 2002/02 - 東北大学大学院理学研究科化学専攻・助手
  • 2000/04 - 徳島大学SVBL・研究員
受賞 (3件):
  • 2011/10 - 平成23年度茨城大学学長学術表彰 奨励賞
  • 2010/04 - 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2005/09 - 2005年度 日本分析化学会 奨励賞
所属学会 (3件):
アメリカ化学会 ,  日本化学会 ,  日本分析化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る